1分でわかる!smartとcleverの違いと正しい使い方

2021年11月11日

ペラペラ

清水 健二

【監修】
清水 健二

埼玉県立越谷北高校を卒業後、上智大学文学部英文学科に進む。卒業後は、ガイド通訳士、東進ハイスクール講師、進学の名門・県立浦和高校などを経て現在は作家・文筆業に専念。シリーズ累計70万部突破の「(続)英単語の語源図鑑」、シリーズ40万部突破の「英会話1秒レッスン」、累計10万部突破の「新編集、語源とイラストで一気に覚える英単語」など多数の著作がある。

詳しいプロフィールはこちら

英語で「賢い」を表す際、smartもしくはcleverという単語を使います。どちらも同じ意味で伝わりますが、この2つの表現を場面に応じて適切に選べていない人が多く見られます。

例えば「彼は頭が良いです」を英語に変換したい場合、以下2つのどちらが適切かわかりますか?

  1. He is smart.
  2. He is clever.

正解は1の「He is smart.」です。

smartは、物事の習得や理解が早い、利口で洗練された賢さがあるといった意味です。

cleverも同じように「賢い」や「利口」などの”良い表現”もありますが、悪い意味で「ずる賢い」と使うこともあるのでこの2択であればsmartを使う方が良いです。

このように同じ「賢い」という意味の単語でも、使い方によって相手に誤解を招いてしまう場合もあるので、それぞれを理解して正しく使い分けることが必要です。

今回は、そんな日本人が以外と知らないsmartとcleverの違いを説明するとともに、正しい使い方についてもレッスンしていきましょう。

また、smartとclever以外にも「賢い」という単語に似ている表現についてもお話ししていきます。

英会話スクールおすすめバナー

smartとcleverの違い

smartとcleverの違いは、悪い意味を持っているかそうでないかです。

smartは、頭がいい・利口・知性がある・物事の習得や理解が早い・有能などと言った一般的な「賢い」を表します。
基本的に”良い意味”でしか使われない表現です。また、イギリス英語では、「おしゃれ」「(動作が)テキパキとした」という意味でも使われます。

一方cleverは、頭の回転が速い・利口・要領が良いという意味で、主に子供にたいして使う”良い表現”ですが、大人に対して使うと「ずる賢い」「抜け目ない」などの”悪い意味”で使われる表現もあります。

smartの使い方

smartの使い方について、例文を使って説明します。

「あなたは、頭が良いですね」

You’re smart.

「彼女は知的に見えます」

She looks smart.

「彼は出来の悪い息子です」

He is a son who is not very smart.

cleverの使い方

cleverの使い方について、例文を使って説明します。

「彼は利口です」

He is clever.

「彼女は手先が器用です」

She is clever with her fingers.

「彼は言い訳が上手いです」

He is clever at making excuses.

理解度チェックテスト

それではここで、smartとcleverを正しく使い分けることが出来るか、いくつかテストをしましょう。

英文の(カッコ)の中には、smartかcleverのどちらかが入ります。正しいと思うものを入れてみてください。

答えは記事の最後にあります。

  1. She is almost as ( )as the teacher.
    彼女は先生とほとんど同じくらい頭が良いです。
  2. She is ( )at biology.
    彼女は生物がよく出来ます。
  3. He made a ( ) excuse.
    彼はうまい言い訳をした。
  4. She is ( )at getting information.
    彼女は情報を手に入れるのがうまい。
  5. This looks ( )on me.
    この服は私に似合います。

オンライン英会話おすすめ10選の記事へのリンクバナー

「賢い」と似ている表現の英単語

「賢い」を表す単語は、smartとclever以外にもあります。それらの英単語がどのように使われるのか、例文を使って説明します。

intelligent

intelligentは、知能が高い・理解力のある・物事を論理的に捉えられる・聡明などと言った意味です。

以下のように使われます。

I believe her to be intelligent.(私は彼女が聡明であることを信じます)
This machine has very intelligent movements.(この機械はとても賢い動きをします)

wise

wiseは、(知識や経験が豊富で)賢明・思慮深いなどと言った意味です。

以下のように使われます。

She is worldly wise.(彼女は世慣れしています)
My mother is wise in plants.(母は植物に詳しいです)

bright

brightは、「利口な」「物覚えが早い」などと言った意味です。

以下のように使われます。

He is a very bright child.(彼は非常に利発な子です)

intellectual

intellectualは、「理知的な」という意味です。

以下のように使われます。

She is full of intellectual curiosity.(彼女は知的好奇心が旺盛です)
She is more of an intellectual type.(彼女は頭脳派です)

まとめ

今回は、smartとcleverの違いやそれ以外の「賢い」という意味に似ている単語についてもご紹介してきました。

おさらいしますと、

  • smart=頭がいい・利口・知性がある・物事の習得や理解が早い・有能などと言った一般的な「賢い」
  • clever=頭の回転が速い・利口・要領が良いという意味などの「賢い」

を表します。これらを理解することで、相手を褒める際に伝えたいニュアンスで言葉選びができるようなります。

前項の例文などを使って、練習しながら感覚を身につけていきましょう。

テストの答え

  1. smart
    ”頭が良い”は物事の習得や理解が早い事を表すのでsmartを使います。
  2. clever
    ”よく出来る”は「頭の回転が速い」事を表すのでcleverを使います。
  3. clever
    言葉や考えが「うまい」時にはcleverを使います。
  4. clever
    ”手に入れるのが早い”というのは”やることが早い(頭の回転が速い)”ことを表すのでcleverを使います。
  5. smart
    ”似合う”や”おしゃれ”などで使われる表現はcleverにはなく、smartにはあります。
The following two tabs change content below.

ライター(詳しいプロフィールを見る

10歳までをフィリピンで過ごした英語と日本語のバイリンガル。優れた英会話力を活かし、初心者が抱く英語の疑問を解消する「ペラペラ英語塾」の記事を担当。また、英会話スクールやオンライン英会話、英会話カフェ等を体験してのレビュー記事も担当しており、体験したサービスの数は30以上を数える。

ペラペラ部運営会社情報ページへのリンクバナー