グローバル化する社会に求められる英語力を少しでも早くから身につけさせようと、子供に英会話を学ばせたい!と思う親御さんも増えてきています。
特に、送迎などの手間がなく、自宅で手軽に受講できるオンライン英会話の人気は右肩上がり!
でも、いろいろなサービスがあるので、どれを選べばいいか悩みますよね…?
そこでこの記事では、実際にさまざまなオンライン英会話を体験してきた筆者が、おすすめしたいと感じた子供向けオンライン英会話10社をご紹介します!
目次
英会話教室と比較してのメリット・デメリット
まず最初に、オンライン英会話がどのようなサービスかを知っていただくためにも、英会話教室と比較した時の「メリット・デメリット」を3つずつ紹介したいと思います。
オンライン英会話のメリット3つ
【メリット1】月謝が安い!
何と言っても一番のメリットはこれです!オンライン英会話の料金は週1回のレッスンなら月2,000円程度。毎日レッスンをしても5,000円程度です。
英会話教室では週1回40~50分のレッスンで月謝は8,000円~10,000円程度必要です。
さらに別途教材費も必要で、教材費が結構高いです。
【メリット2】通学の必要がないので楽!
レッスンは自宅で出来るので通学不要です。親が送り迎えする手間もなく交通費もかかりません。
子供だけで通学することもないので安心です。
また、レッスンの曜日も固定されず、都合の良い曜日・時間に予約が出来るので、学校行事や家族のお出かけに予定が合わせやすいです。
【メリット3】先生とマンツーマンだからたくさん話せる
レッスン時間や25分間ですが、その間は先生を独り占めでたくさん話せます。
英会話教室の場合6~8人くらいのグループレッスンになりますが、先生1人対大人数なので1人あたりの話す時間は限られます。
マンツーマンのクラスもありますが、その分月謝はかなり高額になります。
また、小さい子の場合どうしてもおふざけしてレッスンに集中しない、なんてこともあるんです・・・。
オンライン英会話のデメリット3つ
【デメリット1】英語初心者の子は慣れるまで大変
初めてのレッスンでいきなり話せる子供は恐らくいません。それどころか、初めての外国人・知らない言語に混乱して苦手に感じてしまうかもしれません。
英語教室だと大人数で歌ったりゲームをしたりして徐々に英語に慣れていくことが出来ますが、パソコンの画面越しだとなかなか難しいです。
【デメリット2】親のサポートは必須
レッスンに慣れて1人で先生と会話が出来るようになるまで、親のサポートは必須です。
レッスン中は隣に座り、先生が何を言っているのかわからないときは日本語で手助けするなども必要になってきます。
また、パソコンやスマートフォンの操作も子供1人では難しいと思います。
【デメリット3】毎回講師が変わることがほとんど
お気に入りの先生がいたとしても、その先生が希望の日時にレッスンが出来るとは限りません。
また、人気の先生は他の予約で埋まっていることも多いです。そのため、レッスン毎に違う先生となることは多いです。
レッスン前に用意した方が良いものはある?
レッスンを受けるサービスに対応したパソコンがあれば大丈夫です。パソコンはWindows・Macなら全てのサービスが対応しています。
サービスの中にはSkypeやZOOMを使ってレッスンをするところもあるので、その場合は予めパソコンにインストールし、ユーザーIDを作成しておきましょう。
ヘッドセットはあったほうが良い?
レッスンを始めて間もない頃やお子様がまだ小さいのであれば無い方が良いと思います。
最初のころはどうしても親御さんのサポートが必要です。ヘッドセットがあると先生の声が親御さんに聞こえないためサポートが難しくなります。
先生の声はパソコンのスピーカーで聞こえるようにし、お子様の話す内容もパソコン付属のマイクで十分相手には届きます。
子供が1人で先生とレッスン出来るくらいになれば、合った方が良いでしょう。
ピッタリなサービスを選ぶために絶対チェックすべき3つのポイント
おすすめ10社のランキングをご紹介する前に、サービスの選び方として是非チェックしてほしい3つのポイントを解説します。
【ポイント1】ピッタリなレッスンのペースは?
レッスンのペースはサービスによって以下の2つに分けられます。
- 月4回(週1回)など好きな回数が選べるタイプ
- 定額制で毎日レッスンを受けるタイプ
初めて英会話を習う小さなお子様の場合、週1回、または週2回のペースで親御さんの休日に一緒にレッスンを受けることをおすすめします。
ある程度先生と会話が出来るのであれば、毎日レッスンを受けることで英語学習が習慣化され、会話力もどんどん伸びるでしょう。
【ポイント2】先生は外国人?日本人?
オンライン英会話の先生はフィリピン人のサービスが多いです。しかし中には「ネイティブ外国人」「日本人」の先生が在籍しているサービスもあります。
英会話が初めてで親御さんがサポートすることも難しいなら日本人の先生が在籍しているサービスが良いかもしれません。
また、小さいうちからネイティブの発音・リズムで英語耳を作りたいとお考えならネイティブの先生が在籍しているサービスを選ぶと良いでしょう。
ただし、日本人の先生やネイティブの先生からレッスンを受ける場合、レッスンの料金はかなり高くなります。
【ポイント3】教材を事前にチェックする
レッスンは用意された教材に沿って進められます。教材は市販の有名教材(『Let’s Go!』など)を使用するサービスもあれば、オリジナル教材を用意しているサービスもあります。
無料会員登録すればどんな教材を使うか見ることが出来るので、是非有料会員になるまえに親御さんの目でチェックしてあげてください。
子供におすすめのオンライン英会話ランキングトップ10
筆者が実際に多くのオンライン英会話を試し、おすすめできると感じたサービスを10個ご紹介します。中には(料金は高めですが)ネイティブ講師の英会話レッスンが受けられるサービスもあります。
【第1位】QQキッズ
基本情報 | |
月額料金(税込) | 2,680円(月4回レッスン)~ |
無料体験レッスン | レッスン2回無料 |
対象年齢 | 3歳~15歳 |
先生 | フィリピン人 |
開講時間 | 24時間 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 不要 |
英検二次面接試験対策コース | あり |
TOEIC® L&R TEST対策コース | あり |
- 月額2,178円(税込)で月4回レッスンだから安心して始められる
- 先生は全員大学卒業資格を持つプロ!教え方が上手い
- 日本人スタッフによる無料相談と学習カウンセリングがあるから初めてでも安心
毎日レッスンは大変だし、週1回~2回のペースでやってみたいという方におすすめなのが『QQキッズ』です。月8回コースでも4,053円(税込)と安心価格です。
QQキッズのレッスン費用
レッスン費用は月額制ですが、月に受けるレッスンの回数によって料金が違ってきます。以下がプラン一覧です。
プラン | レッスン回数(月) | 月額費用 | レッスンの単価 |
キッズプラン(月4回) | 25分×4回 | 2,680円 | 670円 |
おてがるプラン(月8回) | 25分×8回 | 4,380円 | 547円 |
おすすめプラン(月16回) | 25分×16回 | 7,348円 | 459円 |
おしゃべりプラン(月30回) | 25分×30回 | 10,648円 | 354円 |
※金額はすべて税込です。
※レッスン回数は50ポイントの講師を選択した場合です。
QQキッズの先生
先生は全員フィリピン人なのでネイティブではありませんが、全員が大学卒業資格を持っていてレッスンの質はとても高いです。
また、先生がレッスンするのは自宅ではなくフィリピンにある専用のオフィスです。すぐ近くに日本人スタッフがいて安心ですし、ネット回線も整っているのでレッスンが途切れてしまう心配もありません。
QQキッズの教材・カリキュラム
QQキッズが開発した、基礎から学べるオリジナル・カリキュラム『Smart Kids』や、英検やTOEIC®対策のカリキュラムまで用意されています。
3歳~5歳くらいの小さいお子様には、歌いながら楽しく英語に親しむ『We sing, we learn』カリキュラムも用意されています。
【第2位】クラウティ
基本情報 | |
月額料金(税込) | 4,950円~ |
無料体験レッスン | 3日間無料 |
対象年齢 | 幼児~大人まで |
先生 | フィリピン人 |
開講時間 | 10:00~24:00 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 不要 |
英検二次面接試験対策コース | なし |
TOEIC® L&R TEST対策コース | なし |
- 家族で、兄妹で、最大6人でレッスンを分け合える
- レッスン146円~、月額4,950円~の安心価格
- 1日1レッスンコースが3日間無料!続かなければやめてOK
クラウティの一番の特徴は、レッスンを家族で分け合えることです。特に子供が二人以上いるご家庭には嬉しいですね。
クラウティは決まった月額費用を支払い、毎日1回、または2回レッスンが受けられるサービスです。例えばお兄ちゃんと妹が週に3回ずつ、日曜日にはお父さんがビジネス英語のレッスンを受ける、なんてこともできるのです。
最大6人まで一緒に使えて追加費用も一切必要ありません。
クラウティの料金
『10:00~24:00』の間でいつでもレッスンが受けられるプランと、『10:00~16:00』の間でレッスンが受けられるプランに分けられます。
小さなお子様であれば『10:00~16:00』限定プランは料金がかなりお得になります。
土日もOK!10:00~16:00限定のお得なプラン
プラン | レッスン回数(月) | 月額費用(税込) |
スタンダード・DAYS | 25分×1日1回 または 10分×1日2回 | 4,950円 |
プレミアム・DAYS | 25分×1日2回 または 10分×1日4回 | 8,800円 |
全時間帯(10:00~24:00)レッスン出来るプラン
プラン | レッスン回数(月) | 月額費用(税込) |
スタンダード | 25分×1日1回 または 10分×1日2回 | 7,150円 |
プレミアム | 25分×1日2回 または 10分×1日4回 | 10,780円 |
クラウティの教材
クラウティの運営は、日本国内の小中学生向け参考書シェアトップクラスの「学研」です。もちろんレッスンに使用するテキストも学研のオリジナルです。
教材はすべて画面上で見ることができるようになっています。また、追加で購入する必要もないので経済的です(英会話教室は教材が高い!)。
テキストは子供用だけでなく全世代向けに用意されているので、海外旅行前にお母さんが旅行英会話のレッスンを受けたり、お父さんがビジネス英語のレッスンを受けるなんてこともできます。
以下は主なテキストのラインナップです。
幼児~小学生向け
- この単語言えるかな?初級(30レッスン)
- 英語ドリルでおけいこ ちえ(8レッスン)
- 英語絵本読み聞かせ(12レッスン)
中学生~大学生向け
- 中学生の英会話 中1レベル(12レッスン)
- 英語で自己紹介1(10レッスン)
- 英語で日本紹介(10レッスン)
ご両親・祖父母向け
- 英語で子育てフレーズ(20レッスン)
- 英語でおでかけ(12レッスン)
- 海外旅行に役立つ便利フレーズ(10レッスン)
- 英語の学びなおし(10レッスン)
- 基本の英会話1(10レッスン)
- フリートーク(1レッスン)
クラウティの先生
講師はすべてフィリピン人です。フィリピンは英語が母国語ではありませんが、第二言語として英語を学んでおり、高い英語力を持っています。
「ネイティブじゃなくて発音は大丈夫なの?」と思われるかもしれません。確かに、子供は耳が良くてすぐ真似できるので、できればネイティブの発音でレッスンをさせてあげたいところです。
しかし、「自分達も英語を勉強して身に着けた」という経験は、英語の先生としてネイティブにはない強みでもあります。
毎日レッスンをするから学習の習慣化も身に付きます
英語に限らず、子供の勉強で大切なのが学習の習慣化です。起きて顔を洗ったり歯を磨いたりするのと同じように、「やらないとなんだか気持ち悪い」となるまで習慣化出来たら親としては「してやったり!」ですよね。
クラウティのレッスンプランは「毎日1レッスン」または「毎日2レッスン」の2つです。毎日のレッスンを習慣化することで、他の教科の勉強にも良い影響があるかもしれませんよ。
ネットに繋がるパソコンかタブレットがあればOK!子供でも簡単操作
クラウティはネットにつながるパソコンかタブレットがあればレッスンが受けられます。画面には下の画像のように、講師の映像とテキストが一緒に表示されます。タブレットならマイク付きのイヤホンを使えばすぐにレッスンできます。
オンライン英会話の多くは、講師とテレビ電話をつなぐためにスカイプというソフトを使います。パソコンでテキストを開いて、スカイプにログインして・・・と面倒です。
クラウティはスカイプ不要で使えるので、子供でも一人でも簡単にレッスンを始められます。
1日1レッスンの「プラン30」が3日間無料で試せる
オンライン英会話サービスの多くは無料体験ができますが、ほとんどが1~2回しか体験できません。クラウティは1日1回レッスンが受けられる「プラン30」が3日間無料で試すことができます。
「ちゃんと続けられるかな・・・」と心配する必要もありません。3日間試して続かなければやめてOK!費用は1円もかかりません。
【第3位】リップルキッズパーク
基本情報 | |
月額料金(税込) | 3,122円(週1回プラン)~ |
無料体験レッスン | レッスン2回無料 |
対象年齢 | 3歳~高校生 |
先生 | フィリピン人 |
開講時間 | 【平日】7:00 ~22:55 【土日】10:00~18:55 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 必須 |
英検二次面接試験対策コース | あり(オプション) |
TOEIC® L&R TEST対策コース | なし |
- 家族で、兄妹で、レッスンを分け合える
- 歌やゲーム、パペットを使ったレッスンなど、子供が飽きずに楽しく学べる
- 9段階のレベル診断で、ABCもわからない初めて英語を学ぶ子供にも安心
リップルキッズパークは完全に子供専用のオンライン英会話です。子供専用にしていることの一番のメリットは、講師が子供向けのレッスンに特化しているという点です。
子供は長い間集中力が続きません。リップルキッズパークでは子供が飽きずにレッスンが受けられるよう、歌やゲーム、パペットを使った内容など、レッスンに工夫がされています。
また、サービスを開始する約半数の子供が、ABCにも初めて触れる完全初心者です。初心者向けに最初は日本語も交えながらのレッスンですので安心ですね。
しかし、レッスンにはスカイプ等のソフトが必要であったり、メインに使用する市販の教材を購入する必要があるといった点は気になります。
費用について
費用は月額制です。週にレッスンを受ける回数によって金額が違ってきます。
最も安いプランは週に1回(25分)のレッスンを受ける「おてがる週1プラン」で、金額は3,122円(税込)です。
レッスン回数は少なくていいから月額費用を抑えたいという方には嬉しいですが、もっとたくさんレッスンを受けさせたいという場合は「クラウティ」や「Kimini英会話」の方がお得です。
以下は料金プランの一覧です。
プラン名 | 1週間のレッスン回数 | 月額費用 |
おてがる週1プラン | 25分×1回 | 3,122円 |
さくさく週2プラン | 25分×2回 | 4,888円 |
しっかり週3プラン | 25分×3回 | 6,722円 |
たっぷり週4プラン | 25分×4回 | 8,352円 |
まんぞく週5プラン | 25分×5回 | 9,953円 |
※金額はすべて税込です。
レッスンは兄妹で分け合える
例えばお子様が二人いるご家庭の場合、週2プランを申し込み、一人1回ずつレッスンを受けることができます。レッスンの進捗は別々に保存されるのも嬉しいですね。
レッスンを増やしたいときはレッスンチケットもあり
今週はたくさんレッスンを受けたいという場合、レッスンチケットを購入することでレッスンを増やすことができます。
チケットを使ったレッスンは通常チケット5枚で1レッスンですが、レッスン開始まで4時間を切っている予約の場合は「当日割引」が適用され、3枚でレッスンを受けることができます。
レッスンチケットの料金は加入している基本プランによって異なります。以下はプラン別のチケット料金一覧表です。
プラン名 | 購入枚数 | 購入金額 | チケット単価 |
おてがる週1プラン | 10枚 | 1,540円 | 154.0円 |
20枚 | 3,080円 | 154.0円 | |
さくさく週2プラン | 10枚 | 1,320円 | 132.0円 |
20枚 | 2,640円 | 132.0円 | |
しっかり週3プラン | 10枚 | 1,210円 | 121.0円 |
20枚 | 2,420円 | 121.0円 | |
たっぷり週4プラン | 10枚 | 1,100円 | 110.0円 |
20枚 | 2,200円 | 110.0円 | |
まんぞく週5プラン | 10枚 | 990円 | 99.0円 |
20枚 | 1,980円 | 99.0円 | |
40枚 | 3,850円 | 96.25円 | |
60枚 | 5,720円 | 95.3円 | |
80枚 | 7,480円 | 93.5円 | |
100枚 | 9,240円 | 92.4円 | |
120枚 | 11,000円 | 91.6円 |
※金額はすべて税込です。
講師は子供に教えることが好きなフィリピン人講師
講師はすべてフィリピン人です。高い英語力を備えていることはもちろんですが、「子供に英語を教えることが好きであること」を重視して採用されています。
採用後は講師になるための研修が行われ、「子供専門のレッスンの仕方」や「日本の文化」といったことも身に着けています。
子供専門に作られたレッスンだから飽きず続く、英語が好きになる
リップルキッズパークは子供専門のサービスです。在籍している講師は子供に英語を教えることが好きな講師が集まっており、どうすれば子供が飽きずに楽しく学び、英語を好きになってくれるかを考えてレッスンしてくれます。
どんなレッスンをしているのか、リップルキッズパークのYouTubeチャンネルに動画がありましたのでリンクしておきます。
レッスンにはスカイプ等のソフトが必要
リップルキッズパークのレッスンを受けるには、インターネットに接続された端末(パソコン、タブレット、スマホ)と、スカイプやZOOMといったテレビ電話のソフトが必要です。
スカイプやZOOMの設定が大変そうと思うかもしれませんが、設定方法等が分からなければ日本人によるサポートに質問することができます。
とはいえ、スカイプ等が必要ない「クラウティ」や「Kimini英会話」と比べると、ちょっと面倒に感じるかもしれません。
レッスンが2回無料体験できる
リップルキッズパークはレッスンを2回無料で体験することができます。どんなレッスンなのかを知るには十分でしょう。
【第4位】キャンブリー
基本情報 | |
月額料金(税込) | 8,490円~(週1回プラン)~ |
無料体験レッスン | 30分レッスンが1回限定500円で体験できる |
対象年齢 | 4歳~15歳 |
先生 | アメリカやカナダなど、英語を母語とする国のネイティブスピーカー |
開講時間 | 24時間 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 不要 |
英検二次面接試験対策コース | なし |
TOEIC® L&R TEST対策コース | なし |
- 講師は英語を完全な母国語とするネイティブ講師だから正しい英語でレッスンできる
- レッスンは録画され後から何度でも見ることができるので復習もばっちり
- パソコンもSkypeも不要!すべてスマホアプリで完結
キャンブリーの特徴はすべての講師が英語を母国語とするネイティブということです。
オンライン英会話は低価格レッスンが人気の理由でもあり、ネイティブとレッスンが受けられるサービスは多くありません。あったとしてもネイティブ講師の場合は追加費用が必要となるケースがほとんどです。
キャンブリーの費用も他のサービスと比較して高いです。しかし、子供のうちにネイティブの英語でレッスンを受けさせてあげたいと考える親御さんにおすすめです。
料金プラン
オンライン英会話の料金は「毎日1レッスンの月額制」というところが多いですが、キャンブリーは違います。
以下の2つの項目から希望のレッスンスタイルを選択して料金が決まります。
- 1週間あたりのレッスン日数・・・1日・2日・5日
- 学習期間・・・1ヶ月更新・3ヶ月更新・12か月更新
例えば、1回30分のレッスンを週2日、3ヶ月更新で申し込んだ場合、月の費用は10,926円となります。
一般的なオンライン英会話と比べると高いと感じるかもしれませんが、講師がネイティブであることを考えればリーズナブルと言えます。
以下は料金の一覧表となります。
1週間あたりのレッスン日数 | 学習期間 | 月額料金 |
週1日 (週30分) | 1ヶ月プラン | 8,490円 |
3ヶ月プラン | 7,641円 | |
12か月プラン | 6,368円 | |
週2日 (週60分) | 1ヶ月プラン | 12,140円 |
3ヶ月プラン | 10,926円 | |
12か月プラン | 9,105円 | |
週5日 (週150分) | 1ヶ月プラン | 24,290円 |
3ヶ月プラン | 21,861円 | |
12か月プラン | 18,218円 |
※金額はすべて税込です。
ネイティブ講師かとマンツーマンで本物の英語レッスン
すべての講師が英語を母国語とするアメリカ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカの講師です。発音やアクセント、リズムなど、本物の英語でレッスンを受けることができます。
子供に教える経験が豊富な講師が、歌やゲームを交えながら楽しくレッスンしてくれます。
また、講師プロフィールの話せる言語欄に「Japanese」と書かれている講師は、日本語が話せたり日本への滞在歴のある講師です。最初はそういった講師を選ぶと良いでしょう。
パソコンもスカイプも不要!スマホアプリでレッスンできる
レッスンにはパソコンもスカイプも必要ありません。スマホアプリから簡単に始められるので、子供一人でも出来るのは助かりますね。
キャンブリーには無料体験がありませんが、1,200円でトライアルレッスンが1回だけ受けられるようになっています。どんなサービスか気になる方は是非受けてみてください。
【第5位】レアジョブ英会話
\1週間限定!初月半額!/
基本情報 | |
月額料金(税込) | 10,780円(毎日25分レッスンプラン) |
無料体験レッスン | レッスン2回無料 |
対象年齢 | 中学生~高校生 |
先生 | フィリピン人 |
開講時間 | 6:00~25:00 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 不要 |
英検二次面接試験対策コース | あり |
TOEIC® L&R TEST対策コース | あり |
- 4技能(聞く・話す・読む・書く)を強化するカリキュラムで入試英語対策に最適
- マンツーマンレッスンが1回(25分)348円(税込)と格安
- 中学・高校生向けの研修・認定を受けた認定講師がレッスンを担当
中学生・高校生向けのオンライン英会話ならレアジョブがおすすめです。4技能(聞く・話す・読む・書く)を強化するグローバル教材「Go for it!」を活用し、入試英語対策に最適なカリキュラムとなっています。
レアジョブ英会話のレッスン費用
1回25分のレッスンが毎日受けられて月額10,780円(税込)です。毎月決まった金額ですので安心です。
「毎日レッスンを受ける必要はある?」と思うかもしれませんが、英語が話せるようになるには3,000時間の学習時間が必要と言われています。中学・高校で英語に触れる時間は約1,000時間なので2,000時間不足しています、
毎日25分のレッスンを受けても1ヶ月で約13時間です。話せるようになるにはこれでも足りないくらいです。
コース | レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスンの単価 |
中学・高校生コース | 25分×1日1レッスン | 10,780円 | 348円 |
※金額はすべて税込です。
講師は中学・高校生コースの認定講師が担当
レアジョブ英会話の講師はフィリピンで現地採用された講師です。教育機関での英語指導経験者や英語指導の資格(TESOL)保有者など、講師として優秀な人が多いです。
フィリピンの母語は英語ではありませんが、公用語として約9,000万人が英語を話し、英語力はとても高いです。また、第二言語として英語を習得した経験から、同じように英語を学習している人の気持ちや苦労するポイントも理解できるのは大きな強みです。
そんな講師陣から、『中学・高校生コース』向けの研修・認定を受けた講師が担当します。
教材は4技能を強化するグローバル教材「Go for it!」を使用
教材は世界中で使われている市販教材「Go for it!」を使用します。別途ご自身で購入する必要がありますが、Amazonで2,299円(税込)です。
「Go for it!」は4技能(聞く・話す・読む・書く)を強化するのに最適な教材です。今後の英語入試対策にはこの4技能をバランスよく強化することが必須です。
また、英検®二次対策の教材・コースも用意されていますし、中級~上級者向けとして「ディスカッション教材」、「TOEIC教材」、「TOEFL教材」も用意されています。
Skype不要!スマホでもレッスン出来る
オンライン英会話はSkypeを使うケースが必要です。パソコンでサービスにログインしてSkypeにもログインして・・・って結構面倒です。
レアジョブ英会話は自社開発のテレビ電話システムがあるので、Skype不要でレッスンができます。
また、無料のスマホアプリもあり、予約からレッスンまでスマホ一つで出来ます。自分のスマホを使っていつでもどこでもレッスン可能です。
【第6位】ネイティブキャンプ(Native Camp)
\5月10日まで!初月95%OFF!/
基本情報 | |
月額料金(税込) | 6,480円(25分のレッスンか無制限で受け放題) |
無料体験レッスン | 7日間無料 |
対象年齢 | 未就学児~12歳 |
先生 | 120ヵ国以上の様々な国籍の講師が在籍 |
開講時間 | 24時間 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 不要 |
英検二次面接試験対策コース | なし |
TOEIC® L&R TEST対策コース | あり |
- レッスン回数無制限でたくさん話せる
- 子供向け教材『Let’s Go』が無料で使える
- 学習法や教材の選び方を日本人カウンセラーに相談できる(月1回)
ネイティブキャンプ最大の特徴は月額6,480円(税込)で『レッスン回数無制限』という点です。
たくさん話したいという方はもちろん、土日など時間のある時にたくさんレッスンを受けたいという方に最適なサービスです。
料金について
ネイティブキャンプの料金ですが、「プレミアムプラン」と「ファミリープラン」の2つがあり、毎月決まった金額を支払う月額制となります。
- プラミアムプラン・・・基本的にすべてのユーザーが申し込む必要のあるプランです。
- ファミリープラン・・・プラミアムプラン加入済みの家族が割引価格で利用できるプラン。
2つのプランの月額料金をみてみましょう。
プラミアムプラン | ファミリープラン | |
月額料金 | 6,480円 | 1,980円 |
レッスン回数 | 無制限 | 無制限 |
今すぐレッスン | 追加費用なし | 追加費用なし |
予約レッスン | 別途費用がかかる | 別途費用がかかる |
※金額はすべて税込みです。
ファミリープランですが、例えばお父さんと子供の二人がレッスンする場合、「6,480円+1,980円=8,460円」となり、一人当たり月4,230円で利用できます。家族でレッスンを受けたい人にはお得ですね。
120ヵ国以上の先生が在籍しているから多様性が身につく
未来はますます多様性が重視されていきますが、ネイティブキャンプには120ヵ国以上の先生が在籍しています。英会話はもちろん、子供のころから多様な文化や習慣に触れることで多様性を育むことができます。
また、月に一度日本人カウンセラーに相談することが出来ます。学習の進め方などが気軽に相談できるので、英会話を始めたばかりのご家庭にも安心です。
人気の子供向け教材『Let’s Go』が無料で使える
子供向け教材でメインになるのは世界中の子供達が使っている市販教材『Let’s Go』シリーズです。購入すると1部2,200円のこの教材が無料で使えるのでとってもお得です。
基本的な数字や色、形などを中心に、色々な英語の言い方を学ぶ『Let’s Begin』、会話を基本としつつ楽しい歌やアクティビティで英語を学ぶ『Let’s Go』、英語の音について学ぶ『Let’s Go Phonics 』など全て無料です。
レベルチェックもあるので、どの教材からレッスンを始めれば良いか迷う必要もありません。
【第7位】DMM英会話
\3日間限定!初月半額!/
基本情報 | |
月額料金(税込) | 6,480円(毎日25分レッスンプラン) |
無料体験レッスン | レッスン2回無料 |
対象年齢 | 未就学児~中学生 |
先生 | 130ヵ国以上の様々な国籍の講師が在籍 |
開講時間 | 24時間 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 不要 |
英検二次面接試験対策コース | あり |
TOEIC® L&R TEST対策コース | あり |
- 安心の月謝制!毎日レッスンが受けられて月6,480円(税込)
- 100ヵ国以上の講師とのレッスンで多用性のある人に育ちます
- 幼児用~中学生用まで幅広く用意された270以上の教材が全て無料で使える
DMM英会話は様々なオンライン英会話満足度調査でNo.1の評価を得ています。
児童英語の世界的ベストセラー教材「Let’s Go」もすべて無料で使うことが出来て、ゲーム感覚で楽しく、飽きずに英語を学ぶことが出来ます。
DMM英会話のレッスン費用
レッスン費用は安心の月謝制です。1日に受けるレッスンの回数やプランによって費用が変わってきます。
一番人気は25分のレッスンが1日1レッスン受けられて月6,480円(税込)の「スタンダードプラン(1日1レッスン)」です。月30回レッスンを受けたとして、1ヶ月の学習時間は12.5時間になります。
毎日レッスンを受けることで英語学習が習慣化されます。歯磨きのように英語学習が当たり前になるのは親御さんにとってこれは嬉しいですね。
2つのプランがあり、違いは以下のようになります。
- スタンダードプラン・・・100カ国以上の講師と毎日話せる
- プラスネイティブプラン・・・100カ国以上+ネイティブの講師と毎日話せる
しっかりした発音を身に着けたい方や、ネイティブならではの文化や言い回しを学びたい方は「プラスネイティブプラン」を選ぶと良いでしょう。
以下はプラン別の料金表です。
プラン | レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスンの単価 |
スタンダードプラン | 25分×1日1レッスン | 6,480円 | 209円 |
25分×1日2ン | 10,780円 | 174円 | |
25分×1日3レッスン | 15,180円 | 163円 | |
プラスネイティブプラン | 25分×1日1レッスン | 15,800円 | 510円 |
25分×1日2レッスン | 31,200円 | 503円 | |
25分×1日3レッスン | 45,100円 | 485円 |
※金額はすべて税込です。
130ヵ国以上の講師とのレッスンで多様性が育まれる
グローバルに活躍する人になるには、英語力はもちろんですが、それ以上に「多様性(ダイバーシティ)」が必須です。
オンライン英会話サービスの多くはフィリピン人講師とのレッスンですが、DMM英会話は130ヵ国以上の講師とレッスンすることが出来ます。
英会話レッスンを通して様々な国の文化や習慣も学ぶことが出来るので、多様性を育むことが出来ます。
ネイティブ講師とのレッスンもOK
英語ネイティブの講師も多く在籍しています。子供だからこそネイティブとのレッスンで発音やリズム、イントネーションを身に着けてもらいたいという親御さんにもピッタリです。
なお、ネイティブ講師とのレッスンを受けるには「プラスネイティブプラン」への加入が必要です。
「Let’s Go」をはじめ、270以上の教材が無料で使える
児童英語の世界的ベストセラー教材「Let’s Go」をはじめ、幼児から中学生まで長く学べる教材が揃っています。すべて無料で使えるのが嬉しいですね。
通学タイプの英会話教室の場合、教材費で年間数万円かかることもあります。教材費が必要ないのも大きな魅力です。
有料英語アプリの「iKnow!」も無料で使える
200万人以上が利用する人気の英語学習アプリ「iKnow!」ですが、月額1,510円のこのアプリがDMM英会話の有料会員は無料で利用できます。かなり気前の良いサービスですね。
iKnow!は特許取得の「パーソナライズ学習システム」を搭載しています。忘れかけたころに復習することで記憶の定着を促す、本当に覚えられる英語学習プログラムです。1セッション5分程度でできますので、通勤時や休憩中などの隙間時間を有効活用できます。
お子様はオンラインでレッスンをして、親御さんがアプリで学習するなんて使い方も出来ちゃいます。
Skype不要でお子様だけでも簡単にレッスン出来る
オンライン英会話はSkypeを使うケースが必要です。パソコンでサービスにログインしてSkypeにもログインして・・・って結構面倒です。
DMM英会話は自社開発のテレビ電話システム「Eikaiwa Live」があるので、Skype不要でレッスンができます。レッスン中は1つの画面だけ見ていればいいので、お子様一人でも簡単にレッスンが受けられます。
また、スマホでのレッスンにも対応しています。
【第8位】ハッチリンク ジュニア
基本情報 | |
月額料金(税込) | 3,036円(月4回プラン)~ |
無料体験レッスン | レッスン2回無料 |
対象年齢 | 3歳~18歳 |
先生 | フィリピン人 |
開講時間 | 【月曜~土曜・祝日】09:00~23:00 【日曜】9:00~18:30 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 必須 |
英検二次面接試験対策コース | あり |
TOEIC® L&R TEST対策コース | なし |
- 3歳~18歳までの子供専門のオンライン英会話
- 家族で、兄妹で、レッスンを分け合える
- フラッシュカードや歌、ゲームなどのレッスンで英語が好きになるレッスン
ハッチリンクジュニアは子供専用のオンライン英会話です。レッスン回数は月4回のプランから用意されているので、自分のペースでレッスンを受けることが出来ます。
費用について
費用は月額制です。1ヶ月にレッスンを受ける回数によって金額が違ってきます。最も安いプランは月4回(1回25分)のレッスンを受ける「エンジョイコース」で、金額は3,036円です。
兄弟で週1回ずつレッスンが受けられる月8回レッスンの「習い事コース」は月3,686円です。
以下は料金プランの一覧です。
プラン名 | 1ヶ月のレッスン回数 | 月額費用 | 1レッスンの単価 |
エンジョイコース | 25分×4回 | 3,036円 | 759円 |
習い事コース | 25分×8回 | 4,054円 | 506円 |
しっかり学習コース | 25分×12回 | 5,907円 | 492円 |
上級者への道コース | 25分×16回 | 7,944円 | 496円 |
ネイティブへの道コース | 25分×20回 | 9,676円 | 483円 |
プラミアムコース | 25分×30回 | 12,222円 | 407円 |
※金額はすべて税込です。
レッスンは家族や兄妹で分け合える
例えばお子様が二人いるご家庭の場合、週2回ペースのプランを申し込み、一人1回ずつレッスンを受けることができます。
先生は子供に教えることが好きなフィリピン人
ハッチリンクジュニアの採用基準は厳しく、わずか5%の採用率をクリアした先生のみが在籍しています。
日本人講師のレッスンを受けることも可能です。外国人の先生とのレッスンに抵抗のあるお子様や、文法説明、英検対策のレッスンにおすすめです。ただし追加料金が必要で、有料プランに加入のうえ、別途ポイントを購入してのレッスンとなります。
教材は無料のオリジナルテキスト、市販教材の使用も可能
教材は無料のオリジナルテキストを用意されていますので、別途購入する必要はありません。
教材の内容はABCも知らない初めて英語に触れる子供でも安心して受けられる内容です。フラッシュカードや歌、ゲームなどで英語を好きになることから始まり、徐々に語彙力がついてから会話を始めるという流れになっています。
また、『Let’s Go!』など市販教材をご用意いただければ、その教材を使ったレッスンをリクエストすることもできます。
【第9位】hanaso kids
基本情報 | |
月額料金(税込) | 3,300円(月4回プラン)~ |
無料体験レッスン | レッスン2回無料 |
対象年齢 | 4歳~15歳 |
先生 | フィリピン人 |
開講時間 | 8:00~24:55 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 必須 |
英検二次面接試験対策コース | あり |
TOEIC® L&R TEST対策コース | なし |
- 月4回レッスンで月額3,300円(税込)の安心価格
- 余ったレッスンは翌月に繰り越せるから忙しい時でも安心
- レッスンに関する不明点はいつでも日本人スタッフに相談できる
毎日レッスンはちょっと多いな、という方におすすめなのがhanaso kidsです。月額3,300円で月4回レッスンが受けられます。さらに余ったレッスンを翌月に繰りこすことが出来ます。
hanaso kidsの料金プラン
1ヶ月のレッスン回数別に4つのプランが用意されています。
プラン | レッスン回数(月) | 月額費用 | レッスンの単価 |
月4回プラン | 25分×4回 | 3,300円 | 825円 |
月8回プラン | 25分×8回 | 5,500円 | 688円 |
月12回プラン | 25分×12回 | 7,480円 | 623円 |
月16回プラン | 25分×16回 | 9,240円 | 578円 |
※金額は税込です。
先生はフィリピン人が中心
明るく、優しい国民性のフィリピン人が中心です。hanasoに在籍している先生の中から子どもレッスンに向いている講師を厳選し、さらにkidsレッスン研修を終了した先生のみが担当します。
また、レッスンの予約方法など不明な点があれば日本人スタッフにいつでも日本語で相談出来ます。英語がちょっと苦手という親御さんにも安心です。
Let’s Goを使ったレッスンに対応
世界中の子供達が使っている市販教材『Let’s Go』シリーズを使ったレッスンに対応しています。ただし、教材は別途ご自身で購入する必要があります。
無料で使えるhanaso kidsオリジナル教材『Kids English Start-up』も用意されています。
【第10位】kimini英会話
基本情報 | |
月額料金(税込) | 4,378円(ウィークデイプラン)~ |
無料体験レッスン | レッスン2回無料 |
対象年齢 | 小学3年生~高校生 |
先生 | フィリピン人 |
開講時間 | 6:00~24:00 |
レッスン環境 | パソコン、タブレット、スマートフォン |
Skype・ZOOM | 不要 |
英検二次面接試験対策コース | あり |
TOEIC® L&R TEST対策コース | なし |
- 教育で有名な「学研」が運営するオンライン英会話
- 「どうすれば効率的に英語が上達するか」を研究して作られたコースで学べる
- Skype不要。スマホやタブレットからもレッスンできる
クラウティと同じく「学研」の提供するオンライン英会話です。レッスンを家族でシェアすることはできませんが、「とりあえずレッスンを受けるのは一人だけ」というご家庭はkimini英会話の方をおすすめします。
運営はクラウティと同じ「学研」です。レッスンの特徴としては「英語を学ぶ」ことを大切にしています。「どうすれば効率的に英語が上達するか」を研究して設定されたコースに沿って、着実にステップアップできる仕組みになっています。
オンライン英会話というと、「学ぶ」というよりも「フリーでたくさん話す」というサービスが多いですが、子供にとってしっかり学べるのは嬉しいですね。
料金プラン
料金プランは4つあります。レッスンを毎日何回受けられるかでプランが分かれます(1回・2回・4回)。
以下はプラン別の料金一覧です。
ウィークデイプラン | スタンダードプラン | ダブルプラン | プレミアムプラン | |
月額料金 | 4,378円 | 6,028円 | 10,428円 | 17,028円 |
レッスン可能時間 | 月曜~金曜 9:00~16:00 | 毎日 6:00~24:00 | ||
レッスン回数 | 25分×1日1レッスン | 25分×1日1レッスン | 25分×1日2レッスン | 25分×1日4レッスン |
受講できるコース | 一部制限あり | すべてのコースが受講可能 | ||
1レッスンの単価 | 199円 | 194円 | 168円 | 137円 |
※金額はすべて税込です。
※ウィークデイプランは「英検合格コース」「特訓コース」は受講できません。
※ウィークデイプランの1レッスンあたりの単価は1ヶ月22レッスンを受けた場合の金額です。
※ウィークデイプラン以外の1レッスンあたりの単価は1ヶ月31レッスンを受けた場合の金額です。
子供向けのコースが充実!着実にステップアップできる仕組みが整っている
オンライン英会話のデメリットとして、「レッスン内容を自分で決めないといけない」というのがありますが、kimini英会話は違います。
あらかじめコースが用意されており、ステップアップしながら英語学習を進めていくことができます。
大人向けのコースも多数ありますが、ここでは子供向けのコースをピックアップして紹介します。
- 小学生コース(全2コース)
- ばっちり話せる小学英語コース(全2コース)(※スタンダードプラン以上)
- 中学生コース(全3コース)
- 高校生コース(全2コース)
- Kiminiの夏期講習コース(全8コース)(※スタンダードプラン以上)
- Kiminiの冬期講習コース(全5コース)(※スタンダードプラン以上)
- Kiminiの春期講習コース(全5コース)(※スタンダードプラン以上)
学研が提供するサービスだけあって子供向けのコースが充実しているのが嬉しいですね。また、中学生コース・高校生コースもあるので、長い期間同じサービスでじっくり学び続けられる点も良いと思います。
明るい国民性のフィリピン人講師と楽しくレッスン
講師はクラウティと同じくフィリピン人講師です。フィリピンは第二言語として英語学習を行っており、高い英語力をもっています。
ネイティブではありませんが、講師自らが英語学習経験者であることでわかりやすく教えてくれます。
また、40時間におよぶトレーニングや、英語教授法のTESOL資格保有者によるカウンセリングなど、育成システムも整っています。
パソコンもスカイプも不要!スマホでレッスンOK
オンライン英会話によくあるスカイプのインストールも設定も不要です。
iPhone・iPadでのご受講もPCなどと同様にブラウザーからご受講頂けます。親が付き添わなくても子供一人でレッスンできちゃいます。
体験レッスンが10日間無料で受けられる
体験レッスンは無料で10日間利用できます。スタンダードプランなら10日間毎日25分のレッスンを受けることが出来ます。
おすすめ10社比較
最後に、ご紹介した10社のサービスを一覧表で比較したいと思います。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
月額料金 (税込) | 2,178円~ | 4,950円~ | 3,122円~ | 8,490円~ | 10,780円 | 6,480円 | 6,480円 | 3,036円~ | 3,300円~ | 4,378円~ |
無料体験レッスン | レッスン2回無料 | 3日間無料 | レッスン2回無料 | 初回30分500円 | レッスン2回無料 | 7日間無料 | レッスン2回無料 | レッスン2回無料 | レッスン2回無料 | レッスン2回無料 |
対象年齢 | 3歳~15歳 | 幼児~大人まで | 3歳~高校生 | 4歳~15歳 | 中学生~高校生 | 未就学児~12歳 | 未就学児~中学生 | 3歳~18歳 | 4歳~15歳 | 小学3年生~高校生 |
先生 | フィリピン人 | フィリピン人 | フィリピン人 | ネイティブ | フィリピン人 | 120ヵ国以上の先生 | 130ヵ国以上の講師 | フィリピン人 | フィリピン人 | フィリピン人 |
開講時間 | 24時間 | 10:00~24:00 | 【平日】7:00 ~22:55 【土日】10:00~18:55 | 24時間 | 6:00~25:00 | 24時間 | 24時間 | 【月曜~土曜・祝日】09:00~23:00 【日曜】9:00~18:30 | 8:00~24:55 | 6:00~24:00 |
Skype | 不要 | 不要 | 必須 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 必須 | 必須 | 不要 |
英検対策コース | あり | なし | あり | なし | あり | なし | あり | あり | あり | あり |
TOEIC対策コース | あり | なし | なし | なし | あり | あり | あり | なし | なし | なし |
リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
まとめ
以上、子供向けのオンライン英会話サービス10社をご紹介しました。
各社特徴があるので選ぶのが難しいですが、ここで改めてサービス選びの時にチェックしてほしいポイント3つを確認しておきましょう。
- レッスンのペースは回数制?毎日レッスン?
- 先生はフィリピン人?ネイティブ?日本人?
- 年齢やレベルに合った教材が用意されている?
例えば筆者のケースでいうと、5歳の息子は初めての英語のお勉強、そして外国の人とのコミュニケーションも初めてでした。
そのため筆者が隣でレッスンのサポートをする必要があり、毎日レッスンは難しいので土日のお休みにレッスンをしたいという希望がありました。
先生は出来れば日本人が良かったですが、予算の都合上そうもいかず。でも、フィリピン人の先生が子供の機嫌を上手にとりながら進めてくれました。
そして教材ですが、いきなり会話は絶対に無理なレベルだったので、まずは歌や遊びで英語に親しむ教材から始めてみました。
どのサービスも無料お試しがついているので、希望の教材があるか、レッスン画面は子供でも使いやすいか、といった点を是非親御さんの目線で見極めていただければと思います。
合わせて読みたい

ディレクター・編集者(詳しいプロフィールを見る)
「自分自身で体験したことを読者にわかりやすく伝える」ことを一番大切にし、英会話スクール運営会社の代表者、担当者へのインタビューをはじめ、30以上のサービスを取材。各サービスの良いところだけでなく、良くないところも含めて体験した者だからこそわかる情報を発信している。

最新記事 by 石水朋哉 (全て見る)
- 【インタビュー】ベルリッツ(Berlitz)のことをもっと知りたい方必見! - 2021年11月18日
- 【2022年最新】おすすめ英会話スクール10選 - 2021年11月1日
- 【英語初級者が潜入調査】ベルリッツ(Berlitz)の口コミ体験レビュー - 2021年10月6日