- この記事を書いた人
ペラペラ部 ライター
岡田 ティナ
フィリピンと日本のハーフ。10歳までフィリピンで過ごし、英語と日本語のバイリンガル。TOEIC満点を目指して勉強中。(株式会社Color所属)
日本国内で最も有名な英語能力検定試験といえばTOEICです。ビジネスのグローバル化が進む中、最近では「採用」「昇進・昇格」の要件としてTOEICのスコアを設定している企業が当たり前になってきました。
また、企業が求めるTOEICスコアも年々上昇しており、「TOEICでの高得点」はビジネスマンにとって必須スキルと言っても過言ではありません。
以下は、一般社団法人国際ビジネスコミュニケーション協会が実施した「上場企業における英語活用実態調査」の報告書(2013年)から抜粋した内容となります。
企業で求められるTOEICスコア
- グローバル化に対応するため全社員に求められる期待スコア平均は「600点」
海外での業務遂行に必要な英語コミュニケーション能力として、全社員に求めるTOEICスコアは、「500~595点」(24.7%)、「600~695点」(20.9%)が半数近くを占めている。- 7割の企業が採用時にTOEICスコアを参考に
入社希望者が「資格・特技」として提出したTOEICスコアを69.3%の企業が参考にしている。(中略)新入社員に期待するTOEICスコアは平均565点、中途採用社員では平均710点である。- 15.8%の企業で異動、昇進・昇格の要件
TOEICスコアを異動、昇進・昇格の要件にしている企業は15.8%である。(中略)「要件にしていないが、将来はそうする可能性がある」が約半数近くを占めており、将来に向け要件化を視野に入れていることがうかがえる。調査対象:日本国内の上場企業全3,254社の人事部門(有効回答数304社)
以上の調査結果からもわかるように、企業はTOEICスコアの高い人材を求めており、その傾向は今後ますます高まることは間違いありません。
しかし、「今更英語の勉強か・・・」「仕事も忙しいし家族もいるのにそんな時間ない」という人も多いでしょう。
そこでおすすめなのが、短期間でTOEICスコアを大幅にアップしてくれる英会話スクールです。
最近ではTOEICのスコアアップを目的としたコースを用意しているスクールが増え、中にはたった2ヶ月で200点アップを掲げているスクールもあります。
ここでは、3ヶ月でTOEICのスコアを200点アップすることに成功した筆者が、ほぼ全てのスクールの体験談をもとにおすすめスクールを紹介します。
TOEICスクールの選び方3つのポイント
TOEICスコアアップに特化したプログラムを提供しているか?
TOEICでハイスコアを取る英語力と一般的な英語力は似て非なる物です。英語力が高いからといって必ずしもハイスコアがとれるわけではありません。
逆に言えば、英語力がそこそこでもハイスコアをとることは出来ます。
例えば、TOEICは単語を1,000語覚えれば100点スコアアップすると言われています。出題傾向の高い単語を徹底的に暗記することで効率的にスコアアップすることもできるという訳です。
そのためにはTOEICテストを知り尽くし、ハイスコアをとるためのプログラムが整ったスクールを選ぶことが重要です。
弱点を把握し効率的にスコアを稼ぐための指導をしてくれるか?
TOEICスコアが伸び悩む原因は人それぞれです。語彙力なのか、文法なのか、それとも問題を解くスピードが遅いのか・・・。
弱点を自分で把握することは簡単ではありませんが、スクールによっては何種類にも及ぶテストによって弱点を明確にしてくれるところもあります。
そのうえで、「もっとも効率的に目標スコアを達成するためにはどの弱点を改善すべきか?」に沿って学習プランをたててくれます。
講師はTOEICを熟知しているか?
TOEICでハイスコアを取るためにはテクニックや攻略法も必要です。愚直に正直に英語力を身に付ける努力をすることはとても素晴らしいことですが、ハイスコアを取ることが目的であるならば効率的な方法とは言えません。
スクールによっては毎回のTOEIC試験を自ら受験し、傾向を知りつくしている人もいます。そういった講師からテクニックを学ぶだけで点数の上積みが期待できます。
例えばTOEICはマークシート式の回答です。例えば問題の全文が聞き取れなくても『消去法テク』を知っているだけで10~20点稼ぐといったこともできます。
TOEIC対策のおすすめスクール10選
トライズ(TORAIZ)
トライズ(TORAIZ)のTOEIC対策プログラムは、とにかくTOEICでハイスコアを取ることに特化して開発されたサービスです。
2ヶ月という短期間でTOEICハイスコアを取るための能力・テクニックを徹底的に叩き込まれます。そのため会話が出来るようにはなりません。
2ヶ月間でどんなことをするのかと言いますと、最低1日3時間、2ヶ月で約180時間の学習をします。学習内容は主に、
- 単語暗記
- シャドーイングによる速読力アップ
の2つです。
TOEICテストは『1,000語覚えると100点アップする』と言われるくらい、語彙力が重要です。
また、TOEICテストのリーディングは約7,000語あり、試験時間75分以内で全ての問題を解くことを想定すると、1分間で150語を読む速読力が必要になります。
学習は週に2回、TOEIC指導専門の日本人講師がレッスンを行ってくれます。
その他、専属の日本人コンサルタントが学習スケジュールをたて、最適な教材や学習方法をコンサルティングしてくれます。
あなたは講師とコンサルタントを信じてひたすら学習をするだけです。
また、学習の進捗を測るチェック体制もとても充実していて、以下6つのテストによって計画通り成長出来ているかを測定し、スケジュールや学習法の見直しが随時行われていきます。
- TOEIC模擬試験(計3回~)
- TOEIC IPテスト(計1回)
- シャドーイングチェック(週3回)
- 単語力測定テスト(週3回)
- 速読量測定テスト(週1回)
- 英文法テスト(計1回)
TOEIC対策としてはかなり効果の高いトレーニングであることは間違いありません。
就職のために短期間でスコアを伸ばさないといけない学生さんや、昇格要件を満たすために短期間でスコアを伸ばさないといけない会社員といった方にはおすすめのサービスです。
ただし、2ヶ月間はある程度プライベートを犠牲にする覚悟は必要ですよ。
費用
入会金 | 受講料(2ヶ月) | 総額 |
50,000円 | 230,000円 | 280,000円 |
※金額は全て税別です。
スクール基本情報
校舎情報 | 東京、神奈川、大阪、兵庫、愛知 |
開校時間 | 【火曜~金曜】13:00~21:15、【土曜】10:00~17:30(日曜・月曜休校) |
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
イングリッシュカンパニーはTOEIC対策専門のスクールではなく、ましてやTOEICの対策コースがあるわけでもありません。
それなのに短期間でTOEICスコアを200点~300点アップさせている人が大勢います。
どんなスクールかと言うと、独学だと1年~2年かけて身につく英語力を3ヶ月間で飛躍的に伸ばす英語のパーソナルジムです。
一体どんな方法でそんな短期間で英語力を伸ばすの?と不思議に思うかもしれませんが、その理由は『第二言語習得研究』をベースとしたトレーニング法にあります。
第二言語習得研究とは、母国語以外の言語を習得するプロセスを科学的に研究する学問です。実は、第二言語を習得するプロセスはこの研究によってほとんど解明されているのです。
イングリッシュカンパニーでは第二言語習得研究の理論をベースとした科学的なトレーニング法を確立し、学習者に提供してくれます。
どうトレーニングに反映しているか、具体的には以下の2つなります。
- 学習者の英語習得における課題の正確な発見
- 発見された課題に対するアプローチの決定
上の2つに基づいて、第二言語習得研究の専門知識を持ったトレーナーさんが『ティーチング』『コーチング』でサポートしてくれます。
ティーチングとはつまりレッスンのことですが、イングリッシュカンパニーでは週2回、1回90分(45分×2コマ)のマンツーマンレッスンが用意されています。
さらにレッスンだけでなく、自己学習をどう進めればよいかのコーチングもしっかり行ってくれます。
「TOEICのスコアも上げたいけど、英会話力も身に付けたい」
そんな方におすすめのスクールです。
イングリッシュカンパニーについてもっと詳しく知りたい方は、運営会社である株式会社スタディーハッカー岡健作社長へのインタビュー記事も合わせて読んでください。
合わせて読みたい
コースと費用
人気のコースは3ヶ月で1年分の英語力を身に付ける「全レベル対応コース」ですが、TOEICのスコアアップが目的であれば「初級者コース」「中級者コース」「上級者コース」から目標スコアに適したコースを選ぶことも良いでしょう。
コース | レッスン回数 | レッスンスタイル | 期間 | 入会金 | 費用 | 費用(1ヶ月あたり) |
全レベル対応コース | 45分×48コマ | マンツーマン | 3ヶ月 | 50,000円 | 495,000円 | 165,000円 |
初級者向けコース | 75分を週2回×2ヶ月 (全16回) |
グループ | 2ヶ月 | 20,000円 | 165,000円 | 82,500円 |
中級者向けコース | 120分を週1回×2ヶ月 (全8回) |
グループ | 2ヶ月 | 20,000円 | 200,000円 | 100,000円 |
上級者向けコース | 120分を週1回×2ヶ月 (全8回) |
グループ | 2ヶ月 | 20,000円 | 185,000円 | 92,500円 |
スクール基本情報
開講時間 | 10:00~22:00 |
スクール数 | 東京都(恵比寿・神田・品川・新宿・有楽町・四谷・池袋・六本木)、神奈川県(横浜)、関西エリア(梅田・四条烏丸・神戸) |
PROGRIT(プログリット)
PROGRIT(プログリット)は2ヶ月という短期間での英語力アップをサポートしてくれる、英語学習のコンサルティングサービスです。
最大の特徴はレッスンを行わないという点です。
英語は自己学習が一番身につくというスタンスで、最適な学習法と学習習慣が短期間で身に付くコンサルティングサービスを提供しています。
「レッスンをしてくれないって、なんか損じゃない?」
と思うかもしれませんが、PROGRITのコンサルティングで身につく最も価値のあるものは『英語力』ではなく『学習の習慣化』です。
英語は短期間で身につくものではありません。TOEICも一緒で、400点の人がスクールに2~3ヶ月通って600点をとるくらいは出来るでしょう。
でも、700点、800点と更なるスコアアップを目指すためには学習を一人で続けていく必要があります。
ところが、短期間でスコアアップに成功したことに満足し、そこで学習をやめてしまう人が多いのです。結果、1年後にはTOEICのスコアも元に戻っているでしょう。
効果のある学習法と学習の習慣化を身につけて、英語力をどんどん伸ばしたい
そんなあなたにPROGRITはピッタリのサービスです。
合わせて読みたい
PROGRITの『TOEICR L&R TESTコース』では、
- 基礎文法の習得
- 語彙力の強化
- 発音の矯正
- 音声知覚の強化
といったスコアアップに必要な土台を徹底して鍛えてくれます。
そのうえで試験対策のテクニックも教えてくれるので、短期間で大幅にスコアアップすることができます。
PROGRITについてもっと詳しく知りたい方は、運営会社である株式会社プログリット岡田祥吾社長へのインタビュー記事も合わせて読んでください。
合わせて読みたい
コースと費用
コース | プラン | 期間 | 費用 |
TOEICコース | ベーシック | 2ヶ月 | 328,000円 |
スタンダード | 3ヶ月 | 468,000円 |
※金額はすべて税別です
※別途入会金として50,000円(税別)が必要です
スクール基本情報
開講時間 | 【平日】12:00~21:00、【土日祝】9:00~18:00 |
スクール数 | 東京都(有楽町・新橋・新宿・渋谷・神田・秋葉原・池袋・六本木・)、神奈川県(横浜)、愛知県(名古屋)、大阪府(阪急梅田・西梅田) |
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は、2ヶ月~の短期間で英語脳を鍛えるパーソナルトレーニング型の英会話スクールです。
短期間でダイエットを達成するパーソナルジムで得たノウハウを英語教育に落とし込んだスクールと考えていただくとわかりやすいです。
『短期間で英会話を鍛えたい、TOEICスコアをアップしたい』という人は勿論ですが、
『強制的に勉強させてほしい』『厳しく追い込んでほしい』といったことを期待して入会する人が多く、そういった方からの満足度はとても高いです。
学習が長続きしない、他の英会話スクールだと自己学習をサボってしまって状態しない、といった人におすすめです。
RIZAP ENGLISHがが言う『英語脳』とはどんなものか簡単に説明すれば
『日本語に置き換えない脳』
でしょうか。
例えば、以下の英文に対する回答を考えてください。
Where do you work now?
この質問に対し、一度日本語意味を考えてから英文を回答しようとした方は、英語脳ではありません。
RIZAP ENGLISHではこの英語脳を鍛えるためのトレーニングとして、『2つのメソッド』と『3つのサポート』を用意しています。
RIZAP ENGLISHでは週2回、『セッション』と呼ばれるマンツーマンレッスンがあるのですが、次回のセッションまでに1日3時間やらなければ達成できないテストを行います。
テストは筆記とトレーナーによるテストの2つがあります。
例えば、
- 単語160~200個の暗記、および5秒以内での英訳
- 文法レクチャーの英文25個を訳して日本語で書く
- 文法レクチャーの日本文25個を英訳して1分以内で言えるようにする
といったシュクダイです。そしてテストの内容はというと、
- 英単語テスト(筆記)・・・80個の英単語の意味を8分以内に日本語で書く
- 文法テスト(筆記)・・・25の英文を13分以内に訳して日本語で書く
- スピーキングテスト・・・25の日本文を見ながら1分以内に英語に訳して言う
テストに共通しているのが『スピード』です。
ゆっくりと考えていては制限時間内に全ての問題を回答することは絶対に不可能です。
こうして徹底的にスピードを鍛えることで、英語脳は鍛えられていきます。
これらを正確かつ高速のPDCAサイクルで回すことによって、短期間で英語脳をトレーニングします。
PDCAサイクル
- Plan・・・専属トレーナーによるプログラム作成
- Do・・・シュクダイ(1日3時間)で課題を克服
- Check・・・週2回のセッション(50分)前に行う確認テスト(30分)で定着度を確認
- Action・・・苦手なポイントを重視した質の高い学習プログラムで英語力を定着させる
「シュクダイを1日3時間もやるの?無理・・・」
と思うかもしれませんが、RIZAPをなめちゃいけません。そこをやらせるのがRIZAPです。
勉強が続けられる最大の理由、それが「1人じゃない」という事です。
トレーナーは最後まで自分の味方でいてくれますし、シュクダイ時間が取れないなら取れないで解決方法を一緒に考えてくれます。
コースと費用
コース | 期間 | セッション回数 | 費用 |
TOEICスコアアップコース | 2ヶ月 | 16回 | 328,000円 |
3ヶ月 | 24回 | 450,000円 | |
4ヶ月 | 32回 | 572,800円 |
※金額はすべて税別です
※別途入会金として50,000円(税別)が必要です
スクール基本情報
開講時間 | 7:00~23:00 (年中無休※年末年始を除く) |
スクール数 | 東京都(銀座・渋谷・池袋・新橋・新宿・新宿御苑・日本橋・秋葉原・赤坂見附) |
ロゼッタストーン・ラーニングセンター
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは、マンツーマン個人レッスン専門の英会話スクールです。
マンツーマンでありながら費用は1レッスン(50分)7,920円(税込)~とグループレッスン並みの金額で受けられるコースもあり、
『マンツーマンでも安くレッスンしたい』
という人におすすめのスクールです。
スクールの数が東北から九州まで全国80校以上あります。
「地方在住だけどTOEIC対策のレッスンが受けたい」
という人にとって嬉しい選択肢となります。
TOEICコースでは目標スコア別に「450~550点」「650~750点」「850~990点」の3つのコースがあり、最適なコースを選んで学ぶことが出来ます。
講師は外国人ですが、全員日本語が理解できるので、わからないことがあれば日本語で質問することもできます。
自宅でオンラインレッスンスタート
自宅でレッスン可能なオンラインレッスンも提供しています。通学の手間や時間が不要になるのは嬉しいですね。
「オンライン英会話と何が違うの?」と思うかもしれませんが、一番の違いはレッスンの質です。オンライン英会話の場合、英語が話せるだけの外国人講師とのフリートークというレッスンが多いです。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターでは、英会話の教授経験がある外国人講師によるレッスンです。講師はすべて正社員であり、日本人に英語を教えることに情熱をもっている方ばかり。
オンラインから無料体験レッスンも受けられるので、外出自粛で時間のある方はこの機会に試してみてはいかがですか?
コースと費用
下の費用はサンプルです。レッスンを受ける期間や回数によって金額は変わってきます。
プラン | 受講回数 | 通学期間目安 | 料金 | レッスン単価 |
TOEICコース | 38回 | 4ヶ月 | 300,960円 | 7,920円 |
※金額は全て税込みです。
※
レッスン以外に必要な費用
入会金(最初の1回のみ) | 30,000円 |
教材費 | レベルやコースにより異なる |
※金額は税別です。
スクールの基本情報
開講時間 | 教室により異なる |
スクール数 | 全国に80校以上 |
シェーン英会話
シェーン英会話は講師の質が高く、月謝制で通える大手英会話スクールです。
とは言っても、『講師の質が高い』ってどのスクールも言っていたりしますので「本当かな」とついつい疑ってしまいますが、
シェーン英会話の講師は『CELTA』『CertTESOL』といった、英語指導の国際資格を持った講師を採用しているのです。
- CELTA・・・ケンブリッジ大学が認定している英語教授国際資格
- CertTESOL・・・トリニティ・カレッジ・ロンドンが認定している英語教授国際資格
あなたがこれまで学校で授業を受けてきた中でも、「この先生教え方上手だな~」と思った先生はいませんか?
そういった先生の授業で学んだことで、いまだに覚えていることって結構ありませんか?
その反面、真面目に話を聞いても全然頭に入ってこない先生もいます。むしろそっちの先生の方が多いかもしれません。
なにが言いたいかというと、英会話のレッスンを受けるうえで、講師の教え方が上手いか下手かはすごく重要だということです。
私も実際にレッスンを受けてみましたが、ほんの数分話しただけでこちらの英語レベル・課題をを把握してくれて、優しく丁寧に教えてくれました。
教え方の引き出しが豊富だなと感じましたね。特に基礎から学びたい初心者の方にとって、シェーン英会話の講師の質の高さはおすすめポイントです。
シェーン英会話のTOEICコースをおすすめしたい人は、TOEIC600点を目指す初級者~中級者の人です。
日本人講師がマンツーマンで、語彙や文法といった基礎学習を行ってくれます。
また、テスト形式に慣れるための演習問題が充実しており、問題へのアプローチ方法や攻略法といったテクニックも教えてくれます。
コースと費用
コース | レッスン回数 | 金額 |
初級者コース | 50分×全24回 | 131,250円 |
上級者コース | 40分×全40回 | 241,600円 |
※金額はすべて税別です
※入学金22,000円(高校生以下16,500円)、スクール管理費1,375円/月が別途必要です
※別途レベルに応じた教材費が必要です
スクールの基本情報
開講時間 | 教室により異なる |
スクール数 | 全国209校(首都圏185校) |
日米英語学院
日米英語学院では、入学時にレベルチェックを行います。
チェックでは英語力を「聞き取り」「発音」「話し方」「語彙力」「表現力」「文法力」の6つに分け、それぞれの項目を細かく診断し、目標に合わせた学習プランを作成してくれます。
スコア別、セクション別、パート別と多数のクラスがあり、受講生の英語力や目標スコアに合わせたピンポイントの対策が出来ます。
半年以内に100点以上スコアアップした受講生が約47%、200点以上スコアアップした受講生も約10%います。
コースと費用
グループレッスンとプライベートレッスン(講師とのマンツーマン)の2つから選ぶことが出来、費用が異なります。
グループレッスン
カリキュラムに応じて必要なクラスを選択するグループレッスンのプランです。
プラン | クラス形態 | レッスン回数 | 受講期間 | 費用 |
短期プラン | 希望の1クラスを選択 | 12回 | 週1回3ヶ月 | 80,000円 |
ベーシックプラン | 希望の3クラスを選択 | 36回 | 週1回9ヶ月、または週3回3ヶ月 | 198,000円 |
実践プラン | 希望の4クラスを選択 | 48回 | 週1回1年、または週2回6ヶ月 | 288,000円 |
※金額は全て税別です。
※別途入学金20,000円と教材費が必要です。
プライベートレッスン
講師とマンツーマンで集中的に学習するプランです。
レッスン回数 | 受講期間 | 金額 | レッスン単価 |
20回 | 5ヶ月 | 180,000円 | 9,000円 |
1年 | 216,000円 | 10,800円 | |
40回 | 1年6ヶ月 | 396,000円 | 9,900円 |
70回 | 2年 | 588,000円 | 8,400円 |
※金額は全て税別です。
※別途入学金20,000円と教材費が必要です。
スクールの基本情報
開講時間 | 【月~金】11:00~21:30、【土曜】10:00~19:30、【日曜】10:00~18:00(祝日・年末年始は休講) |
スクール数 | 関東、関西に合計10校(新宿校・渋谷校・池袋校・横浜校・梅田校・なんば校・天王寺校・京都四条校・神戸三宮校・兵庫川西校) |
プレゼンス
プレゼンスのTOEICコースは短期間で目標スコアを達成するスクールです。
ひとりひとりのレベル、課題、1日の学習可能な時間に応じて、目標スコアを達成するまでに「何を」「いつまでに」「どのくらい」「どのような方法で」行うのかやるべきことを明確にして、効率的にスコアアップにつなげます。
短期間でハイスコアを目指す人にとって最も不可欠なのは基礎力です。
問題演習だけをこなすのではなく、基礎をしっかり固めることでスコアが伸び悩んでいる人も目標スコアを達成できます。
また、プレゼンスのコースはすべてクラス制です。同じ目標をもつ仲間と切磋琢磨することでモチベーションを保って学習を継続できます。
コースと費用
コース | レッスン内容 | レッスン回数 | 金額 |
英語準備コース | 2時間半×週1回 | 4回 | 71,000円 |
TOEIC600点コース | 8回 | 141,000円 | |
TOEIC750点コース | 151,000円 | ||
TOEIC900点コース | 161,000円 |
※金額はすべて税込です
※別途教材費とリスニング機材が必要です
スクールの基本情報
開講時間 | 火~土11:00~18:00 |
校舎情報 | 〒107-0061 東京都港区北青山3-11-7 Aoビル11F Googleマップ |
TRAアカデミー
TRAアカデミーでは、文法理解、リスニング・リーディング攻略法、必須語彙・イディオムといったスコアアップに必要な速読力と速聴力を短期間に凝縮して学習できます。
学んだ知識を忘れないうちに、新たな知識を積み重ねられるため、たった6日間で目標スコアを達成できます。
指導するのはTOEIC L&Rテストの攻略法を知り尽くした990点の満点講師陣。
ネイティブ講師の指導で日本人の苦手な発音や慣用表現をマスターでき、日本人講師の指導で文法を深く理解できます。
1クラス10人までの少人数授業のため、講師が生徒ひとりひとりの弱点を把握して、目標スコアを達成するための適切なアドバイスをしてくれます。
コースと費用
コース | 期間 | 金額 |
TOEIC L&Rテスト集中合宿 | 通学プラン全45時間 | 99,000円 |
宿泊プラン全45時間 | 168,000円 | |
TOEIC L&Rテスト週末講座 | 毎週土日×3週間 | 105,000円 |
※金額はすべて税別です。
スクール基本情報
開講時間 | 10:00~18:30 |
スクール数 | 東京、大阪、京都で3校(渋谷、本町、山科) |
English School +200
English School +200は、講師陣全員がTOEIC990点満点の講師陣が指導してくれるTOEIC対策専門のスクールです。
TOEICリスニングパート350点未満、TOEICリーディングパート250点未満の方向けに、自分の弱点に応じてコースを選べます。
日本人講師による週2回のレッスンなので初心者の人でも安心してレッスンを受けられます。
TOEIC満点講師が、あなたの目標期間と目標スコアにあわせて専用カリキュラムを作成します。
担当インストラクターが日々のメールで叱咤激励してくれるため、つい怠けてしまいがちな人でも学習を続けられます。
コースと費用
コース | 期間 | 金額 | |
グループコース | 中学文法 | 2ヶ月 | 59,800円 |
文法マスター | 1ヶ月 | 43,000円 | |
listening基礎 | 1ヶ月 | 43,000円 | |
TOEIC600(Listeningコース/Readingコース) | 1ヶ月 | 43,000円 | |
TOEIC850(Listeningコース/Readingコース) | 2ヶ月半 | 79,800円 | |
マンツーマンコース | 目標点数達成 | 16回(2ヶ月以内) | 198,000円 |
24回(3ヶ月以内) | 297,000円 | ||
32回(4ヶ月以内) | 396,000円 | ||
48回(6ヶ月以内) | 594,000円 | ||
マイペース | 16回(4ヶ月以内) | 138,000円 | |
24回(6ヶ月以内) | 204,000円 | ||
32回(8ヶ月以内) | 268,000円 | ||
40回(10ヶ月以内) | 330,000円 | ||
48回(12ヶ月以内) | 390,000円 |
※金額はすべて税別です
※別途入学金30,000円(税別)が必要です
スクール基本情報
開講時間 | 月~木12:00~21:00 土9:00~18:00 |
住所 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目31番15号 センチュリー三田ビル5F Googleマップ |

ライター(詳しいプロフィールを見る)
10歳までをフィリピンで過ごした英語と日本語のバイリンガル。優れた英会話力を活かし、初心者が抱く英語の疑問を解消する「ペラペラ英語塾」の記事を担当。また、英会話スクールやオンライン英会話、英会話カフェ等を体験してのレビュー記事も担当しており、体験したサービスの数は30以上を数える。

最新記事 by 岡田 ティナ (全て見る)
- ネイティブ相手に今日から使える!meanの意味と使い方 - 2020年9月14日
- ネイティブ相手に今日から使える!belowの意味と使い方 - 2020年9月7日
- ネイティブ相手に今日から使える!weirdの意味と使い方 - 2020年8月31日