料金が安くてかつ、サービスの質も良いオンライン英会話があったら、最高ですよね?
「でも安いとやっぱりそれなりなのかな…?」と、あまり期待していない方も多いかもしれません。
そこでこの記事では、以下のポイントに注目して選んだ安くてもしっかり学べるオンライン英会話を5つご紹介します!
- 提供している教材の質
- レッスンが受けられる時間
- サービスを利用するための環境
※タップするとサービス詳細に飛べます。
目次
価格の安さ「だけ」で選ぶのはNG
オンライン英会話には各社さまざまなプランが用意されていますが、なかには月2,000円程度で受けられるものも。
ですが、こういった極端に月額料金が安いプランは、「月4回まで」などと1ヶ月のレッスン回数の上限が定められています。
とにかく価格だけ抑えたい!という人にはいいかもしれませんが、しっかり話せるようになりたいのであれば、正直あまりオススメできません。
なぜなら、英語を話せるようになる一番のポイントは「毎日話す」ことが何よりも重要だから。
つまり、価格だけ見て判断するのではなく「安くてもたくさん話せるか」を必ず確認することが大切です。
「1日1レッスン」「受け放題」など1ヶ月のレッスン時間が多いほど、上達スピードも速くなりますよ!
その他、オンライン英会話の選び方はこちらの記事も参考にしてくださいね。
安くてたくさん話せるオンライン英会話5選
それでは、それぞれのサービスについて詳しく解説していきます。
レアジョブ英会話
- 1レッスン(25分)142円~(最安プランの場合)はとにかくお得
- Skype不要!スマホでレッスンができて使い勝手が最高
- 教材も充実していて初心者から上級者までしっかり学べる
1レッスン(25分)142円~の低価格でありながら、講師・教材が充実していて、さらに使いやすさまで文句なしです。
2回のレッスンが無料で受けられる体験サービスもあるので、オンライン英会話を検討しているのであれば一度使ってみたいサービスです。
レアジョブ英会話のレッスン費用
レッスン費用は月額制です。毎月決まった金額ですので安心ですね。1日に受けるレッスンの回数やコースによっていくつかのプランがあり、費用が変わってきます。
一番人気は25分のレッスンが1日1レッスン受けられて月6,380円の日常英会話コースです。月30回レッスンを受けたとして1ヶ月12.5時間になります。
以下はコース別の料金表です。
コース | レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスンの単価 |
日常英会話コース | 25分×月8回 | 4,620円 | 578円 |
25分×1日1レッスン | 6,380円 | 206円 | |
25分×1日2レッスン | 10,670円 | 172円 | |
25分×1日4レッスン | 17,600円 | 142円 | |
ビジネス英会話コース | 25分×1日1レッスン | 10,780円 | 348円 |
中学・高校生コース | 25分×1日1レッスン | 10,780円 | 348円 |
※金額はすべて税込です。
「あんしんパッケージ」オプション
英語初級者やしっかり英語力を伸ばしたいという方は、オプションサービスの「あんしんパッケージ」がおすすめです。
月額1,078円(税込)の追加費用は必要ですが、
- 日本人カウンセラーによる学習相談(3ヶ月に1度)
- レッスン自動予約
といったサービスを受けることができます。
レッスンチケットでレッスン回数を好きなだけ増やせる
普段は1日1レッスンで大丈夫だけど、大切なプレゼンの前など集中的にレッスンしたい、という時に便利なのが「レッスンチケット」です。
好きな時に好きなだけ、1回462円でレッスンを増やすことができます。
レッスンチケットの購入費用は以下のとおりです。
チケット枚数 | 料金 | 1レッスンの単価 |
1枚 | 660円 | 660円 |
6枚 | 3,300円 | 550円 |
13枚 | 6,600円 | 508円 |
※金額はすべて税込です。
講師は英語指導に長けたフィリピン人
レアジョブ英会話の講師はフィリピンで現地採用された講師です。教育機関での英語指導経験者や英語指導の資格(TESOL)保有者など、講師として優秀な人が多いです。
フィリピンの母語は英語ではありませんが、公用語として約9,000万人が英語を話します。
発音はネイティブではありませんので、「正確な発音じゃなきゃダメ!」という人にはおすすめしませんが、「正確に相手に伝わってコミュニケーションができればOK」という方であれば問題はありません。
10段階にレベル分けされた5,000以上の教材が無料
ユーザーの英語レベルや目的(日常英語、ビジネス、中高生など)に合わせて5,000以上の教材が用意されていますので、「自分に合った教材がない!」と困ることはありません。
英語レベルは1~10段階に細かく分かれており、もちろんすべて無料で使うことができます。
教材は講師も同じものを使いながらのレッスンになります。
Skype不要!スマホがあればレッスン出来る
オンライン英会話はSkypeを使うケースが必要です。パソコンでサービスにログインしてSkypeにもログインして・・・って結構面倒です。
レアジョブ英会話は自社開発のテレビ電話システムがあるので、Skype不要でレッスンができます。
特に便利なのがスマホアプリです。予約からレッスンまでスマホ一つで出来るので、いつでもどこでもレッスンが受けられます。
【期間限定】初月半額キャンペーン開催中
1週間限定で、レアジョブ英会話人気プランが「初月半額」になります。対象のプランとそれぞれのキャンペーン価格は以下のとおりです。
対象コース・プラン | キャンペーン価格 | 通常価格 | |
日常英会話コース | 毎日25分プラン | 3,190円 | 6,380円 |
毎日25分プラン +あんしんパッケージ付き | 3,729円 | 7,458円 | |
毎日50分プラン | 5,335円 | 10,670円 | |
毎日50分プラン +あんしんパッケージ付き | 5,874円 | 11,748円 | |
毎日100分プラン | 8,800円 | 17,600円 | |
毎日100分プラン +あんしんパッケージ付き | 9,339円 | 18,678円 | |
ビジネス英会話コース | 毎日25分プラン | 5,390円 | 10,780円 |
毎日25分プラン +あんしんパッケージ付き | 5,929円 | 11,858円 | |
中学・高校生コース | 毎日25分プラン | 5,390円 | 10,780円 |
毎日25分プラン +あんしんパッケージ付き | 5,929円 | 11,858円 |
※金額はすべて税込です。
DMM英会話
- 1レッスン(25分)163円(税込み)~(最安プランの場合)はとにかくお得
- 「初心者向け」などの条件やユーザー評価により自分にあった良い講師が見つけやすい
- 有名な英語学習アプリ「iKnow!」が無料で使える。さらに教材もすべて無料。
DMM英会話は様々なオンライン英会話満足度調査でNo.1の評価を得ています。
ペラペラ部としても、たくさんのサービスを体験してみた中で一番おすすめしたいオンライン英会話です。
DMM英会話のレッスン費用
レッスン費用は月額制です。毎月決まった金額ですので安心ですね。1日に受けるレッスンの回数やプランによって費用が変わってきます。
一番人気は25分のレッスンが1日1レッスン受けられて月6,480(税込み)「スタンダードプラン(1日1レッスン)」です。月30回レッスンを受けたとして1ヶ月12.5時間になります。
英語の学習は少しでもいいから毎日やることが大切ですが、毎日レッスンがあるので習慣化しやすいです。歯磨きのようにやることが当たり前に習慣化されれば驚くほど成長すると思います。
2つのプランがあり、違いは以下のようになります。
- スタンダードプラン・・・111カ国の講師と毎日話せる
- プラスネイティブプラン・・・111カ国+ネイティブの講師と毎日話せる
しっかりした発音を身に着けたい方や、ネイティブならではの文化や言い回しを学びたい方は「プラスネイティブプラン」を選ぶと良いでしょう。
以下はプラン別の料金表です。
プラン | レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスンの単価 |
スタンダードプラン | 25分×1日1レッスン | 6,480円 | 209円 |
25分×1日2ン | 10,780円 | 174円 | |
25分×1日3レッスン | 15,180円 | 163円 | |
プラスネイティブプラン | 25分×1日1レッスン | 15,800円 | 510円 |
25分×1日2レッスン | 31,200円 | 503円 | |
25分×1日3レッスン | 45,100円 | 485円 |
※金額はすべて税込です。
プラスレッスンチケットでレッスン回数を好きなだけ増やせる
普段は1日1レッスンで大丈夫だけど、大切なプレゼンの前など集中的にレッスンしたい、という時に便利なのが「プラスレッスンチケット」です。
好きな時に好きなだけ、1回500円でレッスンを増やすことができます。
プラスレッスンチケットの購入費用は以下のとおりです。11枚のまとめ買いで1レッスン分お得になります。
チケット枚数 | 料金 | 1レッスンの単価 |
1枚 | 500円 | 500円 |
11枚まとめ買い | 5,000円 | 454円 |
※金額はすべて税込みです。
講師のユーザー評価制度があるので質の高いレッスンが受けられる
DMM英会話では、レッスンを受けたユーザーが講師を5段階で評価するシステムがあります。講師の評価は見ることができるので、評価の良い講師を選んでレッスンすることができます。
必然的に評価の高い講師は人気講師になれますので、講師としても良いレッスンを提供して高い評価を貰おうと頑張ってくれます。
講師の質を高めるための仕組みはこれだけではありません。そもそも講師の採用基準はとても厳しく、合格率はわずか5%となっています。
採用審査ではDMMの日本人スタッフによる「デモレッスン」や「最終試験」もあり、そこをクリアした人だけが講師としてデビューできるようになっています。
また、デビュー後も定期的にフォローアップが行われ、高い英語指導法を保つ工夫がされています。
有料英語アプリの「iKnow!」が無料!その他の教材もすべて無料!
200万人以上が利用する人気の英語学習アプリ「iKnow!」ですが、月額1,510円のこのアプリがDMM英会話の有料会員は無料で利用できます。かなり気前の良いサービスですね。
iKnow!は特許取得の「パーソナライズ学習システム」を搭載しています。忘れかけたころに復習することで記憶の定着を促す、本当に覚えられる英語学習プログラムです。1セッション5分程度でできますので、通勤時や休憩などの隙間時間を有効活用できます。
また、ユーザーのレベルや目的に合わせた8,100以上の教材が用意されています。会員であればすべて無料で利用でき、別途費用はかかりません。
教材は大きく分けて「オリジナル教材」と「出版社教材」の2つです。また、それぞれが1~10段階のレベル別に分かれており、自身の英語力に合った適切な教材が選べます。
レッスンを予約するときに教材を自分で選択することで、講師も同じ教材を使ってのレッスンが可能となります。
Skype不要!復習システムも優秀
オンライン英会話はSkypeを使うケースが必要です。パソコンでサービスにログインしてSkypeにもログインして・・・って結構面倒です。
DMM英会話は自社開発のテレビ電話システム(Eikaiwa Live)があるので、Skype不要でレッスンができます。
スマホからもレッスン可能ですが、アプリは提供されていないのでブラウザを使ってログインしてのレッスンとなります。アプリがないのは少し残念です。
そして、学んだことを復習できるシステムである「レッスンノート」と「単語一覧」も注目すべきポイントです。
- レッスンノート・・・講師からのフィードバックを確認できる機能
- 単語一覧・・・自分専用の単語帳ページ。レッスンノートの単語が自動登録される。
英語力をしっかり身に着けるためには「予習・復習」が効果的ですが、ついついサボってしまいがちです。こういった復習の機能があれば、通勤通学の電車の中などの隙間時間でサクッと復習ができますね。
【3日間限定】スタンダードプラン初月料金が50%OFFキャンペーン開催中
無料会員登録から3日間限定で、「スタンダードプラン」の初月月額料金が50%OFFになるキャンペーン開催中です。
プラン | キャンペーン価格 | 通常価格 |
毎日1レッスンプラン (1日25分) | 3,240円 (1レッスン105円) | 6,480円 (1レッスン210円) |
毎日2レッスンプラン (1日合計50分) | 5,390円 (1レッスン87円) | 10,780円 (1レッスン174円) |
毎日3レッスンプラン (1日合計75分) | 7,590円 (1レッスン82円) | 15,180円 (1レッスン164円) |
※金額はすべて税込みです。
クラウティ
- 家族で、兄妹で、最大6人でレッスンを分け合える
- レッスン146円~、月額4,950円~の安心価格
- 1日1レッスンコースが7日間無料!続かなければやめてOK
クラウティの一番の特徴は、レッスンを家族で分け合えることです。特に子供が二人以上いるご家庭には嬉しいですね。
クラウティは決まった月額費用を支払い、毎日1回、または2回レッスンが受けられるサービスです。例えばお兄ちゃんと妹が週に3回ずつ、日曜日にはお父さんがビジネス英語のレッスンを受ける、なんてこともできるのです。
最大6人まで一緒に使えて追加費用も一切必要ありません。
料金は毎月同じ金額の月額制。1レッスン146円~の低価格
クラウティには毎日1回レッスンが受けられる「プラン30」と、毎日2回レッスンが受けられる「プラン60」の2つがあり、どちらも月額制です。毎月同じ金額なのは安心ですね。
以下はクラウティの料金一覧表です。
プラン名 | レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスンの単価 |
プラン30 | 25分×毎日1レッスン | 4,950円 | 165円 |
プラン60 | 25分×毎日2レッスン | 8,800円 | 146円 |
※金額はすべて税込です。
日本人の教育を知り尽くした「学研」のオリジナルテキスト
クラウティの運営は、日本国内の小中学生向け参考書シェアトップクラスの「学研」です。もちろんレッスンに使用するテキストも学研のオリジナルです。
教材はすべて画面上で見ることができるようになっています。また、追加で購入する必要もないので経済的です(英会話教室は教材が高い!)。
テキストは子供用だけでなく全世代向けに用意されているので、海外旅行前にお母さんが旅行英会話のレッスンを受けたり、お父さんがビジネス英語のレッスンを受けるなんてこともできます。
以下は主なテキストのラインナップです。
幼児~小学生向け
- この単語言えるかな?初級(30レッスン)
- 英語ドリルでおけいこ ちえ(8レッスン)
- 英語絵本読み聞かせ(12レッスン)
中学生~大学生向け
- 中学生の英会話 中1レベル(12レッスン)
- 英語で自己紹介1(10レッスン)
- 英語で日本紹介(10レッスン)
ご両親・祖父母向け
- 英語で子育てフレーズ(20レッスン)
- 英語でおでかけ(12レッスン)
- 海外旅行に役立つ便利フレーズ(10レッスン)
- 英語の学びなおし(10レッスン)
- 基本の英会話1(10レッスン)
- フリートーク(1レッスン)
明るい国民性のフィリピン人講師で楽しくレッスンできる
講師はすべてフィリピン人です。フィリピンは英語が母国語ではありませんが、第二言語として英語を学んでおり、高い英語力を持っています。
「ネイティブじゃなくて発音は大丈夫なの?」と思われるかもしれません。しかし、「自分達も英語を勉強して身に着けた」という経験は、英語の先生としてネイティブにはない強みでもあります。
ネットに繋がるパソコンかタブレットがあればOK!
クラウティはネットにつながるパソコンかタブレットがあればレッスンが受けられます。画面には下の画像のように、講師の映像とテキストが一緒に表示されます。タブレットならマイク付きのイヤホンを使えばすぐにレッスンできます。
オンライン英会話の多くは、講師とテレビ電話をつなぐためにスカイプというソフトを使います。パソコンでテキストを開いて、スカイプにログインして・・・と面倒です。
クラウティはスカイプ不要で使えるので、子供でも一人でも簡単にレッスンを始められます。
1日1レッスンの「プラン30」が3日間無料で試せる
オンライン英会話サービスの多くは無料体験ができますが、ほとんどが1~2回しか体験できません。クラウティは1日1回レッスンが受けられる「プラン30」が3日間も無料で試すことができます。
「ちゃんと続けられるかな・・・」と心配する必要もありません。3日間試して続かなければやめてOK!費用は1円もかかりません。
QQEnglishオンライン
- 教師は全員、英語教授法の国際資格「TESOL」を取得した正社員
- 費用は月8回レッスンで2,680円~と始めやすい
- 専用オフィスからのレッスンで映像も音声も安定
QQEnglishオンラインは、フィリピンのセブ島留学も手掛ける株式会社QQEnglishによるオンライン英会話サービスです。
一番の特徴は教師の質が高いことです。教師はすべてフィリピン人なのですが、在籍教師の全員が英語教授法の国際資格である「TESOL」を取得しており、正社員で雇用されています。
しっかり英語を学びたい英語初心者はもちろん、英語力に伸び悩んでいるけど自分ではその原因がわからないという人も、第二言語習得研究に沿った科学的なアドバイスが受けられます。
さらに、講師は全員QQEnglishのオフィスからレッスンを提供しています。講師の育成という面でも、安定したレッスン映像・音声の面でも、オフィスからのレッスンは生徒にとって大きなメリットです。
QQEnglishのレッスン費用
レッスン費用は月額制です。ひと月に受けるレッスンの回数により金額が違ってきます。
他社は「毎日1回レッスン」というサービスが多いですが、これだと
「レッスン出来ない曜日があって無駄になってしまう」
「平日は忙しいから土日にまとめてレッスンしたい」
といった要望には応えられません。QQEnglishは1日に何回でもレッスンを受けることが出来るので、例えば月16回コースを申し込み、毎週土日に2コマ(25分×2回)ずつレッスンを受けるということもできます。
ただし、レッスン単価だけで比較すると少々高いため、「毎日レッスンしたい+価格を抑えたい」という人には向いていないサービスです。
プラン別の料金は以下のとおりです。
コース | レッスン回数(月) | 月額費用 | レッスンの単価 |
月4回コース(200ポイント) | 25分×4回 | 2,680円 | 670円 |
月8回コース(400ポイント) | 25分×8回 | 4,380円 | 547円 |
月16回コース(800ポイント) | 25分×16回 | 7,348円 | 459円 |
月30回コース(1,500ポイント) | 25分×30回 | 10,648円 | 354円 |
※金額はすべて税込です。
※レッスン回数は50ポイントの講師を選択した場合です。
【注意】講師によって1レッスンで消費するポイントが違います
QQEnglishは月額制ではありますが、毎月決まったポイントが付与され、それをレッスンで消費するというシステムです。
レッスンする講師によって1レッスンで消費するポイントが異なり、1レッスン100ポイント必要な講師の場合、月8回コース(400ポイント付与)でも月4回しかレッスンは受けられません。
ただし、ほとんどの講師は50ポイントでレッスン出来ますし、50ポイントの講師も品質は確かなので特に気にする必要はありません。
ちなみに、消費ポイント別に以下3タイプの教師がいます。
- 50ポイント教師…一般的な教師でほとんどの教師がこれに該当。
- 75ポイント教師…生徒からの人気が高く予約が取りにくい教師。
- 100ポイント教師…教師を指導する立場のベテラン教師。
ポイントは追加購入が可能
「大切なプレゼンが控えているから」「もうすぐ海外旅行に行くから」など、今週はたくさんレッスンしたいという時もあると思います。そんな時はポイントを追加購入することができます。
追加購入のポイント価格は以下のとおりです。
購入ポイント | 金額 | レッスン可能回数 | レッスンの単価 |
200ポイント | 2,037円 | 25分×4回 | 509円 |
1,100ポイント | 10,186円 | 25分×22回 | 463円 |
3,900ポイント | 30,555円 | 25分×78回 | 391円 |
5,600ポイント | 40,740円 | 25分×112回 | 363円 |
※金額はすべて税込です。
※レッスン回数は50ポイントの講師を選択した場合です。
キッズ限定の月4回コース(2,178円)もあり
キッズ専用カリキュラムのみ受講可能のコースです。お子様に週1回のペースで、月謝を抑えて英会話を学ばせたいという場合におすすめです。
TOEIC対策からカランメソッドまで豊富カリキュラム
日常英会話からビジネス英会話、キッズコースまで豊富なカリキュラムが揃っており、教材も無料でダウンロードすることができます。また、オンライン英会話では珍しくTOEIC L&R TEST対策のカリキュラムがあります。
さらに、通常の4倍の速度で英語が身につくと言われている「カランメソッド」の正式認定校です。カランメソッドの教材は有料での購入が必要となります。
2回の無料体験、初回は日本人スタッフのカウンセリング付きで初めての人にも優しい
無料で2回の体験レッスンを受けることができます。そして1回目は、レッスンの前後に日本人スタッフによるカウンセリングがついています。
レッスン前のカウンセリングでは、レッスンの流れを説明してくれたり、レッスン画面の使い方といったことをレクチャーしてくれます。初めてオンライン英会話を使う人や英語初心者の方にはすごく助かるサービスです。
また、体験レッスンでは教師があなたの英語レベルをチェックしてくれます。レッスン後には再び日本人スタッフに繋がり、英語レベルと学習の目的に最適なカリキュラムやプランを提案してくれます。
- 英語教授法を備えたプロ教師にレッスンしてほしい
- 無理なく自分のペースでレッスンを受けたい
- カランメソッドで英会話力を短期間でアップしたい
Kimini英会話
- 教育で有名な「学研」が運営するオンライン英会話
- 「どうすれば効率的に英語が上達するか」を研究して作られたコースで学べる
- Skype不要。スマホやタブレットからもレッスンできる
「教育」の会社として有名な学研が運営するオンライン英会話です。オンライン英会話というと講師とのフリートークが一般的ですが、学研は違います。
あくまでも「英語を学ぶ」ことを大切にし、「どうすれば効率的に英語が上達するか」を研究して設定されたコースに沿って、着実にステップアップできる仕組みになっています。
教材もすべて学研オリジナル。日本人が日本人のために開発した教材です。基礎の基礎から学べる教材もあるので英語初級者の方でも一から学ぶことができます。
料金プラン
料金プランは4つあります。レッスンを毎日何回受けられるかでプランが分かれます(1回・2回・4回)。
以下はプラン別の料金一覧です。
ウィークデイプラン | スタンダードプラン | ダブルプラン | プレミアムプラン | |
月額料金 | 4,378円 | 6,028円 | 10,428円 | 17,028円 |
レッスン可能時間 | 月曜~金曜 9:00~16:00 | 毎日 6:00~24:00 | ||
レッスン回数 | 25分×1日1レッスン | 25分×1日1レッスン | 25分×1日2レッスン | 25分×1日4レッスン |
受講できるコース | 一部制限あり | すべてのコースが受講可能 | ||
1レッスンの単価 | 199円 | 194円 | 168円 | 137円 |
※金額はすべて税込です。
※ライトプランは「英検合格コース」「特訓コース」は受講できません。
※ライトプランの1レッスンあたりの単価は1ヶ月22レッスンを受けた場合の金額です。
※ライトプラン以外の1レッスンあたりの単価は1ヶ月31レッスンを受けた場合の金額です。
コースと教材について
コースは全部で18コース用意されています。目的や英語レベルに応じて最適なコースを選びましょう。
教材はコース別に無料の教材が用意されています。レッスン中に画面に表示され、教材を見ながらレッスンを進めるようになります。
用意されているコースは以下となります。詳しい内容は公式サイトをご覧ください。
- 総合英語コース(全5コース)
- 絵で見てパッと英会話コース(全8コース)
- 英検®対策コース(全8コース)
- 発音コース(全1コース)
- ビジネス英会話コース(全2コース)
- ニューストーク(全14コース)
- 小学生コース(全2コース)
- ばっちり話せる小学英語コース(全2コース)
- 中学生コース(全3コース)
- 高校生コース(全2コース)
- フリートークコース(全7コース)
- 特訓コース<発音&文法>(全11コース)
- 特訓コース<海外旅行&おもてなし>(全10コース)
- 特訓コース<ビジネス>(全9コース)
- Kiminiの夏期講習コース(全8コース)
- Kiminiの冬期講習コース(全5コース)
- Kiminiの春期講習コース(全5コース)
- 50分レッスン専用コース(全2コース)
講師は全員フィリピン人
フィリピンは第二言語として英語学習を行っており、高い英語力をもっています。ネイティブではありませんが、講師自らが英語学習経験者であることでわかりやすく教えてくれます。
また、40時間におよぶトレーニングや、英語教授法のTESOL資格保有者によるカウンセリングなど、育成システムも整っています。
体験レッスンが10日間無料で受けられる
体験レッスンは無料で10日間利用できます。スタンダードプランなら10日間毎日25分のレッスンを受けることが出来ます。
まとめ
以上、安くてもしっかり学べるオンライン英会話5つをご紹介しました。
総合力で選ぶのであればレアジョブ英会話がおすすめです。月6,380円で毎日レッスンが受けられて、講師の質・講師の質ともに高く、レッスン画面も使いやすいです。また、5社の中で唯一日本人カウンセラーが在籍していて、日本語で相談できる点も嬉しいですね。
家族にオンライン英会話を使いたい人が二人以上いるご家庭であれば、レッスンを家族で分け合える「クラウティ」がおすすめです。月額料金も4,950円(税込)と安く、学研が運営しているので教材も完成度も高いです。特に、兄妹で英語を学ばせたい子供がいるご家庭でしたらクラウティが一番おすすめです。
どのサービスもレッスンが無料で体験できるので、全部試して一番良かったもので有料会員になるのがベストではありますが、それも大変だと思いますので、ご紹介したサービスで気になったものを2つ~3つ試し、比較してもらえたらと思います。

ディレクター・編集者(詳しいプロフィールを見る)
「自分自身で体験したことを読者にわかりやすく伝える」ことを一番大切にし、英会話スクール運営会社の代表者、担当者へのインタビューをはじめ、30以上のサービスを取材。各サービスの良いところだけでなく、良くないところも含めて体験した者だからこそわかる情報を発信している。

最新記事 by 石水朋哉 (全て見る)
- 【インタビュー】ベルリッツ(Berlitz)のことをもっと知りたい方必見! - 2021年11月18日
- 【2022年最新】おすすめ英会話スクール10選 - 2021年11月1日
- 【英語初級者が潜入調査】ベルリッツ(Berlitz)の口コミ体験レビュー - 2021年10月6日