印象UPで距離が縮まる!英語の挨拶65選【ビジネス編】

2021年12月1日

ペラペラ

ビジネスで英語を使う場面は意外と突然やってきます。急に英語を使う部署に配属された、海外からの研修スタッフと一緒に働くことになった、上司が今日からアメリカ人ということも。人間関係の第一歩は挨拶から始まります。

挨拶をするからには、バッチリ決めてよい印象を与えたいですね。特にビジネスの初対面では第一印象がとても重要。今後の評価や信頼関係に影響するからです。英語の挨拶フレーズの前に、まずは自己紹介時の印象アップ方法をお伝えしますので、しっかり押させて実行してください。

\ ビジネスパーソン注目スクール /

プログリット公式サイトのキャプチャ画像

プログリットは3ヶ月間で英語力を飛躍的に伸ばすサービスです。一般的な英会話スクールのような「講師とのレッスン」はなく、第二言語習得研究に基づいた科学的な英語トレーニングをコーチングしてくれるサービスです。週1回の英会話レッスンを続けるよりも、科学的根拠のある正しい自己学習を毎日継続したが英語力は短期間で身に付きます。

プログリット基本情報
受講期間2ヶ月・3ヶ月・6ヶ月
費用380,600円(税込)~
校舎【オンラインコース有り】東京(有楽町・新宿センタービル・渋谷・神田秋葉原・池袋・六本木)、横浜、名古屋、大阪(阪急梅田)

\ こんな方におすすめ/

  • 短期間で英語を身に着けたいビジネスパーソン
  • 正しい学習法がわからない方
  • 英語学習が続かない方

公式サイトへのリンクバナー

自己紹介の印象をアップさせる具体的な3つのアクション

「英語で自己紹介するときは、自信を持って堂々と話しましょう。そうすれば印象がよくなりますよ」とよく言われます。でも正直、「話せないから自信が持てないし、自信がないから堂々とできないんだよ!」とツッコミたくなりますよね。

上手く話せないけれど、自信を持って堂々とできる方法はあるのでしょうか。答えはYes。もう少し正確に言うと、自信を持って堂々としているように「見せる」方法があります。

その具体的なアクションは次の3つです。

  1. 相手の目を見て話す
  2. ゆっくりハキハキ話す
  3. 相手の目を見ながら力強く握手する

それぞれについて以下詳しく説明します。

1.相手の目を見て話す

下を向いて話したり、目をそらしている相手を見て、あなたはどう思いますか?きっと、「イケてないな」と思うはずです。少なくとも良い印象は持たないはずです。つまり、その反対のこと(目を見て話す)をすれば、「堂々としてるな」「かっこいいな」「説得力があるな」「オーラがあるな」という印象を与えることができます。

もしかすると、「そもそも目を合わせて話すことが難しい」という人がいるかもしれません。そんなときは、周囲の人と目を合わせて話すことから始めましょう。スーパー、コンビニ、服屋、カフェのレジ、銀行、病院など窓口など、練習できる場は山ほどあります。
目を合わせながら、「お願いします」「ありがとうございます」と言ってみましょう。そうすれば、初めて会う人と目を見て会話するという感覚に慣れてきます。小さなことから練習をしてみましょう。

2.ゆっくりとハキハキ話す

「自分は話すのが遅いから、イケてない」と思っていませんか?速く話せない人からすると、ペラペラ速く話すことが「できる人」「かっこいい人」だと思いがちです。でも、実はゆっくりでも印象UPできるのです。それは、ゆっくりとハキハキ話すこと。そうすれば、あなたの真剣さや誠意が伝わります。

では、「ゆっくりハキハキと」というのは具体的にどういう状態をいうのか?以下の例文を聞いてみてください。

自己紹介例文:

Hi, everyone. I would like to introduce myself. My name is Michael Smith from New York head office. I’m the newly appointed Chief Information Security Officer as of April 1st. I’ve been working for TRE since 2010 and involved in network security. I am so excited to be hear and look forward to working with all of you. Thank you.

いかがでしょう。「これなら、ゆっくりの自分にもできそうだ!」と思えるのではないでしょうか。いきなりネイティブのような普通の速度で話そうとする必要はありません。大事なのは相手に自分の言いたいことを伝えることなので、「ゆっくり+はっきり」を意識して話しましょう。

3.相手の目を見ながら力強く握手する

海外の人とのビジネスでは握手は避けて通れません。握手の方法もしっかりと習得しましょう。握手をするときは、「相手の目を見ながら力強く」が基本です。相手の目を見ながら力強く握手できると、堂々とした印象を与えることができます。また、「あなたと仲良くしたい」という誠意ある気持ちも伝えることができます。

握手はお互いを知る最初の大切なチャンスです。このチャンスをモノにするためにも、「相手の目を見て力強く握手」をぜひ実行してくださいね。

アメリカ式握手の手順、マナー、NGを紹介します。

【握手の手順 5ステップ】

表情と姿勢(アイコンタクト、誠実な笑顔、伸びた背筋)をキープしながら、以下の手順で握手します。

  1. 手が届く範囲まで近づく
  2. 座っている場合は立ち上がる
  3. 右手を差し出す
  4. しっかりと握り、軽く上下に(長さは2~5秒、3回までの上下)
  5. 手を離す

【スマートな握手5つのマナー】

握手にはマナーがありますので、手順と合わせて覚えてください。シーンに合わせて応用してください。

  1. 立場が上の人から手を差し出す
  2. 女性と男性の場合、女性が手を差し出すまで待つ(女性が手を差し出さない場合、握手はしない)
  3. 男性が女性と握手する場合、穏やかに握る
  4. 国によっては、しっかりと握ることを嫌うこともある
  5. 手のひらが汗かきの人は事前に拭き取っておく

握手は力強くすることが基本です。ただし、相手によって使い分けることも覚えておいてください。そして、何より手は清潔にお願いします。

【握手5つのNG】

  1. お辞儀しながら握手しない(卑屈な態度/相手から視線が外れる)
  2. 握りしめすぎない(力の入れすぎに注意)
  3. 座ったまま握手しない(失礼)
  4. 両手で握手しない(馴れ馴れしくて不愉快)
  5. 空いた左手をポケットに入れたままにしない(不誠実)

1はいつものクセでついやってしまいがちですので、注意しましょう。2~5は当然なので、分かりやすいですね。慣れないうちは難しいかもしれませんが、ひとつずつクリアしていってください。

相手はあなたのアクションを通して、あなたがどんな人なのかを判断します。まずは、あなたが相手にどんな印象を与えたいのかはっきりさせてください。そして、その印象を与えるためには、どんなアクションをとればいいのか考え、実行してください。少しずつ練習を積み重ねることで、印象UPの改善ができますよ。

印象アップのポイントをつかんだら、次は挨拶フレーズの習得です。

入社・異動・退職で使える挨拶フレーズ38選

まずは入社・異動・退職編の挨拶フレーズです。

3つのステップでできあがり!入社挨拶に使える英語18のフレーズ

入社は初対面の挨拶ですので、スマートに決めたいですね。第一印象はこれからの人間関係に響きます。難しい挨拶をする必要はありません。型に沿って、シンプルに組み立てればOK。あとは印象アップの3つのアクション(相手の目を見る、ゆっくりハキハキ話す、目を見ながら力強く握手)を意識して話せばバッチリ決まります。

入社の挨拶は次の3ステップに沿って組み立てます。

  1. 導入の挨拶
  2. 名前と肩書
  3. 「よろしくお願いします」に当たる締めの一言

なお、初対面の挨拶ですので、異動先での挨拶にも応用できます。状況に合わせて使ってみてください。

1.導入の挨拶

みなさん、こんにちは。ここに来ることができて嬉しいです。

Hi, everyone.  I’m really happy to be here.

発音記号:haɪ, ˈɛvriˌwʌn. aɪm ˈrɪli ˈhæpi tu bi hir. 

カナ読み:ハイ, エヴリワン アイムリリー ハッピー トゥ ビー ヒア 

同僚の前に立って挨拶する場合は、Hi, everyone で始めます。I’m really happy to be hereは「ここにいられて嬉しい」という意味です。「ご挨拶の機会をいただき、ありがとうございます」というニュアンスです。

自己紹介させてください

I’d like to introduce myself.

発音記号:aɪd laɪk tu ˌɪntrəˈdus ˌmaɪˈsɛlf. 

カナ読み:アイド ライク トゥ イントラドゥス マイセルフ 

これから自己紹介をするというときに使います。直訳すると「私は私のことを紹介したいです」という意味。Let me introduce myselfと同じ意味ですが、I’d like to~(~させていただきたい)の方がより丁寧な表現でフォーマル向きです。

2. 名前と肩書

私はスミス・マイケルです。

My name is Michael smith.

発音記号:maɪ neɪm ɪz Michael smith.

カナ読み:マイ ネイム イズ マイケル スミス

まずは名乗ります。My name is ~ / I am ~ ともに同じ意味ですが、ビジネスの自己紹介であれば、My name is ~の方がフォーマルな響きです。

マイクと呼んでください。

Call me Mic.

発音記号:kɔl mi Mic.

カナ読み:コル ミー マイク 

英語ではファーストネーム、ニックネームで呼び合うことが多いです。日本人の名前は発音しにくいので、同僚には呼びやすい名前を考えておくのも◎

マーケティング部で働くことになりました。

I’ll be working in the marketing department.

発音記号:aɪl bi ˈwɜrkɪŋ ɪn ˈmɑrkətɪŋ dɪˈpɑrtmənt. 

カナ読み:アイル ビー ワーキング インダ マーケティング ディパートマント 

I’ll be working in + 部署名で「私は~で働きます」という意味。

私は新任の営業アシスタントです。

I’m the new sales assistant.

発音記号:aɪm ðə nu seɪlz əˈsɪstənt.

カナ読み:アイム ザ ニュウ セイルズ アスィスタント 

配属の部署での役割を述べるときに使えます。マーケティング部で営業アシスタントをするということを言いたいときは、I’ll be working in marketing department as a sales assistant. でOK。

広報を担当しています。

I’m in charge of PR.

発音記号:aɪm ɪn ʧɑrʤ ʌv pi-ɑr.

カナ読み:アイム イン チャアジ アヴ ピ-アル

I’m in charge of ~ で「私は~を担当しています」の意味。自分の担当を説明するときによく使われます。

新商品の開発に関わっています。

I’m involved in new products development.

発音記号:aɪm ɪnˈvɑlvd ɪn nu ˈprɑdəkts dɪˈvɛləpmənt 

カナ読み:アイム インヴァルヴド イン ニュー プラダクツ ディヴェラプマン

職務を説明するときに使えるフレーズ。I’m involved in~で「~に携わっている」という意味です。

マーケティングの予算を担当いたします。

I look after the budget for marketing.

発音記号:aɪ lʊk ˈæftər ðə ˈbʌʤɪt fɔr ˈmɑrkətɪŋ kɑst

カナ読み:アイ ルック アフター ザ バジェット フォー マーカティング 

look after~ で「~の面倒を見る」という意味。

私には物流コスト削減の責任があります。

I’m responsible for reducing the logistic cost.

発音記号:aɪm riˈspɑnsəbəl fɔr rəˈdusɪŋ ðə ləˈʤɪstɪk kɑst.

カナ読み:アイム リスパンサバル フォー リドゥスィング ザ ラジスティック カスト

I’m responsible for~で「~に責任がある」という意味。

私は新しく任命された情報セキュリティ統括担当役員です。

I’m the newly appointed Chief Information Security Officer.

発音記号:aɪm ðə ˈnuli əˈpɔɪntəd ʧif ˌɪnfərˈmeɪʃən sɪˈkjʊrəti ˈɔfəsər 

カナ読み:アイム ザニューリィ アポインティド チーフ インファメイシャン スィキュラティー オファサア

I’m the newly appointed~ で「~に新しく任命された」という意味。少し難しい表現ですが、応用フレーズとして覚えておくといいでしょう。Chief Information Security Officer(CISO)は情報セキュリティの最高責任者の呼称です。

3. 締めの挨拶

自己紹介の締めの挨拶です。日本語の「よろしくお願いします」に相当するようなフレーズを7つ紹介します。入社だけでなく、異動先の挨拶としても使えます。

「お世話になります」は英語にはありません。「嬉しいです」「光栄です」「楽しみにしています」という感情表現を使うことで、「仲良くしたいです」「がんばります」という前向きな気持ちを伝えます。挨拶が終わったら、Thank you で締めくくって完了です。

みなさんと働くことを楽しみにしています。

I look forward to working with all of you.

発音記号:aɪ lʊk ˈfɔrwərd tu ˈwɜrkɪŋ wɪð ɔl ʌv ju. 

カナ読み:アイ ルックフォーワアド トゥ ワーキング ウィズ オール アヴ ユ ―

定番のフレーズです。I look forward to ~ で「~を楽しみにしています」という意味。一緒にがんばりましょう、という気持ちを伝えるのにぴったりです。

このような素晴らしいチームの一員になれて光栄です。

I am honored to be a member of such a great team.

発音記号:aɪ æm ˈɑnərd tu bi ə ˈmɛmbər ʌv sʌʧ ə greɪt tim. 

カナ読み:アイ アム アナード トゥ ビー ア メンバア アヴ サッチ ア グレイト ティーム 

I am honored to~で「~できて光栄です」という意味。とても好印象なフレーズですので、ぜひ覚えてください。フォーマルな場面でよく使われます。

TRE社で働くことができて嬉しいです

I’m very pleased to start working for TRE.

発音記号:aɪm ˈvɛri plizd tu stɑrt ˈwɜrkɪŋ fɔr ti ɑr i

カナ読み:アイム ヴェリ プリーズド トゥ スタアティング  フォー ティーアールイー

I’m very pleased to~で「~できて嬉しいです」という意味。I’m pleased to meet youで「お会いできて嬉しいです」という挨拶にも使えます。

ベストを尽くします

I’ll do my best.

発音記号:aɪl du maɪ bɛst. 

カナ読み:アイル ドゥ マイ ベスト

「ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが」と英語では言いません。ストレートにあなたの意気込みを語りましょう。

入社歓迎のフレーズ

入社した同僚に言いたい歓迎フレーズも合わせて覚えましょう。

ようこそわが社へ

Welcome aboard.

発音記号:ˈwɛlkəm əˈbɔrd. 

カナ読み:ウェルカム アボード 

「ご搭乗ありがとうございます」という意味で、船や飛行機に乗るときに使われるフレーズ。仲間として同じ船に乗って戦うぞ(ワンピースの海賊船に乗って冒険に出るような気持ち?)というイメージで使ってみましょう。

一緒にがんばって成果を出そう

Let’s all work together and get things done.

発音記号:lɛts ɔl wɜrk təˈgɛðər ænd gɛt θɪŋz dʌn

カナ読み:レッツ オール ワーク トゥゲザア アンド ゲット スィングス ダン 

直訳すると「一緒に働いて、ものごとをやり遂げよう」という意味。力強い歓迎の意と期待が伝わります。

必要なことは何でも聞いてね

Ask me anything whatever you need.

発音記号:æsk mi ˈɛniˌθɪŋ ˌwʌˈtɛvər ju nid. 

カナ読み:アスク ミー エニスィング ワトエヴァ ユー ニード 

思いやりのある歓迎フレーズです。後輩や緊張している人にそっと声をかけてあげましょう。

一口メモ:「私は新入社員です」は英語でなんて言う?

I’m new here.  (私は新人です)

アメリカのドラマで使われているのをよく見かけます。「新入社員」という単語を特に知らなくても、シンプルに表現することができますよ。新卒、中途関係なく使えるフレーズです。とはいえ、「新入社員」に当たる英語も覚えておきたいですね。よく使われるものを7つ紹介しておきますので、場面に応じて使い分けてください。

■一般的・フォーマルな言い方■

  • New employee (新しい従業員)
  • New recruit (新入生/新会員という意味でも使われる)
  • New graduate (新卒と言いたいときに)

■「新入り」というニュアンスのカジュアルな言い方■

  • New girl/boy 
  • New face (「新顔」という意味)
  • Rookie (スポーツ選手によく使われます)
  • Probie  (番外編。「見習い」という意味。 語源はprobationary「見習い期間中の」「仮採用の」。ドラマ「NCISネイビー犯罪捜査班」でよく使われていました)

3つのステップでできあがり!異動の挨拶に使える英語10のフレーズ

異動(名詞)は英語でtransferです。job transfer や transfer at work も使われます。

異動の挨拶は次の3ステップに沿って組み立てます。

  1. 異動先を伝える
  2. 引継ぎ者を紹介する
  3. 感謝の気持ちを伝える

お世話になった部署での挨拶の他、取引先などへのメールとしても使えます。異動先での挨拶は前項で紹介した【入社の挨拶】を参考にしてください。

1.異動先を伝える

10月1日付でニューヨーク本社へ異動することになりました

I will be transferred to the head office in New York, effective October 1st.

発音記号:aɪ wɪl bi trænˈsfɜrd tu ðə hɛd ˈɔfəs ɪn nu jɔrk, effective ɑkˈtoʊbər 1strit. 

カナ読み:アイ ウィル ビー トランスフアド トゥ ザ ヘッドオファス イン ニュウヨーク, イフェクティブ アクトーバア ファアスト 

Transferは「人や物を移動させる」という意味です。あなたが異動となる場合、「移動させられる」ので、受動態を使います。使い方は「I will be transferred to + 異動先の部署」です。

Effectiveは「効力をもって」「実施される」という意味です。「10月1日をもって」という訳になり、異動は10月1日に実施されるということになります。Effectiveの後ろに前置詞(fromなど)を入れても入れなくてもOKです。用例的には入れない方が多いようです。

10月1日付でシカゴ支店に転勤しました。

I got transferred to the Chicago branch effective October 1st.

発音記号:aɪ gɑt trænˈsfɜrd tu ʃəˈkɑˌgoʊ brʌnʧ ɪˈfɛktɪv ɑkˈtoʊbər fɜrst 

カナ読み:アイ ガト トランスファド トゥ シャカゴ ブランチ イフェクティヴ アクトーバー ファースト

Transferを使ったもうひとつのフレーズ。Be transferred=get transferred です。受動態で「異動させられた」という意味。

4月1日シカゴから支店勤務の予定です。

I will be working at our Chicago branch from April 1st.

発音記号:ái wəl bí: wə’:rkiŋ ət áuər ʃikɑ’:gou brʌ’nʧ frʌ’m éiprəl  fɜrst

カナ読み:アイ ウィル ビ ワーキング アット アワー シャカゴ ブランチ フラム エイプリル ファースト

シンプルな言い方です。 直訳は「私は4月1日にシカゴ支店で働いているでしょう」です。fromの代わりにas of を使ってもOKです。As ofは「〇〇現在の」というニュアンスで、時制や文脈によってon・since・fromと同じような役割を果たします。

2. 引継ぎ者を紹介する

異動内容を伝えたら、次は引継ぎを紹介します。あなたの異動後に業務の滞りのないよう、必ず伝えます。

スミス・マイケルさんが私を引き継いでくれます。

Mr.Michael smith will take over from me.

発音記号:mìstɚ. Michael smith wɪl teɪk ˈoʊvər frʌm mi.

カナ読み:ミスター マイケル・スミス ウィル テイクオーヴァ フラム ミ ―

Take overは「引き継ぐ」「引き受ける」という意味。

3. 感謝の気持ちを伝える

最後に感謝の気持ちを伝えます。日本語の「お世話になりました」に当たる部分ですね。

みなさんと働けて光栄でした。

It has been a pleasure working with you.

発音記号:ɪt hæz bɪn ə ˈplɛʒər ˈwɜrkɪŋ wɪð ju.

カナ読み:イット ハズ ビン アプレジャア ワーキング ウィズ ユー

大変お世話になり、ありがとうございました。

I appreciate your great help over the last 10 years.

発音記号:aɪ əˈpriʃiˌeɪt jʊər greɪt hɛlp ˈoʊvər ðə læst tɛn jɪrz.

カナ読み:アイ アプリシエイト ユア グレイト ヘルプ オーヴァ ザ ラスト テン イアズ 

みなさまの将来の幸運をお祈りしております。

wish you all the best for your future.

発音記号:wɪʃ ju ɔl ðə bɛst fɔr jʊər ˈfjuʧər.

カナ読み:ウィシュ ユー オール ザ ベスト フォル ユア フュチャア

異動する人/してきた人にかける挨拶

異動の知らせにエールを送ったり、異動してきた人を歓迎するフレーズを合わせて習得しておきましょう。

(異動する同僚へ) 向こうでも、がんばってね

Good luck up there.

発音記号: gʊd lʌk ʌp ðɛr.

カナ読み:グド ラック アップ ゼア 

Good luckは「健闘を祈る」です。送り出す人に「がんばって」と伝えたいときに使えます。※Up thereのup はthereを修飾する単語です。自分の現在地から見て「先」や「上」を強調したいときに使います。

この例文なら、異動先の部署の「あっち」「向こう」というニュアンスです。Up there と同じように、up here や down there なども使われます。

(二階にいる母親に向かって、子どもが)

子ども
Mom, come down here. Gram’s kitten broke my toy! (ママ、こっちへ降りてきて。おばあちゃんの猫が僕のおもちゃを壊しちゃったよ!)

英語の日常にはよく登場しますので、心にとめておいてくださいね。

いい噂を聞いているよ

 I’ve heard good things about you.

発音記号:aɪv hɜrd gʊd θɪŋz əˈbaʊt ju.

カナ読み:アイヴ ハアド グド スィングズ アバウト ユ ―

異動してきた人を歓迎するフレーズです。他には、入社でご紹介したAsk me anything whatever you need.(必要なことは何でも聞いてね)やLet’s all work together and get things done.(一緒にがんばって成果を出そう)も使えますよ。

おかえり!

Welcome back.

発音記号:ˈwɛlkəm bæk. 

カナ読み:ウェルカム バック 

一時的なプロジェクトで地方や海外に出向していた同僚が戻ってきたときに。産休から戻ったり、退院して復帰した同僚にも使えます。

3つのステップでできあがり!退職の挨拶に使える英語10のフレーズ

今まで一緒に働いてきて、苦労を共にしたこともあったでしょう。感謝の気持ちをこめて退職の挨拶を伝えましょう。

退職の挨拶は次の3ステップに沿って組み立てます。

  1. 退職を伝える
  2. 引継ぎ者を紹介する
  3. 感謝の気持ちを伝える

それぞれについて以下詳しく説明します。

1. 退職を伝える

まずは退職することを伝えます。Leave(去る)、Resign(辞める)、Retire(引退する)を使った表現を紹介します。

来月退職することになりました。

I’d like to inform you that I’m leaving this office next month.

発音記号:aɪd laɪk tu ɪnˈfɔrm ju ðæt aɪm ˈlivɪŋ ðɪs ˈɔfəs nɛkst mʌnθ. 

カナ読み:アイド ライク トゥ インフォーム ユー ザット アイム リイヴィング ズィス オファス ネクスト マンス 

Leave を使った表現。「来月、このオフィスを去ることをお伝えします」という意味です。「オフィスを去る=辞める」です。よく使われる表現です。

今月の終わりに退職することになりました。

I’d like to tell you that I’m going to resign at the end of this month.

発音記号:aɪd laɪk tu tɛl ju ðæt aɪm ˈgoʊɪŋ tu rɪˈzaɪn æt ði ɛnd ʌv ðɪs mʌnθ. 

カナ読み:アイド ライク トゥ テル ユ ザット アイムゴーイング トゥ リザイン アット ズィ エンド アヴ ズィス マンス 

Resignは「正式に辞職する」という意味。Resign from ~ で「~から辞任する」という表現ができます。フォーマルな言い方ですので、メールなど書面でも使えます。

  • resign from TRE ( TRE社を辞める)
  • resign from the company (会社を辞める)
  • resign from the Cabine Minister (内閣閣僚を辞任する)
引退することをお伝えします。

I just wanted to let you know that I’m going to retire.

発音記号:aɪ ʤʌst ˈwɑntəd tu lɛt ju noʊ ðæt aɪm ˈgoʊɪŋ tu rɪˈtaɪr.

カナ読み:アイ ジャストワンタド トゥ レット ユー ノー ザット アイムゴーイング トゥ リタイルア

定年退職など、引退するときに使います。

2. 引継ぎ者を紹介する

次は引継ぎ者を紹介します。異動で紹介した例文と同じように Mr. smith Michael will take over from me (マイケル・スミスさんが私を引き継いでくれます)でOKです。最近は引継ぎが人でない場合も!?

AIが私の業務を引き受けます。今後の窓口はマイケル・スミスさんです。

My job will be replaced by AI. Mr. Michael smith will be your contact person from now on.

発音記号:maɪ ʤɑb wɪl bi ˌriˈpleɪst baɪ aɪ. mìstɚ. smith Michael wɪl bi jʊər ˈkɑnˌtækt ˈpɜrsən frʌm naʊ ɑn.

カナ読み:マイ ジャブ ウィル ビー リプレイスト バイ エーアイー ミスター マイケル スミス ウィル ビー ユア カンタクト パーソン フラム ナウ アン

Be replaced by ~ で「~にとって代わられる」という意味です。Contact personは「連絡窓口」です。

3.感謝の気持ちを伝える

長らく一緒に働いてきた仲間に感謝の気持ちを伝えましょう。退職だけでなく、異動の挨拶としても使えます。

みなさんと働くことができて光栄でした

It’s been an honor working with all of you.

発音記号:ɪts bɪn ən ˈɑnər ˈwɜrkɪŋ wɪð ɔl ʌv ju. 

カナ読み:イツ ビン アン アナー ワーキング ウィズ オル アヴ ユ ―

印象のよい定番の挨拶です。ビジネスに限らず、フォーマルな場面でよく使われますので、ぜひ使ってみてください。

10年間のご親切とお付き合いをありがとうございました。

Thank you very much for your kindness and friendship over the past ten years.

発音記号:θæŋk ju ˈvɛri mʌʧ fɔr jʊər ˈkaɪndnəs ænd ˈfrɛndʃɪp ˈoʊvər ðə pæst tɛn jɪrz. 

カナ読み:テイン キュー ヴェリ マアチ フォー ユア カインドナス アンド フレンドシップ オーヴァ ザ パスト テン イアズ 

日本語の「お世話になりました」に近い丁寧なお礼の言葉です。心をこめて伝えたい一言ですね。

皆さまのご活躍をお祈りしております

I wish you all the best of luck.

発音記号:aɪ wɪʃ ju ɔl ðə bɛst ʌv lʌk. 

カナ読み:アイ ウィシュ ユー オール ザ ベスト アヴ ラック 

お礼とともに伝えたいのが、残る人へのエールです。「幸運を祈ります」という意味ですが、日本語の「皆様の益々のご活躍をお祈りしております」に近いニュアンスで使えます。

退職する人へかける言葉

寂しくなります。

We will miss you.

発音記号:wi wɪl mɪs ju. 

カナ読み:ウィ ウィル ミス ユ ―

とても親しい同僚などに、ハグとともに伝えたい言葉です。大切な仲間だったことが伝わる、じんとくるフレーズです。

転職先でのご健闘を!

Good luck at your new job!

発音記号:gʊd lʌk æt jʊər nu ʤɑb!

カナ読み:グド ラック アット ユア ニュウ ジャブ!

明るく送り出したいときに。「新しい仕事をがんばって」というニュアンスで使ってみましょう。

退職おめでとうございます

Congratulations on your retirement.

発音記号:kənˌgræʧəˈleɪʃənz ɑn jʊər rɪˈtaɪərmənt. 

カナ読み:カングラチャレイシャンズ アン ユアリタイアメント 

定年退職など、引退して余生を楽しむ人には心からの「おめでとう!」を伝えましょう。Congratulationsの代わりに、Hope you enjoy your retirement (引退を楽しんでくださいね)も使えます。

以上、入社・異動・退職の挨拶をご紹介しました。場合によっては、入社の挨拶を異動で使ったり、退職の挨拶を異動で使うこともできます。状況に合わせて応用してください。次は会議で使える英語の挨拶をご紹介します。

会議で使える英語挨拶フレーズ11選+テレビ会議用フレーズ6選

会議で司会・進行を務める場合のフレーズを17個紹介します。開会と閉会の挨拶として使えます。

会議開始のアナウンス

さて、みなさんお揃いですので、始めましょう。

Now, we’re all here, so let’s get started.

発音記号:naʊ, wir ɔl hir, soʊ lɛts gɛt ˈstɑrtəd.

カナ読み:ナウ, ウィル オール ヒア, ソー レツ ゲットスタアティド 

このフレーズの前にMay I have your attention, please? と声をかけてみてもいいでしょう。規模にもよりますが、会議前は雑談や情報交換、下打ち合わせなどをしていて、会場がざわついているときに使えます。

さあ、始めましょう。

Shall we start ?

発音記号:ʃæl wi stɑrt ? 

カナ読み:シャル ウィ スタアト 

シンプルなアナウンスです。Shall we ~で「一緒に~しましょう」という意味です。Let’s start? でも代用できます。

Shall we begin

発音記号:ʃæl wi  bɪˈgɪn? 

カナ読み:シャル ウィ ビギン

シンプルなアナウンスです。Shall we ~で「一緒に~しましょう」という意味です。Let’s start? でも代用できます

みなさま、ようこそ

I would like to welcome you all.

発音記号:aɪ wʊd laɪk tu ˈwɛlkəm ju ɔl 

カナ読み:アイ ウゥド ライク トゥウェルカム ユー オール 

歓迎の意はオープニングのアナウンスにはぴったりです。

本日はお越しくださいまして、ありがとうございます。

Thank you for coming today.

発音記号:θæŋk ju fɔr ˈkʌmɪŋ təˈdeɪ. 

カナ読み:ティンキュー  フォー カミング トゥデイ 

歓迎と合わせて、感謝も添えることができれば、会議開始の挨拶はバッチリです。

今日は新しいプロジェクトについて議論します。

We are here today to discuss the new project.

発音記号:wi ɑr hir təˈdeɪ tu dɪˈskʌs ðə nu ˈprɑʤɛkt

カナ読み:ウィ アー ヒア トゥ ディ トゥ ディスカス ザ ニュープラジェクト 

ひとしきり挨拶が終わったところで、会議の目的を伝えます。合わせて会議全体の流れを最初に説明しておくと分かりやすいですね。

会議の資料はお手元にありますか

Do you have the handouts for this meeting?

発音記号:du ju hæ’v ðə ˈhænˌdaʊts fɔr ðɪs ˈmitɪŋ

カナ読み:ドゥ ユー ハァヴ ザ ハンダウツ フォー ズィスミティング

会議で使う資料をhandoutといいます。意味するところは「配布物」。会議だけでなく、授業などで配られるものも含まれます。日本語の「プリント」に近いニュアンスです。ちなみに、英語のprint は「出版物」「印刷物」。意味が違うのでご注意を。

終了のアナウンス

他に何か言いたいことがある人はいますか?

Does anyone have anything else to say?

発音記号:dʌz ˈɛniˌwʌn hæv ˈɛniˌθɪŋ ɛls tu seɪ

カナ読み:ダズエニワン ハヴ エニスィング エルス トゥ セイ

終了間際、締めにかかるときに使います。質問や抜け漏れがないかを確認した上で閉会のアナウンスに移ります。

そろそろ時間ですので、会議を終了にしましょう。

I’m afraid our time is running out, let’s wrap up this meeting.

発音記号:aim əfréid áuər táim iz rʌ’niŋ áut lets ræ’p ʌ’p ðís mí:tiŋ

カナ読み:アイム アフレイド アワータイム イズ ラニング アウト レツ ラップアップ ズィス ミーティング.

Run out は「使い果たす」「尽きる」という意味。似た表現では、time is up (時間切れ)もよく使われます。Wrap upは「完了させる」「おしまいにする」という意味です。Wrap up の代わりにfinishでもOKです。予定時刻に会議を終了させることは司会の大事な仕事のひとつ。このフレーズを使ってスムーズに会議を切り上げましょう。

本日は以上で終了です。

That’s all for today.

発音記号:ðæts ɔl fɔr təˈdeɪ. 

カナ読み:ザツ オール フォ トゥディ 

「おしまい」をシンプルに伝えるフレーズ。「今日のところは、これにて終了」という意味です。

会議へのご参加をありがとうございました。

Thank you for your participation today.

発音記号:θæŋk ju fɔr jʊər pɑrˌtɪsəˈpeɪʃən təˈdeɪ. 

カナ読み:ティンキュー フォ ユアパティサペイシャン トゥディ 

会議の閉会をアナウンスしたら、最後はThank youで締めくくりましょう。「お疲れさまでした」というニュアンスで使えます。

テレビ会議で画面や音声の調整をするときに

最近ではテレビ会議が当たり前になってきました(テレビ会議:video conference)。テレビ会議の付き物といえば音声、映像、画面の調整です。音声は聞こえるけれど、映像が届いていない。映像は届いているけれど、音声が聞こえない。聞こえるけれど、よく聞き取れないなど。なかなか厄介ですね。

挨拶ではありませんが、テレビ会議特有のフレーズとしてご紹介しておきます。ビジネスだけでなく、オンラインの英会話レッスンのときにも使えますよ。

音声と映像は問題なく届いていますか?

Are the audio and video both working fine?

発音記号:ɑ’:ði ɔ’:diòu ənd vídiòu bóuθ wə’:rkiŋ fáin

カナ読み:アル ザ アディオー アンド ヴィディオー ボース ワーキング ファイン

見えますか/聞こえますか?

Can you see us ?

発音記号:kæn ju si ʌs

カナ読み:キャン ユー ヒア アス

Can you hear us ?

発音記号:kæn ju hir ʌs

カナ読み:キャン ユー ヒア アス

見えますが、聞こえません

 I can see you, but I can’t hear you.

発音記号:aɪ kæn si ju, bʌt aɪ kænt hir ju 

カナ読み:アイ キャン スィ ユー バット アイ キャント ヒア ユー

「聞こえません」と言ってみたところで相手には聞こえない可能性大です。そんなときはジェスチャー(耳を押さえてみるなど)、チャットを使うなどしてみるのも手。

よく聞き取れません。

I’m sorry, I can’t hear you clearly. 

発音記号:aɪm ˈsɑri, aɪ kænt hir ju ˈklɪrli

カナ読み:アイム サーリー アイ キャント ヒル ユー クリアリ

大きい声でお願いします。

Can you speak up?

発音記号:kæn ju spik ʌp

カナ読み:キャンユー スピークアップ

聞こえるけれど、はっきりと聞き取りづらい。そんなときに使えるフレーズです。日本語で電話が聞き取りにくいとき、「お電話が遠いようですが」といいますね。英語にはこのような遠回しの表現がありません。電話でもテレビ会議でも「よく聞こえないから、大きい声でお願いします」とズバリ言ってください。

以上、会議に使う挨拶とテレビ会議特有のフレーズをご紹介しました。

メールで使える書き出しと結びの英語挨拶10選

最後にビジネスメールで使える挨拶を紹介します。

ビジネスメールで大切なことは簡潔かつ具体的に書くことです。気の利いた文章を書く必要はありません。時間をかけずに書けるようになるためにも、型として覚えてしまいましょう。

まずは宛名と結びの型です。

Dear Ms. Yamano, (宛名:山野様)

**本文**

Regards, (敬意をこめて)

Michael smith(署名:スミス・マイケル)

宛名:Dear + 敬称(Mr./Ms.) + 姓 + カンマ

ビジネスの宛名は基本DearでOKです。社内メールや付き合いの長い得意先にはHi, Johnとカジュアルにファーストネームだけ書くこともあります。迷ったときはDearが無難です。

結び:Regards,

Regardsは「敬意をこめて」という意味です。一番よく使われる表現です。もう少し丁寧にBest regardsでもOK。Regardsの後にはカンマを忘れずに。

署名:Michael smith

Regardsなど結びの後に改行し、フルネームで自分の名前を書きます。

宛名と結びを覚えたところで、本文中で使える挨拶を習得しましょう。それではここで定番フレーズを10個紹介します。

書き出しの挨拶

先日はお会いいただき、ありがとうございました。

Thank you for the meeting the other day.

発音記号:θæ’ŋk jú: fɔ’:rðə mí:tiŋ ði ʌ’ðər déi.

カナ読み:ティンキュー フォァ ザ ミティング ズィ アザル デイ

英語には日本語の「お世話になっております」のような決まり文句はありません。宛名の後、そのまま本題に入ることが多いです。もし何か添えたいのであれば、お礼で始めるのがスマートですね。

新製品が発売されたことをお知らせ申し上げます

I am pleased to inform you that our new products have been released.

発音記号:aɪ æm plizd tu ɪnˈfɔrm ju ðæt ˈaʊər nu ˈprɑdəkts hæv bɪn riˈlist

カナ読み:アイ アム プリーズド トゥ インフォーム ユー ザット アウア ニュウ プラダクツ ハヴ ビーン リリースト

よい知らせの書き出し例です。文の冒頭がI am pleased to inform you that ~ (~についてあなたに知らせることを嬉しく思います)となっていれば、良い知らせだと分かりやすいですね。

出荷が遅れていることをお知らせいたします

I am sorry to inform you that the shipment has been behind schedule.

発音記号:aɪ æm ˈsɑri tu ɪnˈfɔrm ju ðæt ðə ˈʃɪpmənt hæz bɪn bɪˈhaɪnd ˈskɛʤʊl. 

カナ読み:アイ アム サーリィ トゥ インフォルム ユー ザット ザ シプマント ハズ ビーン ビハインドスケジュル 

よくない知らせの書き出し例です。I am sorryを入れると、残念なお知らせだということがすぐに分かりますね。behind scheduleは「予定より遅れている」という意味です。ビジネスではよく登場しますので、覚えておくと便利です。

メールのお返事が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

I apologize for the delay in responding to your email.

発音記号:aɪ əˈpɑləˌʤaɪz fɔr ðə dɪˈleɪ ɪn rɪˈspɑndɪŋ tu jʊər iˈmeɪl. 

カナ読み:アイ アパラジャイズ フォー ザ ディレイ イン リスパンディング トゥ ユア イーメイル 

謝罪から始まる書き出し例です。遅れる、間違える、キャンセルする、迷惑や手間をかけるなどのお知らせと共に使われます。

結びの挨拶

お会いできることを楽しみにしています

I am looking forward to seeing you next Tuesday.

発音記号:aɪ æm ˈlʊkɪŋ ˈfɔrwərd tu ˈsiɪŋ ju nɛkst ˈtuzdi. 

カナ読み:アイ アム ルキングフォワアド トゥ スィイング ユー ネクストトゥズディ 

商談や会議で近々会う予定があるときに使えます。印象のよいフレーズです。

 御社のご協力に感謝いたします。

I appreciate your cooperation.

発音記号:aɪ əˈpriʃiˌeɪt jʊər koʊˌɑpəˈreɪʃən

カナ読み:アイ アプリシエイト ユア コーアパレイシャン 

結びに使われる、定番中の定番フレーズです。

ご不明点がございましたら、お気軽にお知らせくださいませ

Please feel free to contact me if you need any further information.

発音記号:pliz fil fri tu ˈkɑnˌtækt mi ɪf ju nid ˈɛni ˈfɜrðər ˌɪnfərˈmeɪʃən. 

カナ読み:プリーズ フィル フリー トゥ カンタクト ミー イフ ユー ニード エニー ファアザアインファメイシャン 

こちらもよく使われる定番の結びです。問い合わせに回答をしたときなどに添えます。直訳すると「さらに詳しい情報が必要であれば、遠慮なく私に連絡してください」という意味です。

お返事お待ちしております

I look forward to your reply.

発音記号:aɪ lʊk ˈfɔrwərd tu jʊər rɪˈplaɪ. 

カナ読み:アイ ルックフォルワアド トゥ ユア リプライ 

催促の結び例その1。「あなたの返事が待ち遠しい」という意味で、返信を期待していることを伝えます。

お忙しいところ恐れ入りますが、書類を金曜日までに送ってください。

I am sorry to rush you, but could you please send us the document by Friday?

発音記号:aɪ æm ˈsɑri tu rʌʃ ju, bʌt kʊd ju pliz sɛnd ʌs ðə ˈdɑkjəmɛnt baɪ ˈfraɪdi. 

カナ読み:アイ アム サーリー トゥ ラシュ ユ, バット クド ユー プリーズ センド アス ザ ダキャメント バイフライディ 

催促の結び例その2。I am sorry to rush youは「急がせて申し訳ありませんが」という意味。その後、相手にはっきりと依頼事を伝えます。

本件に対する早急なご対応をよろしくお願いします。

I would appreciate your immediate attention to this matter.

発音記号:aɪ wʊd əˈpriʃiˌeɪt jʊər ɪˈmidiət əˈtɛnʃən tu ðɪs ˈmætər.

カナ読み:アイ ウゥド アプリシエイト ユア イミディアト アテンシャン トゥ ズィス マタア 

直訳すると「本件に関する早急な対応に感謝する」という意味。丁寧な催促の文章です。

以上、メールで使える挨拶フレーズでした。

まとめ

この記事では、以下の3つを65フレーズご紹介しました。

  • 入社・異動・退職で使える挨拶
  • ミーティングで使える挨拶
  • メールで使える挨拶

広く使える定番のフレーズですので、どんどん使ってモノにしてください。そして、フレーズ以上に重要なこと。それは、冒頭で説明した印象をアップさせる3つのポイントでしたね。

  1. 自信をもって堂々と話す
  2. ゆっくりとハキハキはなす
  3. 相手の目を見ながら力強く握手する

ビジネスではあなたが信頼に値するプロフェッショナルだと積極的にアピールすることが大切です。その場を失礼なくやりすごしたり、自分を相手より下げる態度をとることは海外ではマイナスに働きます。印象をUPさせるには、多少、発音が悪くても、噛んでしまっても、気にしない。堂々としていれば相手は「お、なかなかやるな」と思うものです。65の挨拶フレーズと合わせて練習してくださいね。Good luck!

The following two tabs change content below.

英語落ちこぼれ中学時代を過ごしました。「魔女の宅急便」に憧れて「外国に住みたい!」と思うようになり、高校時代は英語を猛勉強。その後アメリカ ウィスコンシン州に留学。商社、メーカーでの貿易業を経てライターに。微妙なニュアンスやイメージが分かりやすい記事をお届けします。

ペラペラ部運営会社情報ページへのリンクバナー