ネイティブ相手に今日から使える!reasonableの意味と使い方

ペラペラ

reasonableは、日常生活の中でもよく使われる単語です。今まで海外ドラマや映画のセリフ中で耳にしたことがあるという方も多いでしょう。

当記事では、そんなreasonableの意味や使い方について詳しく解説していきます。記事後半では、使用の際の注意点や語源、類語についても学べる内容です。

今まで何となく使用してきたこの単語をもっと実践的に活用していきたい!という方はぜひ参考にしてみてください。

reasonableの意味

reasonableには形容詞として大きく分けて4つの意味があります。以下から、ぞれぞれの意味について詳しく解説していきます。

人が道理をわきまえた、わけの分かった

最初にご紹介するのは、reasonableの形容詞の意味「人が道理をわきまえた、わけのわかった」です。

例えば「彼は道理をわきまえた人です」、「彼女は道理をわきまえた人に思えました」などの例文内で活用することができます。

道理に合った、合理的な、筋の通った、正当な

次にご紹介するのは、reasonableの形容詞の意味「道理に合った、合理的な、筋の通った、正当な」です。この形容詞の意味は、特に人の思考や行動などの様子を表す際に活用できます。

例えば、「彼女にはもっともな言い分があります」、「彼はその同僚にもっともな提案のしました」内でこの意味を使用可能です。

値段などが高くない、手ごろな

reasonableには形容詞として「値段などが高くない、手ごろな」という意味もあります。

例えば、「その家族はその家を手ごろな値段で手に入れました」、「このレストランはそんなに値段が高くありません」などの例文内でこの意味を活用してみましょう。

物事が穏当な、ほどよい

最後にご紹介するのは、reasonableの形容詞の意味「物事が穏当な、ほどよい」です。

例えば「今日はほどよい天気です」などの例文内でこの意味を活用できます。

reasonableの発音・読み方

それではここから、reasonableの発音と読み方を確認していきましょう。

reasonableの発音記号

rí:z(ə)nəbl

発音記号にすると、は「rí:z(ə)nəbl」と表記されます。

reasonableの発音・読み方

reasonableの発音・読み方は、日本語で「リィーザァナァブル」となります。

まず「ríː」の部分は「r」を舌先を内側に巻き、口のどこにも触れないようにしながら「ル」に似た音を意識して出します。「iː」は唇を横に引き、上下の歯が軽く触れるくらいの感覚で口をあまり大きく開けずに長めに「イー」と発音します。これら2つを合わせると「リィー」となります。

「zə」は「z」を舌先を前歯のすぐ裏の歯茎に近づけ、その隙間から「ズ」と発音します。「ə」はあまり大きく口を開かず弱く曖昧に「ア」と出します。これらを続けて発音し、「ザァ」の音にします。

次に「nə」はまず「n」を舌先を前歯のすぐ裏の歯茎に付け、息を一瞬だけ止めて鼻から出すような意識で「ヌ」と出します。「ə」は先と同様の要領で弱く曖昧に「ア」と出します。これらを続けて発音し、「ナァ」と発音します。

「b」は唇を閉じて息を一瞬止め、そこから勢いよく唇を破裂させるようにして「ブ」と出します。

最後に、「l」は舌先を歯茎の裏に付け、そのまま舌の両側から「ウ」と「ル」の音を同時に出すような意識で「ル」と発音します。

上記の通り、reasonableには日本語にない音が複数含まれています。ぜひポイントを押さえて何度も発音の練習を重ねてみてください。

reasonableの使い方と例文

ここまで、形容詞reasonableの大きく分けた4つの意味と発音のポイントについて解説してきました。

以下から、まずはreasonableの使い方を学ぶ際のポイントについてまとめていきます。

reasonableの使い方

reasonableは、それぞれの意味が類似しています。そのため、前後の文脈をしっかり掴みどの意味で使用するのが適切かを見極めるよう意識しながらそれぞれの使い方を整理していくのをおすすめします。

reasonableの例文

早速以下から、reasonableを使用した具体的な例文をいくつかご紹介していきます。

新たに学んだ単語は、具体的な例文の形に落とし込んで暗記した方がより効率的です。自分ならどんな場面で応用するだろう?というより具体的な視点を持って以下を読み進めてみましょう。

reasonableを使った例文①

He’s a reasonable person.

最初にご紹介するのは、reasonableの形容詞の意味を「人が道理をわきまえた、わけのわかった」例文です。

意味は「彼は道理をわきまえた人です」となります。この意味は、例文のように基本的には人に対して使用する形容詞です。

会話文例
He’s a reasonable person.
(彼は道理をわきまえた人だね。)
I agree. He always knows what’s going on.
(同感。彼はいつも何が起きてるかが分かっているよね。)

reasonableを使った例文②

She has a reasonable excuse.

reasonableの形容詞の意味「道理に合った、合理的な、筋の通った、正当な」を活用したこの例文は、「彼女にはもっともな言い分があります」という意味を表します。

このように、この意味は誰かの思考や行動などの様子を表す際に使用されます。

会話文例
Why she can leave the office earlier today?
(なぜ彼女は今日会社を早退できるの?)
She has a reasonable excuse.
(彼女にはもっともな言い分があるんだよ。)

reasonableを使った例文③

The family bought a house at a reasonable price.

次にご紹介するのは、reasonableの形容詞の意味「値段などが高くない、手ごろな」を活用した例文です。

意味は「その家族は家を手ごろな値段で手に入れました」となります。

会話文例
That family bought a house at a reasonable price.
(その家族は家を手ごろな値段で手に入れました。)
Sounds wonderful! How much did it cost?
(素晴らしいね!いくらかっかったの?)

reasonableを使った例文④

This restaurant is pretty reasonable.

reasonableの形容詞の意味「値段などが高くない、手ごろな」を活用して「このレストランはとても手ごろです」という例文も作れます。

何か具体的な物だけでなく、場所についてもこの意味を活用可能です。

会話文例
Do you know this place? I don’t think I’ve been there.
(ここ知ってる?僕は今まで行ったことがないんだけど。)
This restaurant is pretty reasonable. I like this place.
(このレストランはすごく手ごろだよ。お気に入りさ。)

reasonableを使った例文⑤

The weather is reasonable today.

最後にご紹介するのは、reasonableの形容詞の意味「物事が穏当な、ほどよい」を活用した例文です。

意味は「今日はほどよい天気です」となります。このように天気や他物事などの様子を描写する形容詞の意味として活用可能です。

会話文例
Can you check today’s weather just in case?
(念のため今日の天気を調べてくれない?)
The weather is reasonable today.
(今日はほどよい天気だよ。)

reasonableを使う際の注意点

reasonableを「値段などが高くない、手ごろな」という意味で使用する場合、日本語の「リーズナブルな」という意味とは若干ニュアンスが異なるため注意が必要です。

以下から、この点について詳しく解説していきます。

reasonableは「安い」という意味ではない

日本語で「リーズナブルな」と言うと、「安い、とても安い」というニュアンスが含まれます。

しかし、あくまでも英語の「reasonable」は、「その値段がその物の価値と見合っていて、高すぎない」という意味です。これは「値段が妥当」という言葉にも置き換えられます。

日本語の感覚でこの単語を「安い」という意味で使用すると、表現したい意味に噛み合わなくなりますので、注意しましょう。

reasonableの語源

英単語の語源を知ることは、その単語へのより深い理解を促します。以下から、reasonableの語源について学んでいきましょう。

reasonableの語源は古フランス語「raisonable」

reasonableの語源は、古フランス語「raisonable」とされています。この語源には、「賢い」という意味がありました。

reasonableの語源と現代の形を比べてみると非常に似ていること、また意味も近いところがある点がとても面白いですね。

reasonableと意味が似ている単語

以上まで、reasonableの意味や使い方、使用の際の注意点や語源について幅広い内容を解説してきました。

最後に、reasonableの類語を複数ご紹介します。語彙力を強化するためにも、新たに覚えた単語の類語も同時に覚えていくという方法はとても効率が良い方法です。

ぜひあなたも以下類語を会話の中で活用してみてください。

acceptable

最初にご紹介するのは、形容詞で「容認できる」という意味を表す「acceptable」です。reasonableの「道理に合った、合理的な、筋の通った、正当な」の類語として活用できます。

acceptableを使った会話文例

I don’t think this proposal is acceptable.
(この提案は容認できるとは思えません。)
You’re right. We have to talk about it at a meeting.
(そうだね。会議で話し合わなければならないね。)

feasible

次にご紹介するのは、形容詞で「説明・口実などがもっともらしい」という意味を表す「feasible」です。reasonableの「道理に合った、合理的な、筋の通った、正当な」とほぼ同じ意味で使用できます。

feasibleを使った会話文例

She has a feasible explanation.
(彼女はもっともらしい説明ができます。)
Do you think so?
(そう思いますか?)

fair

最後にご紹介するのは、形容詞で「賃金・価格などが適正な、穏当な」の意味を表す「fair」です。reasonableの「値段などが高くない、手ごろな」の類語として活用可能です。

fairを使った会話文例

I think it’s a fair price.
(私はそれは適正価格だと思いますがね。)
Well, I thought it’s a little bit expensive.
(ふうん、私はちょっと高いと思ったんですが。)

まとめ

いかがでしたか?reasonableは同じ形容詞として複数の意味を持つため文脈ごとに使い分ける必要がありますが、日常生活でもかなり使える単語です。

日本語とのニュアンスとの違いもしっかり掴んで活用できるとグンと会話力も上がります。ぜひあなたも当記事内容を参考に、この単語を使いこなしてみてください。

The following two tabs change content below.

リー 木嶋 実有紀

「英語を使って自分の視野をもっと広げたい!」との思いから、国際関係や異文化理解を学べる学科に進み、カナダの大学に一年間留学。日本で約4年間、公立小学校で英語を教える傍ら、個人英会話教室でも英語を教える。アメリカ人の夫との結婚を機に2014年に渡米。アメリカ・日本にお住いの方に英語レッスンを行う。英語学習歴は15年以上、教授歴は10年。「今からでもすぐに使える、実践的な内容」をお届けします。

ペラペラ部運営会社情報ページへのリンクバナー