印象UPで距離が縮まる!英語の挨拶140選【日常編】

2020年4月1日

ペラペラ

アイキャッチ画像

挨拶はお互いが心地よく過ごすためのスパイスのようなものです。よい人間関係には欠かせませんね。挨拶はコミュニケーションを始めるきっかけの言葉でもあるので、しっかり習得したいところです。

とはいうものの、なぜか英語の挨拶はハードルが高いと感じませんか?挨拶のフレーズを覚えるだけでは、どうもスムーズにいかない気がします。

それには理由があって、挨拶は「身ぶり」と「言葉」で成り立っているからです。身ぶりの挨拶とは、日本語であれば、おじきですね。英語では握手やハグなどです。これらは日本の慣習にはないので、戸惑う原因になるかもしれませんね。

ということで、この記事では身ぶりと言葉の挨拶両方のマスターを目指します。身ぶりの挨拶は3種類をピックアップし、手順やコツをまとめています。また、言葉の挨拶は知人同士から自己紹介で使えるものまで、日常よく使う140個のフレーズを紹介しています。英語の挨拶の一覧として活用してください。

オンライン英会話おすすめ10選の記事へのリンクバナー

身ぶりのあいさつを成功させる3つのポイント

握手をする外国人男性の画像

まずは、身ぶりの挨拶を成功させる3つのポイントを説明しておきます。

  1. 相手と視線を合わす
  2. 誠実な笑顔になる
  3. 姿勢を正す

あなたは出来ていますか?「英語がうまく話せない」と思っていると、自信のなさが外見に表れてしまいます。目が泳いでしまう、顔がひきつる、猫背になる・・・

無意識に出ている表情や姿勢を相手は敏感に感じ取ります。「具合が悪いのかな」「嫌われているのかな」「落ち着きがないな」という印象を与えかねません。相手によい印象を与えるには形から入ることがおススメです。先に姿勢や表情を作ってしまうのです。誠実な笑顔で相手に視線をしっかり合わせ、背筋を伸ばして立っていれば、それだけで堂々とした姿に見えますよ。

でも、こうした表情や姿勢は急に作れるものではありません。トレーニングが必要です。自分の姿を鏡で見たり、動画に撮ってチェックしてみてください。改善点を見つけたらすぐ実践。これを繰り返して表情と姿勢を身体に覚えさせます。そうすれば、スマートな挨拶の土台はできあがりです。

身ぶり挨拶1:握手は必須!アメリカ式握手の手順・マナー・NGを知ろう

アメリカでは握手(hand shake)が必須です。日常でもビジネスでも必ず握手が登場しますので、しっかり習得しましょう。

握手には「仲良くしましょう」という意味が込められています。初対面での挨拶の他、感謝や信頼、仲直りを表すときにも握手をします。スマートに握手ができるとかっこいいので、バッチリ決めたいですね。アメリカ式握手の手順、マナー、NGを紹介します。

【握手の手順 5ステップ】

表情と姿勢(アイコンタクト、誠実な笑顔、伸びた背筋)をキープしながら、以下の手順で握手します。

  1. 手が届く範囲まで近づく
  2. 座っている場合は立ち上がる
  3. 右手を差し出す
  4. しっかりと握り、軽く上下に(長さは2~5秒、3回までの上下)
  5. 手を離す

【スマートな握手5つのマナー】

握手にはマナーがありますので、手順と合わせて覚えてください。シーンに合わせて応用してください。

  1. 立場が上の人から手を差し出す
  2. 女性と男性の場合、女性が手を差し出すまで待つ(女性が手を差し出さない場合、握手はしない)
  3. 男性が女性と握手する場合、穏やかに握る
  4. 国によっては、しっかりと握ることを嫌うこともある
  5. 手のひらが汗かきの人は事前に拭き取っておく

握手は力強くすることが基本です。ただし、相手によって使い分けることも覚えておいてください。そして、何より手は清潔にお願いします。

【握手5つのNG】

  1. お辞儀しながら握手しない(卑屈な態度/相手から視線が外れる)
  2. 握りしめすぎない(力の入れすぎに注意)
  3. 座ったまま握手しない(失礼)
  4. 両手で握手しない(馴れ馴れしくて不愉快)
  5. 空いた左手をポケットに入れたままにしない(不誠実)

1はいつものクセでついやってしまいがちですので、注意しましょう。2~5は当然なので、分かりやすいですね。

以上、握手の手順・マナー・NGをご紹介しました。慣れないうちは難しいかもしれませんが、ひとつずつクリアしていってください。次はハグを紹介します。

身振り挨拶2:家族・親しい仲はハグで挨拶

ハグは愛情、友情、感謝、同情、励まし、お祝いなど思いやりを伝える挨拶です。アメリカ人は日ごろからよくハグをします。その他、久しぶりに会ったとき、お誕生日などのお祝いなど、気持ちが盛り上がるときにハグをします。

ハグする相手の基準は親しさ。家族、女性同士、男性同士、または男女の親友同士でハグをします。もちろん彼女彼氏の恋人同士も。ハグは素敵だなと思いつつ、最初はやはり戸惑ってしまいます。大切な相手なのに、ぎこちなくなってしまうのは残念ですね。素敵なハグができるよう、やり方とポイントを紹介します。

【ハグの手順 3つのステップ】

  1. 相手に目を合わせて笑顔で近づく(挨拶や名前を呼びながら) 
  2. 手が届く距離くらいまで近づいたら、両手を広げる
  3. 肩や背中に手をまわして包み込むように抱きしめる(長さは状況に応じて)

【ハグ 3つのコツ】

ハグは愛情や友情を確かめ合うためのもの。思いやりをもってハグしましょう。

  1. 手の位置に注意します。手は肩や背中の上の方に回すのが基本。手を腰へ回すのは恋人同士です。
  2. ハグの長さは親しさや感情の度合いによるもので、一概にはなんともいえません。軽い挨拶なら数秒で十分です。喜び、悲しみが大きいときは自然に長くなるはずです。そのときの状況に合わせてください。
  3. ハグは感情的なもの。頭であまり深く考える必要はありません。不思議なもので、相手が手を広げて近づいてくると、自然に自分の手が広がってハグできるものです。素敵なハグを楽しんでくださいね。

身振り挨拶3:気の知れた友人にはグーパン(fist bump)

気の知れた友人や仲間には軽いグーパン(グーパンチ)で挨拶するのがおすすめです。

グーパンの挨拶とは、拳と拳をぶつけ合うようなしぐさのこと。スポーツ選手がチームメイト同士でやっているのを見たことがあるはずです。このしぐさを英語でfist bumpといいます(Fist=拳、bump=ぶつける)。「Hey」の挨拶代わりや、いいことがあったときに「やったね」という感じで使います。

ところで・・・やっぱり海外でお辞儀は禁止?

アメリカ式の身ぶりの挨拶は分かったけれど、やっぱりお辞儀はダメなの? なんだか敬意が足りない気もするのだけど・・・

握手で少し触れましたが、海外ではお辞儀は不要です。日本人にとっては「敬意」「誠実さ」を表すお辞儀ですが、海外では「卑屈な態度」と思われてしまうこともあるからです。

とはいえ、お辞儀を悪く思う人たちばかりではありません。最近では日本人がお辞儀するのはよく知られるようになりました。スポーツの試合などで日本人選手のお辞儀が話題になり、「礼儀正しい!」「かっこいい!」という意見も出るほどです。アメリカではお辞儀の代わりとして、相手に目を合わせる(アイコンタクト)で敬意を示しましょう。

お辞儀を防ぐコツは相手に目を合わせておくこと。そうすれば、お辞儀がしづらくなるはずです。長年しみついたお辞儀ですから、「海外で禁止!」と言われてもすぐにできるわけではありません。うっかり出てしまって当たり前。海外から来た人が長く日本で暮らした後、祖国に戻ったら、ついお辞儀が出ちゃうこともありますからね。身ぶりの挨拶は人と人が心を通わすためのもの。うっかりお辞儀をしまったら、お辞儀を話題にしてしまうくらい、大らかな気持ちでいてください。お辞儀を通してお互いの文化の違いを話し合うことは立派な国際交流にもなりますよ。

以上、海外での3つの身ぶりの挨拶(握手、ハグ、フィストバンプ)と気になる海外でのお辞儀事情をお伝えしました。続いて言葉の挨拶を紹介します。必要に応じて身ぶりの挨拶と組み合わせて使ってください。

朝昼夜の挨拶

Good morningのイメージ画像

言葉の挨拶として、まずは基本の「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「おやすみなさい」4つを覚えましょう。時間帯で使い分けます。礼儀正しい挨拶ですので、必須フレーズです。使い分けの時間帯にも注目しましょう。

朝の挨拶:おはよう

Good morning.

発音記号:gʊd ˈmɔrnɪŋ

カナ読み:グド モ-ニング

朝一番から午前中に使う言葉です。笑顔で言ってみましょう。Good Morningの後には、“Did you sleep well last night?”(昨夜はよく眠れた?)” How are you feeling today?” (今日の調子はいかが?)など相手を気遣う質問をすると、会話が弾みます。ところで、日本語の業界用語のように昼に「おはようございます」ということはありませんのでご注意を。

昼の挨拶:こんにちは

Good afternoon.

発音記号:gʊd ˌæftərˈnun

カナ読み:グド アフタヌ-ン

午後のフォーマルな挨拶として、会ったとき、別れるときに使います。礼儀正しい挨拶で、ビジネスでもよく使われます。会ったときは「こんにちは」という意味です。別れるときには「よい午後を」という意味で「さようなら」を表します。使う時間帯:夕方~日没まで(暗くなる前までというイメージ)

夜の挨拶:こんばんは

Good evening.

発音記号:gʊd ˈivnɪŋ

カナ読み:グド イヴニング

夜のフォーマルな挨拶です。Good afternoonと同じように、会ったとき、別れるとき両方に使います。会ったときは「こんばんは」、分かれるときは「よい夜を」というニュアンスです。使う時間帯:夕方から午後9時くらいまで

夜の挨拶:おやすみなさい

Good night.

発音記号:gʊd naɪt

カナ読み:グド ナイト

夜の別れの挨拶です。寝る前の「おやすみなさい」にあたります。日本語で夜遅い時間の別れ際に「おやすみ!」と言うのと同じ感覚で使います。

フォーマルからカジュアルまで「こんにちは」の3パターン 

helloのイメージ画像

次に時間帯に関係なく使える「こんにちは」のフレーズ基本3パターンを紹介します。これさえ覚えておけばフォーマルからカジュアルまで事足ります。先の時間帯別挨拶よりも、圧倒的に使われます。

英語「こんにちは」基本3パターン

  • Hello
  • Hi
  • Hey

それぞれについて詳しく説明します。

Hello.

発音記号:həˈloʊ

カナ読み:ハロー

3つの中では一番フォーマルな「こんにちは」です。ただ、フォーマルだからといって、初対面や目上の方に絶対に使うべきものでもありません。Hiも普通に使われています。敬語を使い分ける日本人にとっては迷いどころですね。初対面や目上の方への挨拶で迷ってしまったら、Hello を使ってみるとよいでしょう。

Hi.

発音記号:haɪ

カナ読み:ハイ

英語でもっともよく使われる「こんにちは」です。日本語では「やあ」という感じに近いです。フォーマル過ぎない初対面や目上の方、店員さんから友達まで広く使えます

Hey.

発音記号:heɪ

カナ読み:ヘイ

3つの中で一番カジュアルな「こんにちは」です。「よお!」「やあ!」というニュアンスで気の知れた友人や同僚、家族同士で使います。上司や初対面の方には適しません。女性でも使う挨拶です。Heyは強く言いすぎると、「こら!」「おい!」というニュアンスになります。例えば、悪さをしている人に「おい」という意味合いで強く「ヘイ!」と声かけすることがあります。声のトーンに気をつけて使い分けてください。

カジュアル使い2つのフレーズでこわいものナシ!

Hiya.

発音記号:haɪ jɑ

カナ読み:ハイヤ

Hi, you の意味です。Yaはyou(あなた)を意味するスラングです。くだけた表現ですので、仲良し同士で使いましょう。私が留学で寮生活をしていたころ、となりの部屋の子がHiyaとよく声をかけてくれていました。一緒に出かけるほどの仲ではありませんでしたが、寮生同士の気軽な挨拶といったところです。

Hello/Hey/Hi, there.

発音記号:həˈloʊ ðɛr

カナ読み: ハロー ゼア

はじめてHi, thereを聞いたとき、「thereってどこの何?」と思いました。よく観察していると、皆あまり意味なく気軽に使っている模様。相手の名前が分かっていても使いますし、相手が遠い近いにかかわらず使っているようです。Thereは注意を引くための言葉です。挨拶以外には、There she goes! (ほら、彼女がいくよ!)のような使い方があります。英語特有の表現として記憶しておくといいでしょう。

Hello、Hi、HeyどれにthereをつけてもOKです。Thereをつけるとカジュアルな表現に聞こえます。覚えておくと、はじめて聞いても悩まずに済みますね。Thereの代わりに相手の名前を呼びかけるのもよいです。英語では名前をよく呼び合います。Hi, Reiko(やあ、レイコ!)のように使ってみてください。

相手のごきげんをたずねる/答える

外国人女性にご機嫌を訪ねる日本人女性の画像

英語では「こんにちは」の後、相手を思いやる挨拶へ続くのが一連の流れです。直訳すると「あなたはどのような状態ですか」という意味です。この挨拶はその後の会話をスムーズにするクッションのような役割。たずねられたら、「元気よ」の一言で終わらせず、会話を続けるのがポイントです。ごきげんをたずねるフレーズはフォーマルからカジュアルまで5パターン覚えておけばバッチリです。

(スタンダードでフォーマルにもOK)How are you?

発音記号:haʊ ɑr ju?

カナ読み:ハウ アー ユー?

スタンダートなフレーズです。フォーマルな場面で安心して使えます。

【返答例1】 Fine thanks, how about you?(大丈夫よ、ありがとう。あなたはどう?)

発音記号:faɪn θæŋks, háu əˈbaʊt ju

カナ読み:ファイン センクス ハウ アバウチュー

自分の状態の返答にお礼を添えつつ、相手のごきげんうかがいをする回答例です。Fineは「問題ない」という意味。「大丈夫」というニュアンスです。「元気だよ/調子いいよ」と答えたいときはFineをGood に変えてみてください。

【返答例2】Hi, Reiko. How are you doing? (やあ、レイコ。君はどうしてる?)

発音記号:haɪ, reiko haʊ ɑr ju ˈduɪŋ

カナ読み:ハイ レイコ ハウ アー ユー ドゥイング

質問に直接答えず、挨拶と質問で返すパターン。How are you? は「こんにちは」の一部のようなものなので、律儀に返事をせず、そのまま質問で返しても問題ありません。

(カジュアルに)How’s it going?

発音記号:haʊz ɪt ˈgoʊɪŋ

カナ読み:ハウズ イット ゴーイング

「調子どう?」という意味です。カジュアルな言い方なので、友達や仲間同士で使いましょう。

【返答例】Not so bad. You? (悪くないわ。あなたは?)

発音記号:nɑt soʊ bæd. Ju

カナ読み:ナト ソー バッド ユー

「そんなに悪くない」という意味で、ニュアンスとしては「まあまあ」「普通」です。「あなたはどう?」をyou? の一言で済ませる言い方も合わせて覚えておきましょう。

一口メモ:badの代わりにgoodを使うと?

badの代わりにgoodを使うと「あまりよくないんだ」という意味に。Not so goodと答えるとWhat’s wrong? (どうしたの?) と聞かれます。

(カジュアルに)What’s new?

発音記号:wɔ’ts njúː

カナ読み:ワッツ ニュー?

直訳すると「何か新しいことは?」です。近ごろ何か新しいことがあったか、何をしているのか様子をたずねるような言い方です。ネイティブがよく使う表現ですので、覚えておきましょう。

【返答例1】 Nothing much.(特にないよ)

発音記号:nʌθɪŋ mʌʧ

カナ読み:ナスィング マアチ

「相変わらずよ」というニュアンスで使います。決まり文句のようなものです。

【返答例2】Well, actually, I got a new job!  (えっと、実は新しい仕事が見つかったの!)

発音記号:wɛl, ˈækʧuəli, aɪ gɑt ə nu ʤɑb

カナ読み:ウェル アクチュアリ アイ ガト ア ニュー ジャブ

Well, actually, I ~ で「えっと、実は~なんだ」と続けてニュースを伝えてみるのもおすすめ。

(スラング)What’s up?

発音記号:wʌts ʌp?

カナ読み:ワッツ アップ

直訳すると「何かあった?」です。What’s new? と同じような意味です。「よお!」「おっす!」に近いニュアンスで使われるスラングです。カジュアルな間柄で使いましょう。

【返答例1】 Not much. (特に何もないよ)

発音記号:nɑt mʌʧ

カナ読み:ナト マアチ

Nothing muchと同じ意味です。サクっと返事を返すときに。

【返答例2】The usual.(いつも通り)

発音記号:ðə ˈjuʒəwəl

カナ読み:ザ ユージャワル

Not muchとよく似た意味で、「いつも通りだよ」と返したいときに。

【返答例3】 what’s up?

発音記号:wʌts ʌp?

カナ読み:ワッツ アップ

What’s up? とそのまま返すバージョンです。「まいど!」と声をかけられたら「まいど!」と返答すようなイメージ。

(スラング)How are ya?

発音記号:haʊ ɑr jɑ

カナ読み:ハワヤ

How are you? の you がスラングya になったバージョン。カジュアルな言い方です。返答例はHow are you? How are you doing? をご参考に。

【返答例】Good, how are ya?

発音記号:gʊd, haʊ ɑr jɑ

カナ読み:グッド ハワヤ

一口メモ:GoodやFineの代わりに・・・

決まり文句のgoodやfineの他に少し気の利いた回答をご紹介します。

あるアメリカ人のお茶目なおじいちゃまにHow are you? と尋ねると、答えはPerfect! でした。お孫さんたちは「おじいちゃんはいつもPerfectって言うのよね」とお元気なおじいちゃまを見て嬉しそうに話していました。あなただけの決めゼリフを作っておくのもいいかもしれませんね。

他には、

・Excellent (すごい) ほめ言葉としてもよく使われます。

・Amazing (すばらしい)「驚くような」という意味。

・Groovy(イケてる) スラングとして使われます。

TPOに応じて使い分けてください。ひとひねりある会話でコミュニケーションを楽しみましょう。

久しぶりに会うときの挨拶

再会を喜ぶ外国人女性の画像

ご無沙汰していたときの挨拶も覚えておきましょう。4パターン覚えて、状況によって使い分けてください。HiやHey など挨拶の後に続けて使います。

お久しぶり。

Long time no see.

発音記号:lɔŋ taɪm nóu síː

カナ読み:ロング タイム ノォ スィー

「あなたに会わずに長い時間が経ちました」という意味。「ご無沙汰しております」というフォーマルな言い方としても使えます。

また会えて嬉しい!

Good to see you again!

発音記号:gʊd tuː si ju əˈgɛn

カナ読み:グド トゥ スィ ユー アゲン

久しぶりに会ったときに。会えて嬉しいという感情を相手に伝えましょう。知り合ったばかりの間柄で偶然会ったときにも使えます。

会えなくて寂しかったわ。

I missed you so much.

発音記号:aɪ mɪst ju soʊ mʌʧ

カナ読み:アイ ミストゥ ユー ソー マアチ

感情的な表現です。親しい仲で使います。外国や遠征から戻ったとき、離れて暮らしている家族が集まったときにどうぞ。

(近況をたずねる)どうしていましたか?

How have you been lately?

発音記号:haʊ hæv ju bɪn ˈleɪtli

カナ読み:ハウ ハヴ ユー ビン レイトリ

Good see you again、 I missed you の後に続けて近況をたずねてみましょう。

別れ際の挨拶

バイバイする外国人女性の画像

別れ際の英語挨拶はとても豊かです。よく使われる代表的な25のフレーズを集めてみました。相手や状況によって使い分けたり、組み合わせて使えます。

(フォーマル)さようなら

Good bye.

発音記号:gʊd baɪ

カナ読み:グッバイ

「さようなら」の基礎英語2つ。礼儀正しい挨拶なので、フォーマルな場面やビジネスで使えます。

Bye.

発音記号:baɪ 

カナ読み:バイ

日常でよく使う「またね」

日常の会話でよく使われる別れ際の挨拶。Seeを使った表現を7パターン紹介します。ビジネスでも使えます。直訳は「私はあなたに会うでしょう」です。「またお会いしましょう」という意味で使います。

I ‘ll see you. 

発音記号:aɪ ‘ll si ju

カナ読み:アイ ‘ll スィ ユ

See you later. 

発音記号:si ju ˈleɪtər

カナ読み:スィ ユ ― レイター

「後で会いましょう」という意味。夕方にまた会うとき、電話をしていて後で会うときの挨拶にぴったりです。とてもよく使う表現です。

See you soon.

発音記号:si ju sun

カナ読み:スィ ユ スン

「すぐお会いしましょう」という意味で使われます。電話の直後に会うとき、近いうちに会う予定があるときになどに使います。

See you around.

発音記号:si ju əˈraʊnd

カナ読み:スィ ユ アラウンド

次にいつ会うかよくわからないときに使います。ご近所さんや友達同士で「またその辺で」というときにも。異性から「すぐにまた会いたい」と迫られて「うーん、またいつかどこかでね」とはぐらかしたいときにもどうぞ。

See you then.

発音記号:si ju ðɛn

カナ読み:スィ ユ ゼン

「そのときに会う」という意味。例えば、次の日曜に会うことを話していて、別れ際に「じゃあ、そのときにね」というイメージで使います。

See you tomorrow.

発音記号:si ju təˈmɑˌroʊ

カナ読み:スィ ユ タマロー

明日会うことがはっきりしているときに使います。

See you on Friday night.

発音記号:si ju ɑn ˈfraɪdi naɪt

カナ読み:スィ ユ オン フライディ ナイト

予定がはっきりしているときに使います。~in spring break (春休みに会いましょう)、~on New Year’s Eve (大晦日に会いましょう)など。

スラングの「またね」

「またね」のスラング表現を3つご紹介します。くだけた表現なので、親しい仲で使います。

See ya!

発音記号:si jɑ

カナ読み:スィ ヤ

See youと同じです。you をスラング yaにした表現。

Later.

発音記号:ˈleɪtər

カナ読み:レイター

See you laterを略した言い方。

Cheers.

発音記号:ʧɪrz

カナ読み:チアーズ

イギリス英語圏(イギリス、オーストラリア、ニュージーランド)で別れ際に使われるスラング

「よい●●を」で相手を気遣うフレーズ

直接「さようなら」を意味しませんが、相手を気遣った好印象の別れ際の挨拶です。フォーマルから日常まで広く使われます。このフレーズで声をかけられたら、元気にThanks. You, too. (ありがとう、あなたもね!)と返しましょう。

Have a nice day.
(よい一日を)

発音記号:hæv ə naɪs deɪ

カナ読み:ハヴ ア ナイス デイ

Have a great dayと言い換えてもOK。「いってらっしゃい」というニュアンスで使うとよいでしょう。

Have a nice weekend.
(よい週末を)

発音記号:hæv ə naɪs ˈwiˌkɛnd

カナ読み:ハヴ ア ナイス ウィケンド

休暇を大切にする文化なので、とてもよく使われる表現です。金曜日の別れ際には学校や職場で飛び交うフレーズです。

Have a good spring break.
(よい春休みを)

発音記号:hæv ə gʊd sprɪŋ breɪk

カナ読み:ハヴ ア グド スプリング ブレイク

楽しい休暇を過ごしてほしいという心遣いを伝えるフレーズです。

Enjoy your summer vacation.
(夏休みを楽しんでね)

発音記号:ɛnˈʤɔɪ jʊər ˈsʌmər veɪˈkeɪʃən

カナ読み:エンジョイ ユア サマー ヴェイケイシャン

「楽しんでね」と言いたいときに使えます。Enjoy!の一言で、パーティーのゲストや来店したお客様に声をかける使い方もできます。

別れの前置きに使うフレーズ

「さよなら」の前置きに使えます。「もう行かなくちゃ」と前置きし、see you soonやcall you later につなげて使います。

I have to go.
(もう行かなきゃ)

発音記号:aɪ hæv tu goʊ

カナ読み:アイ ハフ トゥ ゴー

話が長くなって切り上げたいとき、電話で呼び出されてすぐ出かけるとき、予定がせまっているときなどに使います。I gotta go now も同じ意味で使われるフレーズです。

Anyway, I’m off.
(とにかく、もう行くね)

発音記号:ˈɛniˌweɪ, aɪm ɔf  

カナ読み:エニウェイ アイム オフ

「いってきます」として出かける前に使ったり、予定や約束が迫っていて出かけなくてはいけないときに使います。

I’ll call you.
(電話するね)

発音記号:aɪl kɔl ju  

カナ読み:アイル コール ユー

すぐに会えない家族や恋人との別れ際に親しみをこめて「また電話するね」と言うのにおすすめです。また、話が途中になってしまったときに、「続きは電話で」という意味で使うことも。

気持ちを伝えるフレーズ

別れ際に相手とよい時間をすごせたこと気持ちを素直に表現すると、感謝や好意がぐっと伝わります。今後の関係づくりに役立つ一言をぜひ添えるようにしましょう。Good bye や See you と合わせて使うのもおすすめです。

I am looking forward to seeing you  again soon.
(また近いうちにお会いできることを楽しみにしています)

発音記号:aɪ æm ˈlʊkɪŋ ˈfɔrwərd tu ˈsiɪŋ ju  əˈgɛn sun  

カナ読み:アイ アム ルッキン フォルワード トゥ スィイング ユー アゲン スーン 

フォーマルな挨拶として、ぜひ覚えておきたいフレーズです。

I ‘ll miss you.
( 寂しくなるわ)

発音記号:aɪ ‘ll mɪs ju 

カナ読み:アイル ミス ユ

感情的な親しい仲で使います。転職や異動で分かれる同僚、しばらく会えない家族、友人、恋人に使ってみてください。

I love you!
(愛してる)

発音記号:aɪ lʌv ju 

カナ読み:アイ ラヴ ユー

愛情表現です。家族や恋人、親友同士でよく使います。出かけるとき、電話、メールなどで使えます。

励まし・心配を伝えるフレーズ

「さよなら」という直接の意味はないけれど、別れ際に相手を思いやるフレーズを使うことで挨拶として使えます。日本語の「おつかれ」「ご自愛を」「がんばって」などに当たります。

Take care.
(気を付けてね)

発音記号:teɪk kɛr

カナ読み:テイク ケア

「お大事に」「お疲れさま」というニュアンスです。ケガや病気で体調が優れない、残業続きで疲れている、忙しくしている相手などにかける言葉です。しばらく会えない人への別れにも使えます。

Take it easy.  
(気楽にね)

発音記号:teɪk ɪt ˈizi  

カナ読み:テイキット イズィ

「焦らずにね」「ボチボチいこうね」「のんびりしようよ」というニュアンスです。疲れ気味の人やテンパっている人に思いやりを込めるフレーズです。

Good luck.
(幸運を祈ります)

発音記号:gʊd lʌk  

カナ読み:グド ラック

これから試合に出る、テストがある、商談がある。そんな相手に「がんばってね」というニュアンスで使います。

家族で使える挨拶

外国人家族の朝食の様子

家族や一緒に暮らす恋人、ルームメイト同士で毎日使える「いってきます」「いってらっしゃい」「ただいま」「おかえり」「おやすみなさい」に該当する15のフレーズを集めました。

いってきます

「いってきます」に該当するフレーズはたくさんあります。その中でもよく使う4つを覚えておくと便利です。

Time to go.
(出かける時間だ)

発音記号:taɪm tu goʊ

カナ読み:タイム トゥ ゴー

「行く時間だわ」という意味。先に紹介したI have to goやI’m off と同じような使い方でOKです。

I’m leaving.
(出発するよ)

発音記号:aɪm ˈlivɪŋ

カナ読み:アイム リーヴィング

「今まさに出発しようとしている」というニュアンス。

See you later.
(あとでね)

発音記号:si ju ˈleɪtər

カナ読み:スィ ユ レイター

「帰ってくる」ということを前提に、「あとで会いましょう」と言う表現です。

Talk to you later.
(またね)

発音記号:tɔk tu ju ˈleɪtər

カナ読み:トク トゥ ユー レイター

直訳すると「あとで話す」です。改まって何かを話すために構える必要はありません。「あとであなたと会うのが楽しみ」というくらいのニュアンスです。

いってらっしゃい

よく使われるのは Have ●● (よい●●を)です。3つのシーンに使えるフレーズを覚えておくと、応用がききます。返答は笑顔でThanks. You, too. で元気よくが正解。

Have a nice day.
(よい一日を)

発音記号:hæv ə naɪs deɪ

カナ読み:ハヴ ア ナイス デイ

「よい一日を過ごしてね」という意味です。相手を気持ちよく送り出せます。よく使われますので、必須フレーズとして覚えましょう。

Have fun.
(楽しんできてね)

発音記号:hæv fʌn

カナ読み:ハヴ ファン

遊びに行くとき、パーティーや旅行などお楽しみのお出かけのときに使えるフレーズです。

Have a safe trip.
(安全な旅を)

発音記号:hæv ə seɪf trɪp

カナ読み:ハヴ ア セイフ トリップ

旅行や出張に出る相手に使えるフレーズです。Have a safe flight(安全なフライトを) Have a good flight(快適なフライトを)などにも応用できます。

一口メモ:いってらっしゃい/いってきます【2つの会話例】

「いってらっしゃい」「いってきます」に該当するフレーズを組み合わると自然な会話になります。

例1 子どもが学校へ行くとき

息子
I’m leaving. I love you, mom. ( いってきます。ママ、愛してるよ)
Love you, too! Have a nice day.(ママもよ。よい一日をね)

例2 出張に家族を送り出すとき

Reiko
I have to go. Call you tonight.(そろそろ行かなきゃ。今夜電話するね)
John
Have a safe flight. I love you, Reiko. (安全なフライトを。愛してるよ)
Reiko
I love you, too.(私もよ)

ただいま

帰宅したことを伝えるフレーズを3つ紹介します。

I ‘m home.
(ただいま)

発音記号:aɪ ɛm hoʊm

カナ読み:アイム ホーム

「家にいます」という意味。玄関口で呼びかけてみましょう。

I’m back.
(戻ったよ)

発音記号:aɪm bæk

カナ読み:アイム バック

「帰ってきたよ」と知らせるフレーズ。

Guess who’s back!
(帰ってきたよ!)

発音記号:gɛs huz bæk

カナ読み:ゲス ホゥズ バック

応用編のフレーズです。直訳すると「誰が返ってきたと思う?」という意味。ウキウキしながら帰ってきたことを伝えたいときに。言い回しなので、まじめに質問に答える必要はありません。返答例はHey, John. welcome back! (あらジョン、おかえり!) 。

おかえり

帰ってきた家族を気持ちよく家に迎えるフレーズ。

Hi, how was your day?
(おかえり。どんな一日だった?)

発音記号:haɪ, haʊ wʌz jʊər deɪ

カナ読み:ハイ ハウ ワズ ユア デイ

どのような一日かをたずねて、相手を気遣います。How was the party? (パーティーはどうだった?) How was your job interview? (面接はどうたった?) などに応用できます。よく使われますので、覚えておきましょう。

Welcome home.
(おかえりなさい)

発音記号:ˈwɛlkəm hoʊm

カナ読み:ウェルカム ホーム

戻ったことを歓迎するフレーズ。たった今帰ってきた人、海外など遠くから戻ってきた人に使います。

一口メモ:ただいま/おかえり【2つの会話例】

ただいま/おかえりのフレーズを組み合わせた会話例を紹介します。

例1 試験から戻った息子に

息子
I’m home.(ただいま)
Hey. How was your exam, son? (試験はどうだった?)
息子
I guess it’s perfect! Thanks dad! (満点だと思う!ありがとう、父さん)

例2 帰国した娘に

Finally, I’m back!(ついに戻ったわ!)
Oh, Reiko. Ⅰmissed you so much. Welcome home! (ああ、レイコ。本当に寂しかったわ。おかえりなさい)

おやすみ

「おやすみ」3大フレーズです。

Good night.
(おやすみ)

発音記号:gʊd naɪt

カナ読み:グド ナイト

定番のおやすみ

Sleep tight.
(ぐっすり寝てね)

発音記号:slip taɪt

カナ読み:スリープ タイト

Tightは「ぎゅっと」「しっかりと」「きつく」という意味があります。「しっかり寝る」というニュアンスです。

Sweet dreams.
(いい夢みてね)

発音記号:swit drimz

カナ読み:スウィート ドリムズ

ぐっすり眠ると夢を覚えていないものですが・・・それはさておき、寝る前のスイートな声かけです。子どもやパートナーに使いたくなるフレーズですね。

お祝いの挨拶

お祝いされる外国人老夫婦の画像

英語の挨拶で外せないのがお祝いの言葉です。日本人には大げさに感じるかもしれませんが、アメリカではお祝いが日常茶飯事です。大小かかわらず、相手に何かよいニュースや成功、勝利があったときには「おめでとう」と言いましょう。状況によって拍手やハグやグーパンで盛り上げます。ビジネスでは握手も登場するでしょう。仲間同士では胴上げ(胴上げする/toss 人 up in the air)も!?

「おめでとう」を上手に伝えるポイントは次の2つです。

  1. 相手に目を合わせ、心からの笑顔を添える
  2. 「おめでとう」以外に一言添える

お祝いですから、バッチリ決めたいですよね。でも、英語以前に笑顔が苦手、という日本人(特に男性)は結構多いかもしれません。笑顔はトレーニングで上達可能。毎朝鏡の前で30秒だけでも笑顔を練習してみましょう。言葉はたどたどしくても、笑顔があれば、ちゃんとお祝いの気持ちを伝えることができますよ。

おめでとう!

Congratulations!

発音記号:kənˌgræʧəˈleɪʃənz

カナ読み:カングラチャレイシャンズ

定番の「おめでとう」。基本中の基本ですので、まずはこれを覚えましょう。長い単語で発音しにくいかもしれません。音声を聞いてスムーズに言えるように練習しましょう。

Congrats!

発音記号:kəngrǽts  

カナ読み:カァングラァツ

長い単語Congratulationsの省略形。スラングなので、フォーマルには向きません。親しい仲で使いましょう。

お誕生日おめでとう!

Happy birthday, Reiko!

発音記号:ˈhæpi ˈbɜrθˌdeɪ, Reiko  

カナ読み:ハッピーバースディ, レイコ

相手の名前を添えて言うと素敵です。

(プラス一言)素敵なお誕生日になりますように

Hope it’s a good one!

発音記号:hoʊp ɪts ə gʊd wʌn 

カナ読み:ホーップ イツ ア グド ワン

Oneはここではbirthdayを挿しています。よい誕生日を過ごしてねという思いやりのある一言を添えましょう。

出産おめでとう!

Congratulations on your new baby!

発音記号:kənˌgræʧəˈleɪʃənz ɑn jʊər nu ˈbeɪbi 

カナ読み:カングラチャレイシャンズ オン ユア ニュー ベイビ

Congratulations on ●●で「●●におめでとう」という意味です。

(プラス一言)赤ちゃんが健やかに育ちますように

I wish for your baby’s happy future!

発音記号:aɪ wɪʃ fɔr jʊər ˈbeɪbiz ˈhæpi ˈfjuʧər

カナ読み:アイ ウィシュ フォー ユア ベイビズーズ ハピ ―フュチャア

「赤ちゃんの幸せな将来を願っています」という意味

結婚おめでとう

Happy wedding day.

発音記号:ˈhæpi ˈwɛdɪŋ deɪ

カナ読み:ˈハピ ˈウェディング デイ

Congratulations on your wedding と同じ意味です。

(プラス一言)お二人で素晴らしい人生を築いてください

May you build a beautiful life together.

発音記号:meɪ ju bɪld ə ˈbjutəfəl laɪf təˈgɛðər

カナ読み:メイ ユ ビルド ア ビュティフル ライフ トゥギャザア 

「末永くお幸せに」というニュアンスです。

卒業おめでとう!

Congratulations on your graduation!

発音記号:kənˌgræʧəˈleɪʃənz ɑn jʊər ˌgræʤuˈeɪʃən

カナ読み:カングラチャレイシャンズ オン ユア グラジュエイシャン

よく似た音の長い単語で言いづらいですが、定番なので、言えるように練習を

(プラス一言)よくやったね!

Well done!

発音記号:wɛl dʌn

カナ読み:ウェル ダン

シンプルな表現です。他、I proud of you (あなたのことを誇りに思っている)、 You made it!(よくやった)、I knew you could do it.(あなたならできると思った!)も使えます。

言葉の挨拶:季節や年中行事で使う挨拶

ハロウィーンのイメージ画像

日頃のお祝いの挨拶に加えて、季節のお祝いの時期とフレーズを覚えておきましょう。アメリカ基準で紹介します。国によっては数日~数か月違う場合があります。

1月:New year’s day(新年)

アメリカではクリスマス休暇から新年は2日から仕事が始まるところが多いです。日本のお正月の感覚とは違います。クリスマスとセットでお祝いのような感じです。

Happy New Year!
(新年おめでとう)

発音記号:ˈhæpi nu jɪr

カナ読み:ハピ ニュー イア

「明けましておめでとう」に当たる言葉ですが、年が明ける前から使ってもOK。Merry Christmas and Happy New Yearと、まとめて言うときも。

Have a great new year!
(よいお年を)

発音記号:hæv ə greɪt nu jɪr 

カナ読み:ハヴ ア グレイト ニュー イア

日本語の「よいお年を」としても使えます。

2月:Valentine’s Day (バレンタインデー)

2月14日のバレンタインデー。日本と違い、男性から女性へ花やチョコレートが贈られます。女性の職場にお花を届ける素敵な習慣も。映画「バレンタインデー」で花屋の店長(アシュトン・クッチャー)は大忙しでしたね。

Happy Valentine’s Day!
(バレンタインおめでとう)

発音記号:ˈhæpi ˈvælənˌtaɪnz deɪ

カナ読み:ハピ ―ヴァランタインズ デイ

「バレンタインおめでとう」「よいバレンタインを」という意味です。

You are my Valentine.
(あなたは私の大切な人です)

発音記号:ju ɑr maɪ ˈvælənˌtaɪn

カナ読み:ユ アル マイ ヴァランタイン

恋人には Happy Valentine’s Day! だけではなく、愛情伝わる一言を添えましょう。I will always love you(いつも愛しています) でもいいですね。これについて、アメリカのドラマHawaii Five-O に興味深いエピソードがあったので紹介します。

バレンタインにダニーが渡した恋人へのカードにはHappy Valentine’s Day! の一言だけ。それを見た恋人はムっとしてしまい、ダニーにはその意味が分からないというシーンがありました。女性が言われたいのは「おめでとう」じゃなくて「愛してる」ですね!女心をお忘れなく。

3月下旬~4月: Easter(復活祭)

十字架に架けられて死んだイエス・キリストの復活を祝う日。春分の日の後の満月後の日曜日とされるため、年によって日が変わります。キリスト教の風習なので、宗教の違う人には使わないほうが無難。

Happy Easter to you and your lovely family.
(あなたと素敵なご家族へ、イースターおめでとう)

発音記号:ˈhæpi ˈistər tu ju ænd jʊər ˈlʌvli ˈfæməli

カナ読み:ハッピーイースター トゥ ユー アンド ユア ラヴリ ファマリー

イースターのパーティーで家族同士の挨拶に使えます。

5月:Mother’s Day

アメリカの母の日は日本と同じ5月の第2日曜日。イギリスは3月、アルゼンチンは10月など国によって異なります。日本のように赤いカーネーションにはこだわりません。

Happy Mother’s Day!
(母の日おめでとう!)

発音記号:ˈhæpi ˈmʌðərz deɪ

カナ読み:ハッピーマザーズ デイ

母の日だと分かっていても、家族から言ってもらえるとやっぱり嬉しい一言。毎日忙しくしているお母さんに感謝の気持ちをこめて伝えてください。

You are the best mom in the world.
(あなたは世界一最高の母です)

発音記号:ju ɑr ðə bɛst mɑm ɪn ðə wɜrld

カナ読み:ユア ザ ベスト マム イン ザ ウョルルド

普段は照れ臭くて伝えられない一言ですね。母の日は思い切って言ってみましょう。言われたお母さんは大喜びです。バレンタイン同様、「おめでとう」以外に愛情のこもった一言を添えてください。

6月:Father’s Day(父の日)

アメリカの父の日は日本と同じ第三日曜日。バラを送る風習があるという記述もみかけますが、アメリカではあまり一般的ではありません。ギフトを贈るなら、お父さんの喜ぶものでOK。何より嬉しいのは家族の時間や愛情のこもった言葉です。

Happy father’s Day!
(父の日おめでとう!)

発音記号:ˈhæpi ˈfɑðərz deɪ

カナ読み:ハッピーファザーズ デイ

母の日より、さらに照れ臭いのが父の日かもしれませんね。言われたお父さんも照れ臭いかもしれませんが、ぜひ言ってあげてくださいね。

Thank you for being my father.
(私の父でいてくれてありがとう)

発音記号:θæŋk ju fɔr ˈbiɪŋ maɪ ˈfɑðər

カナ読み:サンキュー フォー ビイング マイ ファザー

Happy father’s Day に添えたい一言。お父さんがいてくれて安心、心強いという気持ちを感謝の言葉として伝えみてください。

7月:Independence Day(独立記念日)

7月4日は独立記念日です。アメリカ人にはとても重要な日。イギリスからの独立を宣言した日で、アメリカの誕生を祝います。正式にはIndependence Dayと呼ばれますが、通称はJuly 4thです。

Have a great Fourth!
(よい独立記念日を)

発音記号:hæv ə greɪt fɔrθ

カナ読み:ハヴ ア グレイト フォース

日常ではJuly 4thをさらに略してFourthと言います。

10月:Halloween

10月31日。起源は古代ケルト人の祭りと考えられています。もともとは収穫や悪霊払いの意味がありましたが、アメリカでは民間行事として定着しています。日本でも子どもや若い人たちの間で広がりつつありますね。

Happy Halloween!
(素敵なハロウィンを!)

発音記号:ˈhæpi ˌhæləˈwin

カナ読み:ハッピー ハラウィン

「ハロウィンおめでとう」「素敵なハロウィンを」という意味で使います。

Enjoy a creepy night.
(不気味な夜を楽しんでね)

発音記号:ɛnˈʤɔɪ ə ˈkripi naɪt

カナ読み:エンˈジョイ ア ˈクリピ ナイト

Creepyは「ぞくぞくする」「ぞっとする」という意味仮装パーティーでの一言に。

11月:Thanksgiving Day(感謝祭)

感謝祭は11月の第4木曜日で、祝日に制定されています。家族や友人と集まり、お互いの絆や感謝を確かめ合う日です。七面鳥などのごちそうが出る食事会が開かれ、クリスマスと並ぶ大きなイベントです。

Happy thanksgiving!
(感謝祭おめでとう!)

発音記号:ˈhæpi ˌθæŋksˈgɪvɪŋ

カナ読み:ハッピーサンクス ギヴィング

感謝祭には帰省する人が多いです。職場や学校で感謝祭前の別れ際の一言に使えます。また、家族の食事会へ気軽に招待されることも多いので、お呼ばれしたときのご挨拶にもどうぞ。

12月:Christmas(クリスマス)

12月25日。イエス・キリストの誕生を祝う祭。日本でもすっかり定着しました。2つのフレーズを紹介しますので、相手によって使い分けてください。

Merry Christmas!
(メリークリスマス!)

発音記号:ˈmɛri ˈkrɪsməs

カナ読み:ˈメリ ˈクリスマス

Happy Holidays!
( 素敵な休暇を!)

発音記号:ˈhæpi ˈhɑləˌdeɪz

カナ読み:ハッピー ハラデイズ

Merry Christmasはキリスト教のお祝いの言葉です。たくさんの民族が集まるアメリカでは宗教によって不向きなことがよくあります。相手の宗教が分からないときに使えるフレーズ。

余談ですが、筆者がまだこのことを知らない頃、キリスト教徒でないアメリカ人にMerry Christmasと言ってしまったことがありました。すると、” Sorry, we don’t celebrate Christmas. Happy Holidays! “(ごめんね、私たちはクリマスをお祝いしないの。素敵な休暇を!)と返ってきました。

SNS・チャットで使える挨拶略語

スマホでチャットを楽しむ日本人の女の子の画像

SNSやチャットの挨拶でも、これまで紹介したフレーズを使えます。そのまま使ってもちろんOKですが、実際は略語がたくさん飛び交っています。

英語の略語は無数にあって覚えるのが大変ですが、まずは挨拶だけでも攻略しましょう。略語が使えるとかっこいいですね。挨拶の略語の中から、よく使う10個を厳選してリストアップしました。

調子を尋ねる

How r u doin?

正式名称:How are you doing?

意  味:元気?

※ru= are you

SUP

正式名称:what’s up?

意  味:調子はどう?

Good thx wby

正式名称:Good, thanks. What about you?

意  味:良い感じだよ。あなたは?

※thx=Thanks 、wby = what about you

チャットを終了するとき

CU

正式名称:see you

意  味:またね

CYL

正式名称:see you later

意  味:また後でね

GN8

正式名称:good night

意  味:おやすみなさい

感謝を伝えるとき

thx

正式名称:thanks

意  味:ありがとう

YW

正式名称:you’re welcome

意  味:どういたしまして

謝るとき

SRY

正式名称:sorry

意  味:ごめんね

お祝いを伝えるとき

GZ

正式名称:congatulations

意  味:おめでとう

初対面(自己紹介)の挨拶

自己紹介をする外国人ビジネスマンの画像

次は初対面での挨拶です。人とのつながりをひろげる大切なチャンスです。イベントや結婚式のウェルカムパーティーは出会いの場。自分から積極的に話しかけて挨拶しましょう。気になる相手は共通の友人に紹介してもらうのもいいです。また、あなたから友達を紹介することも忘れずに。

初対面の場合、いろいろなシチュエーションがあります。みんなの前でひと通り自己紹介することもありますし、お互い会話しながら紹介し合うこともありますね。また、紹介されたり、紹介することもあります。シチュエーションは違っても、次の5ステップを押さえておけばOKです。初対面の相手に質問したいときも、この流れに沿えば漏れなく相手を把握できます。

  1. 挨拶する
  2. 名前を言う
  3. 出身地・仕事などバックグラウンドを伝える
  4. 趣味・得意分野を紹介する
  5. 締めの挨拶をする

1.挨拶する

まずは通常の挨拶「こんにちは」からスタートし、「はじめまして」を添えます。

こんにちは

HelloかHiで挨拶をしましょう。初対面にHeyは不向きです

Hello.

発音記号:həˈloʊ

カナ読み:ハロー

Hi.

発音記号:haɪ

カナ読み:ハイ

はじめまして

日本語の「はじめまして」というニュアンスとして、英語では「お会いできてうれしいです」と言います。3パターン覚えておけば完璧です。フォーマルな表現ですので、安心して使えます。「はじめまして」の後に、「ごきげんいかがですが」を挟むこともあります。簡単な紹介のときは省くことも。

Nice to meet you.

発音記号:naɪs tu mit ju.

カナ読み:ナイス トゥ ミーチュー

Great to meet you.

発音記号:greɪt tu mit ju

カナ読み:グレイト トゥ ミーチュー

Pleased to meet you.

発音記号:plizd tu mit ju

カナ読み:プリズド トゥ ミーチュー

2. 名前を言う/たずねる

英語ではファーストネーム(名)やニックネームで呼び合うことが多いです。ビジネスでは取引先や上司には「Mr.」「Ms.」「Mrs.」をつけてラストネーム(姓)でまず呼びます。相手が「ファーストネームで呼んでね」と言ってくれた場合はファーストネームで大丈夫です。

私はマイケルです。

I am Michael.

発音記号:aɪ æm Michael.

カナ読み:アイ アム マイケル

一般的でカジュアルめの言い方です。

My name is Michael.

発音記号:maɪ neɪm ɪz Michael

カナ読み:マイ ネイム イズ マイケル

よりフォーマルな言い方です。

私をマイクと呼んでください

Call me Mic.

発音記号:kɔl mi Mic

カナ読み:コール ミー マイク

一口メモ:自分の名前を相手が呼びやすいように伝える

日本人の名前は発音が難しいので、呼びやすいニックネームを伝えておくのも◎。筆者の名前は「かよ」ですが、アメリカ人には発音が難しいようです。Kayoは「ケヨ」と発音するのが自然だからです。留学先のクラスで教授が出席をとるとき、毎回「ケヨ」と言われました。そのたびに周りの学生が「カヨだってば!」と、つっこむ事態に。発音にとまどう人には「o」を落として「Kay」(ケイ:英語の女性名)にしても良かったかもしれません。

あなたのお名前を教えてください。

名前をたずねるときにWho are you? は使いません。「お前は誰だ?」というニュアンスになってしまいます。失礼な質問ですので注意しましょう。初対面の人挨に使える表現ではありません。初対面の人に名前をたずねるときに使えるフレーズを2つ紹介しておきますので、くれぐれも間違えのないように。ただし、知らない人があなたの部屋に勝手に忍び込んでいたらWho are you? です。

What is your name?

発音記号:wʌt ɪz jʊər neɪm

カナ読み:ワット イズ ユア ネイム

「あなたの名前は何ですか」という意味です。

May I have your name?

発音記号:meɪ aɪ hæv jʊər neɪm

カナ読み:メイ アイ ハヴ ユア ネイム

「あなたのお名前をお聞きしてもよろしいでしょうか」というニュアンスで、とても丁寧な言い方です。さらにPleaseをつけると最上級。May I have your name, please?

2.     出身地・仕事などバックグラウンドを伝える

出身地や仕事を伝えます。質問するのも構いません。日本では初対面の方に出身地や仕事のことをたずねることはあまりしませんが、アメリカでは失礼には当たりません。

どちらのご出身ですか?

Where are you from?

発音記号:wɛr ɑr ju frʌm

カナ読み:ホエア アーユ―フラム

私は神戸出身です。

I am from Kobe.

発音記号:aɪ æm frʌm ˈkoʊbeɪ

カナ読み:アイ アム フラム コーベ

私はもともとドイツ出身です。

I am originally from Germany.

発音記号:aɪ æm əˈrɪʤənəli frʌm ˈʤɜrməni

カナ読み:アイ アム アリジャナリ フラム ジャアマニー

Originally は「もともと」「そもそも」という意味です。アメリカには世界各国から移住してきた人がたくさんいます。アメリカ人として暮らしていても、祖国のアイデンティティを大事に生きています。

お仕事は何をしていますか?

What do you do?

発音記号:wʌt du ju du

カナ読み:ワット ドゥ ユー ドゥ

社会人なら仕事を、学生なら専攻をたずねたいときに使います。

What do you do for living?

発音記号:wʌt du ju du fɔr ˈlɪvɪŋ

カナ読み:ワット ドゥ ユ ドゥ フォーリヴィング

For living の直訳は「生きるために」です。仕事をたずねるときの質問で、「何で生計を立てていますか」という意味です。

私はTRE社でウェブデザイナーとして働いています。

I work at TRE as a web designer.

発音記号:aɪ wɜrk æt ti ɑr i æz ə wɛb dɪˈzaɪnər

カナ読み:アイ ワーク アット ティーアールイー アズ ア ウェブ ディザイナー

会社名と職業をはっきりと伝えるフレーズです。念のためですが、英語では「OLです」「サラリーマンです」「フリーターです」とは言いません。あなたの具体的な仕事を伝えましょう。

4. 趣味や得意分野を伝える

日本語の「趣味」はHobbyだと思っている人が多いですが、 少しニュアンスが違います。スキルを身に着けて、とことん追及するようなものがhobbyです。そもそもあまり使いません。趣味について話すときにぴったりなフレーズを3つ紹介します。

What do you like to do for fun?

発音記号:wʌt du ju laɪk tu du fɔr fʌn

カナ読み:ワット ドゥ ユー ライク トゥ ドゥ フォー ファン

「楽しみとして、あなたは何をするのが好きですか」という意味。 For fun の代わりに in your free timeを使って「時間があるときに何をするのが好きですか?」も使えます。

What is your interest?

発音記号:wʌt ɪz jʊər ˈɪntrəst

カナ読み:ワット イズ ユァ イントラスト

「あなたの興味は何ですか」という意味。My interest is baking. (パン作りに興味があります)と返答します。

週末の映画鑑賞が好きです。

I like watching movies on weekend.

発音記号:aɪ laɪk ˈwɑʧɪŋ ˈmuviz ɑn ˈwiˌkɛnd

カナ読み:アイ ライク ワチング ムヴィズ オン ウィケンド

趣味を話すときの他のフレーズとしては、I am into swimming (水泳にハマっています) I love fishing(私は釣りが好きです)も使えます。

5.話を切り上げる

お互いの紹介が終わった後、サラリとその場を切り上げるときに使う、締めのフレーズです。

Nice talking to you.(お話できてよかったです)

発音記号:naɪs ˈtɔkɪŋ tu ju

カナ読み:ナイス トーキング トゥ ユ

Nice meeting you.(お会いできてよかったです)

発音記号:naɪs ˈsiɪŋ ju

カナ読み:ナイス ミーティング ユー

言葉の挨拶:初対面(紹介する/される編)

友人を紹介する外国人女性の画像

アメリカでは紹介したり、されることがとても多いです。AさんとBさんが初対面で、あなたが共通の知人の場合、あなたがAさんとBさんにお互いを紹介することは礼儀です。また、誰かを紹介する順番にはマナーがあります(国や宗教によって異なる場合もあります)

  • 身内と他人の場合 
    1)他人に身内を紹介
    2)身内に他人を紹介
  • 年下と年上の場合(立場や役職の上下も同じ)
    1)年上に年下を紹介
    2)年下に年上を紹介
  • 両方他人で立場に変わりのない場合は女性優先(たとえば年下の女性と年上の男性の場合で、二人ともあなたと友達の場合)
    1)女性に男性を紹介する
    2)男性に女性を紹介する

ばったり道であったときなど、焦ってしまって瞬時に判断できないことがあるかもしれませんね。まずは慌てず Hi!と笑顔で挨拶をして、ごきげんをたずねつつ時間稼ぎをして考えましょう。慌てず深呼吸して、順番を決めたら、Let me introduce you ●●. (●●をあなたに紹介させてください) と切り出します。

れいこさん、こちらはジョンです。

Reiko, this is John.

発音記号:Reiko, ðɪs ɪz ʤɑn

カナ読み:レイコ, ズィス イズ ジョン

紹介するときはThis is ●●(こちらは●●)を使います。紹介されたら、Hi, John. Nice to meet you と返します。

【紹介の続き】

あなた
John, this is Reiko.(ジョン、こちらはレイコです)
レイコ
Hi, John. Nice to meet you.(ジョン、こんにちわ。初めまして)
ジョン
Nice to meet you, too, Reiko.(レイコ、初めまして)

お噂はかねがね。

I’ve heard a lot about you.

発音記号:aɪv hɜrd ə lɑt əˈbaʊt ju

カナ読み:アイヴ ハード ア ラト アバウト ユー

初対面でも共通の友人を通してお互いの話を聞いている場合がありますね。

私たちは知り合いです。

We know each other.

発音記号:wi noʊ iʧ ˈʌðər

カナ読み:ウィ ノー イーチ アザー

初対面だと思って紹介したつもりが、実は知り合いだったときに。紹介してくれた人に使えるフレーズ。

どういう知り合い?

How do you know each other?

発音記号:haʊ du ju noʊ iʧ ˈʌðər

カナ読み:ハウ ドゥ ユ ノー イーチ アザア

二人が実は知り合いだったときに、出会いをたずねるフレーズ。直訳すると「どのようにお互いを知っていますか」という意味です。How did you two meat? (どのように二人は知り合ったの?) も使えます。

以前どこかでお会いしましたか。

Have we met before?

発音記号:hæv wi mɛt bɪˈfɔr

カナ読み:ハヴ ウィ メット ビフォー

紹介してもらった相手にどこかで会ったような気がするときに使えるフレーズ。実は以前のパーティーで見かけたことがある、思い出せないけれど、どこかの店員さんで顔をぼんやり覚えているときなどに。

どこかでお見かけした気がします。

You look familiar.

発音記号:ju lʊk fəˈmɪljər

カナ読み:ユー ルック ファミリャー

Familiarは「よく知っている」「慣れている」という意味。どこかで見た覚えがあるというときに。

言葉の挨拶:(番外編)ホームステイ

ホームステイ先のホストファミリーの画像

ホストファミリーとの初対面の挨拶に使えるフレーズです。お互いの自己紹介の後に使える厳選フレーズを6つ紹介します。

迎えに来てくれて、ありがとうございます。

Thank you for coming to pick me up. 

発音記号:θæŋk ju fɔr ˈkʌmɪŋ tu pɪk mi ʌp

カナ読み:サンク ユー フォー カミング トゥ ピック ミー アップ 

まずはお礼を伝えます。

これからの3週間ご一緒できることを楽しみにしています。

I’m looking forward to staying with you for the next three weeks.

発音記号:aɪm ˈlʊkɪŋ ˈfɔrwərd tu ˈsteɪɪŋ wɪð ju fɔr ðə nɛkst θri wiks  

カナ読み:アイム ルキング フォーワード トゥ ステイング ウィズ ユー フォー ザ ネクスト スリイ ウィークス

定番の挨拶です。受け入れてくれたことへの感謝の気持ちをこめて。

本当に素敵なおうちですね。

It’s really a nice house.

発音記号:ɪts ˈrɪli ə naɪs haʊs  

カナ読み:イッツ リーリー ア ナイス ハウス

家に到着したら、家や庭、部屋などを褒めます。家を褒めるのは礼儀です。

みなさんにお土産です。

These  gifts are for everyone. 

発音記号:ðiz  gɪfts ɑr fɔr ˈɛvriˌwʌn 

カナ読み:ズィズ  ギフツ アー フォー エヴリワン 

落ち着いたところで、お土産を渡しましょう。

気に入ってもらえると嬉しいです。

I hope you like it.

発音記号:aɪ hoʊp ju laɪk ɪt

カナ読み:アイ ホープ ユーライキット

日本語のように「つまらないものですが」と言わず、素直に気持ちを伝えます

ハウスルールを教えてください。

Would you tell me about your house rules?

発音記号:wʊd ju tɛl mi əˈbaʊt jʊər haʊs rulz

カナ読み:ウゥド ユー テル ミー アバウト ユア ハウス ルールズ

家族として過ごすので、家のルールを確認します。ゴミの捨て方、門限、シャワーを使ってよい時間、土足でもOKなのか(1Fと2Fで分けている家もあり)などを教わります。

失礼な挨拶を防ぐ3つのポイント

指先でバツマークを作る外国人女性の画像

最後に失礼にあたる挨拶を紹介しておきます。あまりよくないというより、言ってはいけません。日本の感覚でつい言ってしまって失言ということにならないようにしましょう。

5大タブーには「触れない」が正解

次の5つはプライベートに関わることです。初対面でも知り合いでもです。日本でもほぼ同じですね。

  1. 年齢
  2. 体型
  3. 政治
  4. 宗教
  5. 収入

ひとつ注意点があります。日本人が気を付けたいのは、ほめ言葉として使ってしまう可能性があることです。

例えば体型。日本人から見ると、「背が高くてすてき」「細くてスタイルがいい」「足が長い」「顔がすてき」など、外見への憧れで、つい褒めてしまいたくなります。アメリカでは体型に関してはとても神経質です。SNSでもよく炎上しています。うっかり差別主義、偏見を持っているなどと取られかねません。ぐっと抑えて、とにかく「触れない」がポイントです。

女性への発言に注意!

アメリカでは日本よりずっとセクシャルハラスメントに敏感です。日本では挨拶がわりにセクハラまがいのことを言うオジサンがいますね。言われた女性も「またか」と適当に受け流していたりします。

しかし、アメリカでは絶対に通用しません。失言している人は自分では気づいていないことがほとんど。慣れ親しんだ仲の相手にも慎重に発言を選んでください。

レディーファースト

アメリカではレディーファーストが浸透しています。日本人には慣れない文化のひとつですね。男性女性ともに場数を踏んで慣れましょう。男性の場合は「女性が周りにいるかどうか見渡してから動作をする」がポイントです。

具体的な行動を一部紹介すると、

  • 女性にドアを開けたり、道を譲る。
  • 部屋やエレベーターでは出入りともに女性が先。

などです。

日本ではレディーファーストの教育をされていないので、つい我先に行ってしまいます。当然「失礼な男ね!」と思われます。日頃から研究し、実践してください。レディーファーストができる男性は素敵ですよ。

女性の場合は「素直に受け取り、笑顔でThank youを言う」がポイントです。

ついつい「いえいえ、お先にどうぞ」と言ってしまったり、「え?何?なんで?」と戸惑った表情が顔に出てしまう人もいます。これではせっかく気遣ってくれた男性を驚かせてしまいます。素直に受ける方がスマート。女性として美しい所作であることに間違いありません。

まとめ

以上、日常で使う挨拶をお届けしました。

英語の挨拶で習得しておきたいことは以下の2つです。

  • 身ぶりの挨拶
  • 言葉の挨拶

身ぶりの挨拶では、日本の習慣にはない握手、ハグ、フィストバンプを紹介しました。お辞儀の是非についても触れました。どの身ぶりにも共通する点は、アイコンタクトと笑顔です。日ごろから練習して、いざというときスマートな身のこなしができるようにしてくださいね。

言葉の挨拶では、日常に使うフレーズを紹介しました。

  • 朝起きてから寝るまでの時間帯で使い分ける挨拶
  • フォーマルからカジュアルまでの出会いの挨拶
  • フォーマルからカジュアルまでの別れ際の挨拶
  • 家族で使える挨拶
  • お祝いの挨拶
  • 季節行事の挨拶
  • SNSやチャットの略語挨拶
  • 初対面、自己紹介の挨拶
  • 失礼な挨拶を防ぐポイント

日常で使える表現を広く網羅していますので、英語の挨拶保存版として活用してください。挨拶は絆や信頼を深める第一歩。挨拶の達人を目指して、がんばってくださいね!

The following two tabs change content below.

英語落ちこぼれ中学時代を過ごしました。「魔女の宅急便」に憧れて「外国に住みたい!」と思うようになり、高校時代は英語を猛勉強。その後アメリカ ウィスコンシン州に留学。商社、メーカーでの貿易業を経てライターに。微妙なニュアンスやイメージが分かりやすい記事をお届けします。

ペラペラ部運営会社情報ページへのリンクバナー