オンライン英会話が気になってるけど
- レッスン料の相場ってどのくらい?
- 講師はネイティブの方がいい?
- オンラインでも効果はあるの?
などなど受講する前に知っておきたいこと、いろいろありますよね。
そこでペラペラ部では、オンライン英会話受講経験のある社会人300人に受講期間や料金、講師からその効果に至るまで大調査!
これからオンライン英会話を始めたい!と思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
アンケートの概要
- 調査目的
オンライン英会話の利用状況や受講効果を確認するため
- アンケート回答者
日本国内に在住している10~50代の社会人300人
- 回答者の性別
性別 | 人数(割合) |
男性 | 251人(83.7%) |
女性 | 49人(16.3%) |
- 回答者の年齢分布
年齢 | 人数(割合) |
10代 | 1人(0.3%) |
20代 | 164人(54.7%) |
30代 | 112人(37.3%) |
40代 | 14人(4.7%) |
50代 | 9人(3.0%) |
- 調査方法
選択式のWEBアンケート(クラウドワークス)
- 有効回答数
300名(回答数100%)
- アンケート実施期間
2021年12月15日~2021年12月28日
- 質問内容
- 性別を教えてください
- 年齢を教えてください
- オンライン英会話の受講期間を教えてください
- レッスン形態を教えてください
- 講師の国籍を教えてください
- 受講したコースをを教えてください
- レッスン料(月額)を教えてください
- レッスンの利用頻度を教えてください
- 受講してよかったことを教えてください
- 受講して不満に感じたことを教えてください
オンライン英会話の受講期間を教えてください
受講期間 | 回答数 | 割合 |
1ヶ月未満 | 55 | 18.3% |
1ヶ月以上6ヶ月未満 | 134 | 44.7% |
6ヶ月以上1年未満 | 97 | 32.3% |
1年以上 | 14 | 4.7% |
オンライン英会話の受講経験がある人の約9割が、1年以内の受講期間という結果になりました。
受講期間1ヶ月未満の方も約2割。
多くのオンライン英会話では無料お試し期間を設けているので、その期間で自分に合うかどうか判断して受講を決める方が多いのではないでしょうか。
レッスン形態を教えてください
レッスン形態 | 回答数 | 割合 |
マンツーマン | 257 | 85.7% |
グループ | 43 | 14.3% |
8割以上の方がマンツーマンレッスンを受講しています。
マンツーマンの魅力はなんといっても、「他の生徒に遠慮せず納得いくまで質問できる」ところ。
分からないところをその場で解決できるので、上達も早くなります。
自分の予定に合わせて受講できるのも嬉しいメリットですね。
講師の国籍を教えてください
講師の国籍 | 回答数 | 割合 |
ネイティブ(アメリカ・イギリス・カナダ等) | 146 | 48.7% |
フィリピン | 58 | 19.3% |
日本 | 95 | 31.7% |
その他 | 1 | 0.3% |
約半数がネイティブ講師という結果になりました。
ネイティブ講師に学ぶと、日常生活で自然に使うフレーズやイディオム、スラングなどを知っているので、「生きた英語」を身につけられます。
ただし、ネイティブだからと言って英語を教えるスキルが高いかというと、そういうわけではありません。
初心者の場合は特に、第二言語として英語を習得する難しさを理解している日本人や非ネイティブ講師の方が、合っているケースも多いでしょう。
受講したコースを教えてください
受講したコース | 回答数 | 割合 |
日常英会話 | 233 | 77.7% |
ビジネス英会話 | 59 | 19.7% |
資格試験対策 | 7 | 2.3% |
その他 | 1 | 0.3% |
約8割の方が日常英会話コースを受講していますが、ビジネス英会話コースを受講した方も約2割。
忙しいビジネスマンでも隙間時間を使って学べるのも、オンライン英会話の魅力と言えるでしょう。
レッスン料(月額)を教えてください
レッスン料(月額) | 回答数 | 割合 |
3,000円未満 | 28 | 9.3% |
3,000円~5,000円未満 | 178 | 59.3% |
5,000円~7,000円未満 | 48 | 16.0% |
7,000円~10,000円未満 | 36 | 12.0% |
10,000円以上 | 10 | 3.3% |
約7割の方が月5,000円未満のレッスン料という結果になりました。
英会話スクール(マンツーマン)の場合、月平均20,000~30,000円のレッスン料がかかります。
オンライン英会話ならその約4分の1の受講費で済むので、とてもお得!
なるべく安く英会話を学びたい!と思っている方には魅力的な料金ですよね。
レッスンの利用頻度を教えてください
利用頻度 | 回答数 | 割合 |
ほぼ毎日 | 13 | 4.3% |
週に4~5回 | 18 | 6.0% |
週に2~3回 | 208 | 69.3% |
週に1回程度 | 61 | 20.3% |
レッスンの利用頻度は週に2~3回の方が約7割。
「ほぼ毎日」「週に4~5回」と回答した方も約1割います。
スクールに通う手間もなく、自宅や出先で気軽に受講できるオンラインだからこそ、空いた時間を最大限使えるのも嬉しいところですね。
受講してよかったことを教えてください
(複数回答)
よかったこと | 回答数 |
レッスンが楽しい | 139 |
時間・場所を問わず受講できる | 78 |
低価格・コスパが良い | 48 |
レッスン内容が充実 | 38 |
サポートが充実 | 21 |
教材が充実 | 19 |
予約がとりやすい | 10 |
その他 | 7 |
最も多かったのは「レッスンが楽しい」という回答。
継続的に勉強するのはとても大変ですが、ちょっとでも楽しめる工夫があると続けやすいですよね。
また、いつでもどこでも受講できる手軽さや価格面でのメリットを挙げた方も。
「通うのが面倒」「近くにスクールがない」「レッスン料が高すぎる」といった理由でスクールに通うのを躊躇っていた方には、ぴったりのサービスですね。
受講して不満に感じたことを教えてください
(複数回答)
不満に感じたこと | 回答数 |
講師に当たりはずれがある | 109 |
通信が不安定 | 94 |
講師とうまくコミュニケーションがとれない | 60 |
予約がとりにくい | 37 |
教材が物足りない | 26 |
サポートが充実していない | 20 |
価格が高い・コスパが悪い | 18 |
レッスンがつまらない | 13 |
その他 | 50 |
一方、不満に感じたことで多かったのは「講師に当たりはずれがある」点。
これはオンライン英会話に限ったことではありませんが、自分に合った講師でないとなかなか続きませんよね。
特に初心者の方は、日本語でのサポートがあるかも重要なポイント。
自分のレベルに合っていないと、「講師とうまくコミュニケーションがとれない」といった不満点も出てくるようです。
また、オンラインならではの不満点として上位に挙がった回答は「通信が不安定」というもの。
途中で途切れてしまったり音声が聞こえなくなってしまうことに、ストレスを感じる方も多い結果となりました。
オンライン英会話を利用して効果を実感していますか?
(複数回答)
効果について | 回答数 |
とても実感している | 109 |
まあまあ実感している | 94 |
どちらともいえない | 60 |
あまり実感していない | 37 |
まったく実感していない | 26 |
「とても実感している」「実感している」と回答した人が約7割。
「まったく実感していない」「あまり実感していない」と回答した人が約1割という結果になりました。
こうみると概ね効果を実感しているかのように思いますよね。
ただ注目は「どちらともいえない」と回答した人が約2割いるという点です。
この2割の方は、少なくとも効果は実感していないと言えるでしょう。
そこで、「まったく実感していない」「実感していない」「どちらともいえない」と回答した方は
- 「どれくらいの受講期間の人に多いのか」
- 「どれくらいのレッスン料の人に多いのか」
- 「どれくらいの利用頻度に多いのか」
をさらに詳しく調べてみました。
※平均値を上回る部分を赤文字で表記しています。
受講期間別の満足度調査
受講期間 | 満足している(※1) | 満足していない(※2) |
1ヶ月未満 | 46.7% | 53.3% |
1ヶ月以上6ヶ月未満 | 60.0% | 40.0% |
6ヶ月以上1年未満 | 78.3% | 21.7% |
1年以上 | 100% | 0% |
※1…「とても実感している」「まあまあ実感している」と回答した人の割合
※2…「まったく実感していない」「あんまり実感していない」「どちらともいえない」と回答した人の割合
レッスン料別の満足度調査
レッスン料 | 満足している(※1) | 満足していない(※2) |
3,000円未満 | 17.9% | 82.1% |
3,000円~5,000円未満 | 55.6% | 44.4% |
5,000円~7,000円未満 | 62.5% | 37.5% |
7,000円~10,000円未満 | 88.9% | 11.1% |
10,000円以上 | 100% | 0% |
※1…「とても実感している」「まあまあ実感している」と回答した人の割合
※2…「まったく実感していない」「あんまり実感していない」「どちらともいえない」と回答した人の割合
利用頻度別の満足度調査
利用頻度 | 満足している(※1) | 満足していない(※2) |
ほぼ毎日 | 100% | 0% |
週に4~5回 | 99.9% | 0.1% |
週に2~3回 | 68.3% | 31.7% |
週に1回 | 27.9% | 72.1% |
※1…「とても実感している」「まあまあ実感している」と回答した人の割合
※2…「まったく実感していない」「あんまり実感していない」「どちらともいえない」と回答した人の割合
受講期間、レッスン料、利用頻度別に満足度の低いものを調査してみると、以下の結果となりました。
- 受講期間:1ヶ月未満
- レッスン料:3,000円未満
- 利用頻度:週に1回
物足りないから1ヶ月未満にやめてしまった、利用頻度が少なかったともいえるかもしれませんが、特に注目すべきなのはレッスン料。
3,000円未満とリーズナブルな価格ではあるものの、満足していると回答した方は約20%ととても低い結果となりました。
一方で、満足度の高かったものはこちらです。
- 受講期間:1年以上(100%)
- レッスン料:10,000円以上(100%)
- 利用頻度:ほぼ毎日(100%)
満足しているからこその継続期間、利用頻度といえますが、価格が高ければ高いほど効果を実感している方が多いことがわかります。
オンライン英会話のサービスはさまざまですが、「確実に効果を実感したい」と思うならば、それなりの投資は必要と言えるのかもしれませんね。
英会話スクールの体験レッスンレポートを中心に、英語の学びに役立つコンテンツを提供します。
最新記事 by 守重 美和 (全て見る)
- ネイティブ相手に今日から使える!Impeccableの意味と使い方 - 2024年11月25日
- 【2024年】中学生におすすめのオンライン英会話10社を徹底比較 - 2022年7月29日
- 【2024年】高校生におすすめのオンライン英会話10社を徹底比較 - 2022年7月27日